mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第3回『WEBさわり会議』やります!

詳細

2008年07月05日 14:32 更新

第3回「ウェブ周りの各分野に関して触り部分の説明をお互いにしあう会」

■日時:7月5日(土)
■時間:19:30-22:00
■場所:袋町の広島市まちづくり市民交流プラザ
Google map
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%8C%BA%E8%A2%8B%E7%94%BA6%E7%95%AA36%E5%8F%B7&lr=lang_ja&ie=UTF8&oe=utf-8&client=firefox-a&ll=34.391595,132.458822&spn=0.001093,0.002224&z=17
■人数:最大18人(現在10名)
■会費:一人200円

■趣旨:
 ウェブ周りの技術や知識に関して自分は知ってる当たり前のことが
 他の分野の人にとっては話を聞きたいものかもしれません。
 まずはそういうさわりの部分をお互いにしあいましょうという会です。

 各分野においての高度な話ではなくて、
 触り部分くらいの簡単な話(この技術がなぜ必要か)などを
 各30分弱くらいで3,4個する予定です。

■現在予定している内容:

 ●セッション1
 「Flexプログラミング入門編〜かけ足で」〜Flexって何?な人向け〜

 ・内容
  Flexでのアプリケーション作成の初歩の初歩。
  ほとんどActionScriptを書く所までいかないと思います。
  見てもらって、感覚だけでも感じて頂ければ幸いです。

  <二宗さんの簡単な説明>
  名前:にしゅう(二宗,nisyu)
  blog:http://d.hatena.ne.jp/nisyu/
  広島市西区の「いい庭(http://e-28.jp)」で
  観葉植物の販売サイトを構築/運用しています。
  最近は Ruby on RailsとFlexの連携で遊んでいます。

 ●セッション2
 「海外とのコネクションの取り方について」
  〜海外からの商品をネットで販売するには〜
  名前:株式会社ピーエイチジャパン 吉田 正

 ・内容
  海外とのコンタクトから売れるまでのプロセスを話します。
  営業経験を生かした、HPの企画・制作をどうやっているか、
  ホームページをどういう風に売りあげていくかについてお話します。
 
  <吉田さんの簡単な説明>
  HP:http://www.phjapan.jp/
  薬品の営業で20年以上を経験し、
  広告の勉強を1年あまりし、独立して今に至る。

  広島市のボランティア英語通訳をやっていました。
  アジア大会での通訳、BBC放送の広島取材のお手伝いなど。

  特技:将棋。初段。

 ●セッション3
  「Movable Typeのカスタマイズ」〜少しだけ応用編〜
  名前:宗一郎こと藤本

 ・内容
  ブログっぽくなくするためにやること。
  Includeモジュールの便利な使い方。 〜記事の中でもタグが使える!?〜
  今度リリースするMTCSの気になる機能について

  <藤本の簡単な紹介>

  藤本のmixi
  http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1324552

  MTを使った企業サイトを作っています。基本的に1人で作っています。
  Movable Typeが4.1になったことでよりCMSとして使いやすくなったので
  食わず嫌いにならずにぜひ使ってみてください!

  MTを使った企業サイトの構築事例
  ・株式会社営善(MT3.3)
   http://www.eizen-6.com/

  ・CAC医療技術専門学校(MT4.1)
   http://www.cac.ac.jp/4_iryou/


■タイムスケジュール
 1、準備&名刺交換 19:30〜19:45(15分)
     ↓
 2、みんなで自己紹介 19:45〜20:00(15分)
     ↓
 3、「Flexプログラミング入門編〜かけ足で」二宗さん 20:00〜20:30(30分)
     ↓
 4、 休憩 20:30〜20:35(5分)
     ↓
 5、「海外とのコネクションの取り方」吉田さん 20:35〜21:05(30分)
     ↓
 6、 休憩 21:05〜21:10(5分)
     ↓
 7、「Movable Typeのカスタマイズ〜少しだけ応用編〜」藤本 21:10〜21:40(30分)
     ↓
 8、片付け 21:40〜21:50(10分)
     ↓
 9、退室 22:00(終わり)
     ↓
 10、カフェベローチェで井戸端会議(自由参加)
    http://www.chatnoir-jp.com/shop/tenpo_detail.php?bmncd=392

