mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【新春企画】高尾山ハイキング

詳細

2009年01月02日 12:37 更新

2009年みどりアートがんがん動くぜ!
皆様がっつりついてきてくださいぴかぴか(新しい)

新春一発目は富士山高尾山ハイキング富士山です。

ミシュランで3ツ星を獲得しちゃうほど自然豊かで、都心より近く比較的初心者でも登りやすいという高尾山の自然のパワーを感じてみませんか?

近年高尾山でもトンネル問題、ミシュランを獲得してしまい安易に登ってしまう登山者の問題などいろいろありますが、まずは一見にしかず。

高尾山に熱い思いを抱いてるバリさんにご案内を頼みつつ、みなで自然のエネルギーを感じ2009年を始動しちゃいましょぴかぴか(新しい)
何かやるのか何があるのかはそのときのお楽しみウインク

富士山高尾山への情熱バリさんの高尾山紹介記もあわせてご覧くださいませ
http://blog.goo.ne.jp/lpeo/e/af6424bd9ac8e831153bcde518081853


時計1月11日11時集合 京王線高尾山口駅改札出たところ。
 ちなみにこの日は12時27分より満月満月になります

おにぎりお弁当(お昼ご飯)は各自ご用意ください

バナナおやつは500円程度。バナナも可(といいつつ自由です)



危険・警告高尾山は寒いです。
防寒対策は各自しっかりとしてきてください。

富士山高尾山公式ページ
http://www.takaotozan.co.jp/index2.htm


芽皆様風邪対策には湯のみ摩り下ろししょうが+海のお塩ビールです。
バッチフラワーレメディをお持ちの方は風邪の引き始めに
レスキューレメディ+クラブアップル+オリーブ(アロマを+するならティーツリーなど)がオススメですぴかぴか(新しい)
体調を整えていただき年末年始も健やかに過ごしましょう♪


乙女座その他更新情報がありましたら、随時アップしていきますのでよろしくお願いします。

コメント(80)

  • [41] mixiユーザー

    2009年01月11日 08:36

    おはようございます

    やっぱり晴れたね♪

    私もスニーカーだよーん。
    筑波山なら昔はやった厚底ブーツでのぼったことありまっせ♪
    なんとかなるもんさ。


    ぴかぴか(新しい)ハッカたん
    靴擦れ許しません(笑
    おしゃべりしながらのぼろーよー


    るなこ一家(って二人だが)
    車で参ります。
    高速は現在のところすいているようなので、遅刻はないとは思います♪
    よろしこー

    おにぎり用のご飯がなぜか柔らかいんだけどあせあせ(飛び散る汗)

    後ほどお会いしましょー
  • [42] mixiユーザー

    2009年01月12日 00:44

    いっやーっ 高尾山富士山、ホント楽しかったッス♪♪

    大吉!
    空気清々しかった!
    儀式熱くなった!
    頭すっきり!
    メッチャ元気!

    (ゆにさんちの)だいすけパパ、
    りょうやくんに、そうまくん、
    それに(バリさんちの)とものりパパ、
    ゆいちゃんに、けいたろうくんがいて、
    リアルファミリーな雰囲気との融合がとても良かった!

    (算数の先生になりたかった だいすけパパは、いつも3時間睡眠で、
    バンドでドラムをたたいていた とものりパパは、いつもパソコンで目を酷使して
    お仕事がんばっていらっしゃるとのこと、
    よろしくお伝えください!)

    お馴染みのほかのメンバーも すっかり家族っぽぽ!
    それぞれ伝えたいことはたくさんありますが、とにかく…


    ありがとうございました!!!


    またの企画、期待しておりまーす牡牛座ムード
  • [43] mixiユーザー

    2009年01月12日 00:56

    ありがとう&おめでとう みどりアート揺れるハート
    ありがとう高尾山ぴかぴか(新しい)
    みんなに会えて嬉しかったよ「ハート
    大きな体験をありがとう〜揺れるハート

    これからゆっくり消化します。

    出会いに感謝、めぐりあわせに感謝。
    ちょっち切なくて、ちょっち悔しくもあるけどね〜

    会えたみんな、全員にありがとう。

  • [45] mixiユーザー

    2009年01月12日 12:24

    昨日はお疲れ様でした。

    楽しかった&充実しました。

    私は(意図して、準備して行った)初めての儀式でした。
    みどりちゃん、みなさん、機会を与えていただき、ありがとうございました。
    うまく、みどりアートにサポートできましたでしょうか・・。
    どうも、「そろそろ昇進してえ〜〜〜〜!!」という心の叫びを
    数人に聞き捉えられていたようですが(^^ゞ

