mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了MU『ゴージャスな雰囲気/めんどくさい人』公演情報

詳細

2010年01月27日 10:39 更新

こんにちわ、MUの公演のお知らせになります。

2月より下北沢演劇祭にMUが参加が決定しました!
初のロングランとなっておりますが、3ヴァージョン用意しています。
主宰であるハセガワアユムのルーツ="MUのルーツ"をテーマにセレクトした
「全うなブッ飛んだ会話劇」な戯曲を、それぞれ違うバンドでカヴァーする感触で
お届け致します。

絶対王様の初期の作品『ゴージャスな雰囲気』と、自身の脚本『めんどくさい人』
の二本立てとなっており、どちらもリメイクを施しております。
是非、御興味を持って頂けましたら幸いです。(MU STAFF)


[公演情報]

MU 第20回下北沢演劇祭参加作品
『ゴージャスな雰囲気/めんどくさい人』
http://www.mu-web.net/(公式サイト)
http://production-blog.mu-web.net/?eid=915206(公式blog)
2010年2月3日(水)-14日(日) at 下北沢OFF・OFFシアター


[ルーツについての解説]

「演劇なんて再生が難しいジャンルでは、どんなに素敵な作品も時代とともにどこか
へ消えてしまうもので、その為には蝋燭の火を灯し続けるように、「やり続ける」
しかないと思っています。だからといって、シェイクスピアの古典や、またよく散見
する著作権が切れててお金掛からないからやってんだろうな的なメジャーな作品など
ではなくて、もっとちゃんと"小劇場"という言わばストリートで流れている作品を、
自分でやらなければ、誰がやるんだ、という意思の下にセレクトしました。」

「(『ゴージャス〜』にある)90年代独特の厭世観とケレン味が、00年代の不況かつ
ハードな時代となっては、やや「のんき」に見えてしまう部分もあるけれど、それを
今の時代に合わせてリメイクしてでも届けたいというビジョンがある。根底にある
「世の中って糞だよね」と、でも「人を救いたい」という芯は残したまま、うまく今
の時代の服を着せてあげたいということです。それが本公演のフライヤーにある「ちゃ
んと服を選んで着続ければ、演劇は風と共になんて散らない。」というキャッチコピー
の意味です。」

ハセガワアユムによるセルフライナーノーツより抜粋
http://production-blog.mu-web.net/?eid=930095

[脚本/演出]
演出&脚色 ハセガワアユム(MU)
脚本 笹木彰人(『ゴージャスな雰囲気』絶対王様)/ハセガワアユム(『めんどくさい人』MU)

[出演]
芝博文、秋澤弥里、足立紀子、浜野隆之(下井草演劇研究舎)、太田守信(エムキチビート)、
三嶋義信、岩崎恵(ポップンマッシュルームチキン野郎)、奥野亮子、藤田慶輔(ナイスコンプレックス)、
土屋士、二面由希(動物電気)、花戸祐介、浜松ユタカ(動物電気)、渡辺磨乃、
川添美和(劇団海賊ハイジャック)、酒井和哉、さいとうせいき

○STAGE
前売2700円/当日3000円 全席日時指定・自由席
全公演共通フリーパスチケット5000円(数量限定)
前売チケット2009/12/12 発売

【全17ステージ】
2月3日(水)19:30[A]
2月4日(木)19:30[B]
2月5日(金)19:30[C]
2月6日(土)13:00[A]
2月6日(土)18:00[B]★
2月7日(日)13:00[C]
2月7日(日)18:00[A]★
2月8日(月)19:30[B]
2月9日(火)19:30[C]
2月10日(水)19:30[A]
2月11日(木・祝)13:00[B]
2月11日(木・祝)18:00[C]★
2月12日(金)19:30[A]
2月13日(土)13:00[B]
2月13日(土)18:00[C]★
2月14日(日)13:00[A]
2月14日(日)18:00[B]
※上演時間は約2時間を予定しています(60分×二編)
※開演時間が不規則になっておりますので、ご注意ください。
※開場は開演時間の30分前、当日券受付は開演時間の45分前。
★MUの過去作品をVTR上映するレイトショーがあります!
→6(土)、7(日)、11(木・祝)、13(土)の20:30〜22:00を予定。
料金は一律1000円のナイスプライス!上演スケジュールはHPにて。

■本公演は3ヴァージョンご用意しており、配役も違います。
独立した作品として成立していますので、お好みのバージョンを御選びください。
詳しくは[STORY、CAST紹介]を御覧ください。
http://production-blog.mu-web.net/?eid=924338

【問い合わせ】(MU制作)info@mu-web.net Tel:070-5658-5465

---------------------------------------------------------

◎RECOMMEND

「MUにはあらかじめ決まったキャラクターはでてこない。すべてのキャラは
プロセスの中で変化しながら、生みだされていく。誰もが自分のアイデンティ
ティを、行動の中で必死に見つけていこうとする。なのに、彼らは「ゆるゆる」
である。世界との激烈な闘いを繰り広げる割には呑気なのである(笑)。
だからこそ MUは訳知りな、上から目線にならず、ぼくらが感じてる今の時代
感覚と乖離しないんだろう。」 

劇評家・エムマッティーナ主宰 カトリヒデトシ

「世界を肯定する意志において、MUの、ハセガワアユムの制作的言辞と創作的
言辞は一致している。実作だけでなく、制作面においても作家性があらわれている。
商魂ではなく、芸術作品をあたりまえに世の中に流通させようとする意志において、
ハセガワアユムはたくましい。より強く、より攻撃的にその表現が深化されること
を願う。さらにはその意志がより遠く、より広く伝播することを願う。」

演劇ユニット「鵺的(ぬえてき)」主宰/脚本家・演出家 高木登
(小劇場演劇、ダンス、パフォーマンスのレビューマガジン『wonderland』、
またマガジン・ワンダーランド第162号、2009年10月21日発行分・特別寄稿より抜粋)
http://www.wonderlands.jp/index.php?itemid=1127

フライヤー撮影動画(5分29秒)
一部、絶対王様へのオマージュも隠し味で入っていて、都内の劇場を中心に3万枚近く配布中。

ハセガワアユムの初監督作品の短編『密会』もyoutubeにて公開中。
前編、中編、後編あります(全20分)前編の続き一覧はこちら。
http://www.youtube.com/user/mumumutube#p/u

× × ×

どこにでもある深夜。コンビニの店長が廃棄の弁当を片手に、過食症の女と逢い引きする。

「目指せギャル曽根だもんね」「やめてよお」「食べる前にさあ、キスしようよ」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月03日 (水)
  • 東京都
  • 2010年02月03日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人