■募集要項--------------------------------------------------------------------------------------
 ・ノートパソコンを持ってこれる人(任意)
 ・ブログやmixi、自分のサイトなどウェブ上に所在地がある人
 ・今回じゃなくてもいつか自分もしゃべる人になってくれそうな人

■今後やっていきたい内容

 CSS
 XHTML
 AIR
 Flex
 flash
 WordPress
 PHP
 Perl
 Ruby
 サーバー関係
 画像処理関係
 イラスト関係
 その他何か

■お申し込みシート------------------------------------------------

 参加するよー!という方は、下記の項目を書いて
 こちらへメールください。
 katsumi.f@gmail.com

■必要事項(ここから)----------------------------------------------

 [メールアドレス]

 [名前]

 [URL] ブログでもサイトでもmixiでも自分の所在地が
    わかるものを教えてください!

 [自分がしゃべれそうな内容] 何か専門分野があれば

 必要事項(ここまで)----------------------------------------------

■参加予定の方(随時更新します)----------------------------------------------

 藤本    http://mixi.jp/show_friend.pl?id=17668982
 二宗さん  http://d.hatena.ne.jp/nisyu/
 対馬さん  http://www.tsushima-design.com/
 吉田さん  http://www.phjapan.com/
 藤田さん  http://tripot.net/
 板垣さん  http://tripot.net/
 keisoさん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=34807
 えのふじちゃんさん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=772098
 aki☆さん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=724565
 他1名
----------------------------------------------------------

 今回日程の都合で参加できないけど
 またやるなら参加するかもよーという人もいれば
 気軽にメールください〜^^(ここ大事です!)

 もしよろしければ、この日記を見られた知り合いの方への告知も
 していただけたら幸いです。

 何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

コメント(15)

  • [1] mixiユーザー

    2008年06月17日 12:18

    mixiをやられていない方への配慮のため、こちらにも内容を公開しました!
    http://souiti2008.blog43.fc2.com/blog-entry-5.html
    多媒体への告知・宣伝大歓迎です!よろしくお願いいたします。
  • [2] mixiユーザー

    2008年06月17日 15:38

    今回1人目のしゃべり手の方決まりました!
    広島では貴重?なFlex&AIR使いであらせられる二宗さんがメンバーに入りました!

     ●セッション1
     「Flexプログラミング入門編〜かけ足で」〜Flexって何?な人向け〜

     <二宗さんの簡単な説明>
     名前:にしゅう(二宗,nisyu)
     blog:http://d.hatena.ne.jp/nisyu/
     広島市西区の「いい庭(htp://e-28.jp)」で
     観葉植物の販売サイトを構築/運用しています。
     最近は Ruby on RailsとFlexの連携で遊んでいます。

     ・内容
      Flexでのアプリケーション作成の初歩の初歩。
      ほとんどActionScriptを書く所までいかないと思います。
      見てもらって、感覚だけでも感じて頂ければ幸いです。
  • [3] mixiユーザー

    2008年06月19日 11:07

    セッション2のしゃべり手が決まりました!
    「海外とのコネクションの取り方について(仮)」を、ピーエイチジャパンの吉田さんがしゃべってくれます。ご本人自身、海外にご自分でアポイントを取られて交渉をし、商品を仕入れてインターネットで販売という事業をお一人でされています。まさにロングテールそのものです。

    それと現在参加者確定しているの方が5名になりました!