    それはさておき、私の方からは、昨日のシェアをさせていただきます。

    みなさん、いい仕事してますねえ〜〜。絶妙でした(^_-)
    1日の流れの上で、それぞれが、こんなにも素晴らしいタイミングと配置の
    連携を取っているとは、私も自分が儀式の中心に立つまで
    知りませんでした。

    やっぱ、すげえな、みんな。と興奮してしまいました。

    高尾山と言う場所のすごさも、肌で感じました。
    確かに特別な場所ですね。以前来た時はわからなかったけど、
    今回ははっきりと主張していただいたので、
    その神性の強さと広範さ(・・・上手くいえない)にただただ驚きました。。

    あらゆる所で呼ばれ、引っ張られ、繋がってくださる。
    親しみ深くもあり、意志的でもあり、逞しく、尊い・・。
    どんなに近しくしてくださっても、その神聖さを損なわれることは、無い。

    これが高尾山らしさというものかな、と感じたりしました。

    まず最初の儀式。。

    バクさん、弁財天様へのご案内ありがとうございました。
    素晴らしいお仕事ぶりでしたね、今思い出しても惚れ惚れする背中でしたわ♪

    そして、やっぱりみどりアートの守護神様は弁財天さま(を管轄するマスター?)
    なんですねえ〜〜。
    なんという、衝撃的な経験だったか・・と今でも興奮します〜。。

    みどりちゃんは、すごい、本当に愛されているんだね。神々に。

    そして、ご一緒したみんなも、そうなんだと思いました。

    その時に頂いたお言葉・・・です。

    みどりアートに関しては・・・

    「今日はお前達の出陣の儀である。
     お前達はチームだ。
     今後お前達の行く道に私達は力を貸すだろう。」

    そして、machaさんが感じ取ってくれたもの。

    「君たちのやりたいようにやりなさい♪」というニュアンス。

    それから、これはおそらく、
    TF的カテゴリーに同居する我々全体の今後に向けたメッセージと思われるもの。

    「世界は一つじゃない。
    君達はそれぞれに別れ行く。別の道を行くこともあるだろう。 
    けれど、それらは目には見えず、繋がらない事象のその地底で、
    強く繋がり響きあっている。
    一つではない世界にあっても、君達は、一つだ。」


    以上です。その時同席された方で、もし別の感じ方、付け加えたいことなどありましたら、ぜひ、シェアをよろしくおねがいします。

  • [46] mixiユーザー

    2009年01月12日 12:44

    (いつもながら、長いけど続きます)

    その後薬王院にもどり、護摩炊きの声にひっぱられて(ひえ〜〜〜〜、でした。。)、
    音経のシャワーをあびる〜・・。あれも、もとは並行次元音韻なのでしょうね、
    たぶん。金縛りをかけられたように動けず。多分厄年だから厄除けしてくださったのかなあ〜、それとも不浄が多すぎた?>私

    横を向くと、何ともいえない表情のみどりちゃん・・美しいと思いました(部長もーど)

    その後も弘法大師さまに呼びとめられたり、八大竜王さまに呼びとめられたり、その他大勢さま、で、髪がボサボサになってるよ〜との指摘をうけるほどの商売繁盛(?)

    唯一、縁結びの龍神さまには、「不用。帰れ。」とはじかれました。
    はは〜〜〜・・。
    といいつつ、未婚なのに、門前払いだった人も約一名いましたね。プププ。

    御一柱さまずつ、きちんとお参りしなくてはいけなかったのかもしれませんが、
    何せ時間と度胸が無く、発源にまかせて、心でお参りするにとどめました。

    それでも、本当に、勇気が要ったの!!
    だって、あの人出・・(T_T)

    でも、それでもご配慮頂いているんだなあと感じました。

    それにしても、なんとありがたいことでしょう・・・・。
    それをものすっごい感じました。

    あのお山にいらっしゃるマスター方の多くが、私達に懐を開いてくださったんですよ〜?!信じられない。。そんなことってあるの?と、
    もともとスピリチュアル畑育ちではない私は、ものすっごいすっごい衝撃でした。
    この概念をどう説明していいか、私は言葉が足りません・・。

    そして、最後の儀式の場へ・・・。
    上がった瞬間はすごい、ここしかない!と思ったけど、

    舎利殿の後ろは非常に重い想念の溜まり場?のような感じでしたね。。
    そういったものを吸い上げて、場を支えている木々が非常に重たく。

    戦没者の慰霊塔だったんですね。
    硫黄島戦没者慰霊碑とかいてありましたし、
    他の碑にも、それぞれかいてありました。

    まずいか・・ここは。と思ったところ。

    さすがmachaりん。
    しっかり予感してお香を持ってきてました。
    みどりちゃん、machaりんと、私とで、場にアプローチしているとき、
    りょうさんとそうちゃんが来て、「うわ、あぶね」となぜか焦ってしまい、
    「きちゃダメだよ、向こうにいってな!」と強めにいってしまったので、
    驚いてしまったかなあと思ってます。ゆにちゃん、こどもたち、ごめんね。。

    その後は発源まかせ。

    かなりダンナさんたちが引いてましたねww
    もしくは硬くなってましたwww

    でも、参加してくださった事、すごいことだと思いました。
    ご家族で参加された皆さん。よい家族関係をつくってますね・・。
    素晴らしい。

    みどりちゃん→私→ゆにちゃんの流れで儀式からレイキサークルに移行し、
    しっかりグラウンディングとエネルギーの体感と交流に役立ったように思います。

    絆も深められたかなあと・・私の目的は多分きちんと果たせたと思います。

    私の、今回の儀式のイメージは「地固め(グラウンディング)・柔軟さ・絆を深める」でした。

    この仲間達を誇りに思います。
    深いところでの絆を信じています。
    それが、私の、「愛している」と言うことだと思います。

    みんな、ありがとう。

    みどりアートフューチャリングみどり、だと思うよ、やっぱり今回は。
    (みどりフューチャリングみどり、は確かにおかしいがw)
    私達みんなで、みどりちゃんを立てて、今回は出初したんじゃない?と思う。

    熱いぜ。みどりアート☆

    来られなかった人も、きっと、気持ちがいっしょなら、参加してくれてたと思います。

    つながってんぜ、みんな(^_-)b
  • [47] mixiユーザー

    2009年01月12日 12:47

    実はまだ書きたいことがある・・・うんざりしないでつきあってくれ〜。

    といいつつ、時間が無いので、また改めてかきます。にへ☆
  • [48] mixiユーザー

    2009年01月12日 14:37

    ぴかぴか(新しい)ハッカたん

    すてきすぐる。
    昨日の我が家の会話の一部
    「ハッカさんの動き(発源)ってかっこいいよねハート
    夫婦で惚れました指でOK

    続きお待ち申しておりまする。
    あと例の物販話も…
    良きときにでも。

    あ、私が感じたのはねー
    前日の風は浄化で当日の天気のよさは歓迎ハート
    そんな程度さー(´∀`*)ウフフ


    ぴかぴか(新しい)皆様
    昨日は楽しい時間をご一緒してくださりありがとうございます。
    写真のほうは組長がうpしております。
    こちら非公開コミュではないということで、キーに関してはメンバーオンリーの公開で私の日記にて公開させていただいております。
    どうぞよろしくお願いします。
    (コミュ内で不参加だけど写真を拝見したいという方には公開してもよろしいですかね?>参加の皆様)
    オリジナルサイズで写真がほしいという場合はCD−Rにでも焼くことも印刷することも可能なので、なんなりとご用命くださいませ。
    (うちは各自PCを持っていますので、仕事さくっとこなしますぜ手(チョキ)


    さてとひとりうっきうきモードだったるなこですが、組長の重いものをちょっと垣間見てしまったせいか帰宅中も寒くてね〜(笑
    帰宅してしょうが塩汁を飲んでやった温まった次第です。
    お風呂も塩入りで、組長にはヒーリングを久しぶりにしましたYO!
    組長はただいま仕事で詳しいことはわかりませんが、皆様のおかげで体もだいぶ軽くなった模様。
    ありがとう!