    取り急ぎご連絡まで〜ぴかぴか(新しい)
  • [4] mixiユーザー

    2008年06月19日 21:56

    参加メンバー2名増えました!現在7名です^^
    取り急ぎご連絡までぴかぴか(新しい)
  • [5] mixiユーザー

    2008年06月24日 10:12

    昨日施設にお金を支払ってきました〜ドル袋
    借りる1週間前までに直接支払いに行かないといけないのがめんどうwあれだけはなんとかしてほすぃ。
    時間が増えたことと微妙に予想してたよりも多いですが、実費2,150円でした。
    ですので、参加費を今後は一人200円という表示にさせてください〜。
    これだったら最低でも毎回10人は集まれば赤にはならないし、
    余った部分は今後のためにのけておきますので!
    ご理解とご協力をよろしくお願い致しますm(_ _)m
  • [6] mixiユーザー

    2008年07月02日 09:59

    行きますよ〜

    ゆれながらは!!
    今回も頑張ろう!
  • [7] mixiユーザー

    2008年07月03日 20:35

    風邪がよくなってれば参加したいですー

    まだ、げほごほゆってるので、治癒にむけガンバります。
  • [8] mixiユーザー

    2008年07月04日 16:06

    多分参加できると思います。
  • [9] mixiユーザー

    2008年07月04日 16:17

    参加します!!
    宜しくお願いします♪
  • [10] mixiユーザー

    2008年07月05日 00:20

    おお!急にメンバー増えてる!w ありがとうございます!そのお心遣いに感謝ぴかぴか(新しい)
    確定メンバー2名追加で、現在9名です。
    保留の方はあと5名ぐらいおりまするw(できれば確定させてw)

    参加の方は当日は現地集合でよろしくお願いいたしますm(_ _)m
  • [11] mixiユーザー

    2008年07月05日 12:21

    参加しますぴかぴか(新しい)

    メールしますね〜
  • [12] mixiユーザー

    2008年07月05日 14:32

    akiさんゲッツ!
    メンバーに追加しておきます〜!
  • [13] mixiユーザー

    2008年07月05日 19:30

    すみません。

    数分遅刻します。。。
  • [14] mixiユーザー

    2008年07月06日 17:53

    参加者の皆様お疲れ様でした。

    昨日、本編終了後の雑談の中で私が口にしたキーワード関連のサイトを以下に書いておきます。話だけでは伝わらない部分もあるので、興味がある人はサンプルなどを見てみてください。

    「攻殻機動隊」「電脳コイル」の世界を実現! - ARToolKitを使った拡張現実感プログラミング
    http://www1.bbiq.jp/kougaku/ARToolKit.html

    Papervision3D
    http://blog.papervision3d.org/

    Swift 3D 製品紹介 ディストーム
    http://www.dstorm.co.jp/products/swift3d/

    3DCG : Shade online : ホーム
    http://shade.e-frontier.co.jp/index.html

    Main Page/ja - GAINER.cc
    http://gainer.cc/wiki/index.php?title=Main_Page/ja

    Johnny Chung Lee - Projects - Wii
    http://www.cs.cmu.edu/~johnny/projects/wii/

    Procrastineering - Project blog for Johnny Chung Lee
    http://procrastineering.blogspot.com/

    あと、序でにFlex関連のサイトも書いておきます。

    Adobe - Flex 3
    http://www.adobe.com/jp/products/flex/

    Flex.org - Flex Showcase, Flex Examples, Flex in Action, Flex Samples, Ajax Examples
    http://flex.org/showcase/

    - Flex User Group
    http://www.fxug.net/

    今回のにしゅうさんの紹介でFlexに興味を持った人は今後開催される勉強会などに参加してみてはどうでしょう?広島でのFlexの勉強会はFlex User Groupの方に告知が有ると思いますが、次回日程はまだ決まってないようです。 もしかすると次回も広島マックユーザーグループと共催になるかもしれないので、その場合は、広島マックユーザーグループの方でも告知します。

    [mixi] 広島マックユーザーグループ
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=14247
  • [15] mixiユーザー

    2008年07月06日 21:19

    keisoさんクローバー

    わ〜クローバー


    昨日はお疲れ様でした。

    雑談ってアレ(笑)ですよね?面白かったですありがとうございます!


    flexは面白そうだと思いました。

    でも今マックユーザーではないのに、そのコミュニティに足を踏み入れていいのかちょっと悩みます。。。(>_<)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月05日 (土)
  • 広島県 〒730-0036 広島市中区袋町6番36号
  • 2008年07月05日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人