    ご一緒にした皆様には私が思うこと、感じることを素直に言っても受け入れてくれる感じがして安心できます。
    おいらにレイキを伝授してくれた先生との方向性というか意見の相違というか価値観の違いに嫌気がさしてレイキが宝の持ち腐れ状態を長く続けておりましたが、最近やっと気にすんなーって感じになってきました。
    これも皆様に出会っていろいろお話しているうちに溶解してきた感じです。
    この気持ちって大切にしていきたいですハート


    皆様には愛と感謝しかねーぜ。
    そばやで奇怪なこともあったけど、それもまたよき思い出を刻めたぜ!

    バリねーさん>
    1月に発源&ちべ体やる暇というか予定があいますかね!?

    macha♡ちゃん>
    なにかのご縁、購入場所を教えてくださーい。
    ほしいっす♪
  • [49] mixiユーザー

    2009年01月12日 14:51

    やばい 涙が 吹き出した。。。


    皆様、 昨日はほんとうに 楽しい時間をありがとうございました!!!!!!!
    一緒にあの濃厚な時を過ごせたことがなによりも 感謝と歓びと、愛でいっぱいです。

    高尾山を肌で感じ、皆と一緒に登る、お子ちゃんもパパもママも若夫婦も、まだ結婚していない女子も男子も一緒になれたことを 幸せに感じました。

    いやあ 高尾山 すごかったですねえ〜〜〜ハート達(複数ハート)
    興奮がさめません!!


    わたしは昨日あれから高熱が、、、9時に寝たのですがそれから3時間めっちゃ体がほてり、高熱で寝られませんでしたあせあせ 
    シフトチェンジでしょうか、、、あせあせ
    夜中の12時をすぎた時点で だんだん熱が引いていくのを感じました。2時4時と
    目が覚め、朦朧としている間、 常に高尾山のことや皆とすごしたこの一日のことが頭をずーーーっと巡っていました。
    10時間で元に戻るぞと決め、寝たので、起きた7時には 熱はケロッと治っていました。うれしい顔 よかった☆
    朝から 井の頭公園にある弁財天さんにもご挨拶行こうと思い行きまして、優雅に カフェでティとかのんで過ごしましたコーヒーぴかぴか(新しい)
    というか、 玄米酵素凄すぎ!!! 朝から快便!!!最高!!!(笑)
    これは やめられない!!
    昨日のお尻が痛かったのも今朝にはすっかり治ってて、腸もすっきりで ありがたい。


    さてさて、昨日に戻りまして、
    部長ーーーー!!!! かっこ良かった〜〜! 
    ほんと、おつかれ!!指でOKありがとおおーーーー!!! やってくださいました☆
    すんばらしい たわむれていましたねえわーい(嬉しい顔)
    りょうやくんが、空手 って言っていたよ(笑)
    サポートだなんて そんなそんな、 ひっぱってってくださったのは部長
    ありがとう♡
    マスター方からの 
    心強いお言葉。
    出陣だぜ指でOK 

    バクさん弁財天様の案内ありがとうございました!!
    すばらしい所だったです。
    まさに 。  バクさんって案内いつもしてくれるよね〜 
    おコちゃん達と、全速力で走っていた姿が、子供かあるいは小学校の先生か、、、
    どっちにも見えました。
    男性陣が増え増え〜燃え燃え〜萌え萌え〜  おめでとうございます☆

    バリさんの愛情すっごくよく分かりました。
    高尾山、熱くなりますね!
    二回目にやった儀式、 みんなで輪になったときに、最後にわたしがみなさんとやってもらった  『ごめんなさい、ありがとう、愛してる』
    ってのは、 高尾山にも言えることです。
    あのときはそれぞれのお名前でやってもらいましたが、
    あのとき高尾山と皆 共にあったので、自分の名前=高尾山 ということで、
    自分のお名前にしていただきました。

    『高尾山ごめんなさい。高尾山ありがとう、高尾山愛してる』

    という 思いを 高尾山に告げたいと思います。


    今回、高尾山を登ることになったのも、高尾山にトンネルを掘るという事実、
    それを自分のこの目で見、高尾山を肌で感じた。
    人間との共存。自然。 
     

    るなちゃん いつも早い行動 元気なすがたに 感謝です。トピたて年末にしてくれてありがとうね♡
    副管理人 最高!! みんなも言ってたけど♡
    チョコ ナイス差し入れ  ありゃうまかったな〜〜

    ゆにちゃん かわいいおこちゃま二人&ダーリンを連れてきてくれてありがとう♡
    りょうまくんに そうまくんだね!!りょうまくんはわたしを同じ子供のように察したのか、キャベツ太郎を何回も差し出してくれて いっぱい頂きました☆
    そうまくん かわいい♡ ぴんくいほっぺと、ぴんくいみみと唇がとってもキュート!!ゆにちゃん似っすね
    そして、儀式の誘導 ありがとうございます!!
    一回目の、洞穴のところで、りょうまくんを、ポカン!とたたいていたのが笑えましたが。

    イリヤさん すっごく繊細で、冷静で静かに受け取っていらっしゃったのをなんどか拝見させていただきました やさしいですね♡ ひとりでも高尾山登られるだけあって身軽で、息切れをぜんぜん感じませんでした す、すごい!
    いっぱいまたお話ししましょう♪面白いぜ

    若葉組長!!さすがるなぴょんとナイスコンビっすねえ〜〜〜 ♡
    集合写真 (笑) 頂上で撮ってないし (笑)
    ですが 全員で記念写真撮れたのが嬉しいです!!ありがとう
    組長いいっすぴかぴか(新しい)



    ああ〜〜〜  書いてるとちゅうで 時間がなーーーい

    また 改めて☆
    マチャりん ♡
  • [50] mixiユーザー

    2009年01月12日 23:38

    満月の力もかりてましたからね。
    すごかった。

    イリヤさん、あの面子の中では(笑)女性らしい優しさを持った方だなあと
    感じました。(…あっこの↑コメントやばい?あせあせ
    高尾にもよく来ていらっしゃるようで、体も軽かったですよねー
    …これからもよろしくです!

    バリさん、大地のお母さんですねー、自然が合う!
    ゆいちゃん、けいたろうくんはすっかり当たり前に儀式に入ってますよネ。
    将来楽しみだなー
    またバリカフェ是非♪(ともちゃんパパのお許し嬉しいですね!)

    ハッカ本部長(次は専務か常務か副社長か?)、
    山登りの時は体が少しキツそうでしたが、
    山頂で酒が入って、薬王院に着く頃には、めっちゃエネルギッシュに
    なっていましたねー、引き続きコメント楽しみです♪

    みどりちゃん、すっきりしたみたいでよかった!
    高尾山への許し、感謝、愛、感じます
    また次の企画よろしくー♪
    今度カラオケとかるんるん?  ああ 声出してーっ!

    るなこさん&若葉組長、いつも変わらずほがらかで、ほっとさせられています♪
    組長はいろんなものもらっていったようですが、大丈夫そうならよかった!
    日記の写真の満月、綺麗ですねー

    machaさん、山登りでもまったく疲れた様子なかったですね!
    あの下りのアイスバーンでコケた時の悲鳴が、なんか忘れられません(笑)
    手相、帰り際時間がないのもありましたが読み辛かったです。
    (外交的で体勝負ができて、賢いのは飛びぬけていましたが他にも…)

    ゆにさん、最初体重そうでしたが、後半は落ち着いてましたねー♪
    (家族への配慮で抑え気味にしてましたか?)
    大介パパと子ども達、みんなすっごいタフな強さをもったご家族だと感じました!


    …そう言えば、下山した時に入ったあのそば屋に、
    数年前付き合いかけた女性が滝行に来ていたらしく、
    ボクを見かけた、とのメールがありました。
    ご縁だなー、と。
  • [51] mixiユーザー

    2009年01月12日 23:50

    お〜〜い、みどりちんの途中でごめんよ。

    私も何故か、全員にコメしたい気分なり。
    横入り、許してちょ?

    >バクさん

    >>家族っぽぽ♪
    なんか受けた(笑)

    どうもありがとう。男性って繊細でやさしいよね。細やかな気配り・・。
    ナイスサポートが印象的でした。洞穴に向かってがつがつと進む背中も男らしかったわ♪
    男性陣の初参加パパ達と子供達と和やかムード。
    見ててほほえましかったです。また、よろしく〜♪

    >イリヤっち

    悩め。そして大きくなれ!
    おれもそうやって育ち・・ついには窓際にまで・・・はっつ!
    何をいわせるんじゃ、コンニャロメ〜〜〜☆

    それは冗談で、私も君もまだ入り口さ。

    あなたの感受性の豊かさと、真剣さが好きだよ。

    言葉に出きることよりも深いレベルで、互いを理解していると、
    私は信じている。

    またね☆

    >バリねえ
    うっす、バリねえ!
    このたびは、高尾山企画、ありがとう。
    儀式は私達の出来ること、今求められてることを率直に感じて臨んだよ。
    それはもしかして、バリねえの最初に求めていた形とは違ったかもしれない。
    でも、バリねえの思いは必ず高尾山が受け取ってくれたと思ってるよ。

    高尾では、私は強く気高い、人間の愚かさすら高みからの見物。そんなスピリットを感じたよ。そして、生きることはとても厳しいことだということも。

    これからも、自分に出来ることを、するしかないよね。
    私は今、少し回り道しながら、逆に自己責任への真っ直ぐなアプローチをしているところだけどさ。。

    また、熱い思いを実現化して下さい。オレら、まじ乗っちゃうぜ!

    ともちゃんも来てくれてよかったに〜〜い。思ったより楽しんでくれたみたいで、
    私も嬉しいで〜〜す♪(またぜひご参加を楽しみにしておりますぞイ、とおつたえくだせえ。)ゆい&けいたろうも、今回もまためっさ自然でえがったわ〜〜。

    >ルナちん
    ご夫婦で誉めてくれて、あざ〜〜〜っす(^O^)
    も〜、君は本当にいい仕事する子やね〜〜♪(よしよし・・。健気にすら思えるっちゃ)
    みどりちゃんのサポートに本当に頼もしい存在だ。
    みどりちゃんはいいサポーターを得て、力強いと思うよ〜〜!と
    バテバテの山中で言ったのは、本心さ!

    素晴らしい、ルナちんの素晴らしさは、ほんに、会うごとに味わいぶかく感じられる。。

    これからも、どんどん楽しくやっていこ〜〜♪

    で、組長どうしたの?そばやの奇怪な現象って??大丈夫〜〜?
    でも、ルナちんがいれば、だいじょ〜〜〜ぶ(^_-)b

    そういや、私にも奇怪な現象が・・・。
    帰ったら持っていたはずの、味噌と飴のお土産が・・無かった。
    しこたま叱られて(娘に)夜、近所のスーパーでデズニー版のチュッパチャップス(みたいなの)買わされました(T_T)

    >組長
    三脚持参で、山登り、おつかれさまっした!!
    さすがに軽がるした身のこなしでしたねえ〜〜(^_-)☆
    組長のトークもまた、厳しい山登り(おれと若干名だけ??)のスパイスとなり、
    楽しさ一杯の高尾さんでしたア〜〜☆
    ・・・で、重たいものとは・・。コワイ話〜?きゃ〜〜〜、ニガテ〜〜♪
    部長、こわ〜〜い☆

    塩生姜、さまさまっすね!
    お大事に☆






















  • [52] mixiユーザー

    2009年01月12日 23:51

    >みどり〜〜〜〜
    ありがとう!
    熱はもう大丈夫かい?

    弁財天さまの洞窟で、りんと背筋をのばして名乗りをあげていたね。
    その礼節を重んじる潔さが、君の強さと大きさの源かい?

    儀式も、大きくて、強い愛がテーマだったんだね。
    ありがとう。

    すばらしい1日だった。
    もっともっと一緒にいたかった。
    また、やろう。
    私の時にも、きっと力を貸してくれるよね?

    近いうちにまた会おう、アディオス!

    >machaりん
    君が来てくれたことで、なんと心強かったことだろう。
    儀式なんて、私には初めてのことだった。
    だから、何度も君に助けと裏づけを求めてしまったけど、
    いつも、「大丈夫、大丈夫、できるできる」と言ってもらってた。

    さらっとこともなげに、すごい君・・。

    助けにきてくれたんだよね〜。きっと。
    ワンランク上のサポートを、ありがとう。と思ったよ。

    登山では、君は早すぎて、おれは全く後姿すら見えなかったけれども♪

    山頂と蕎麦屋での熱燗は最高だった。
    君と飲む酒は、いつだって最高だ。
    大すきだ!また、飲もう!

    >ゆにっち〜〜〜〜
    レイキサークル、良かったねえ〜〜。
    天高くあがったエネルギーが見えたような気がしたよ。
    生き物だったかい?

    だんなさんと、キッズ、足つえええ〜〜〜。
    我らむぎっこ、ちょっと足をきたえねえとダメな。

    最後、そうちゃん、ドン引きで輪に入ってなかったけど、
    あれで良かったみたいね。なんか。
    りょうさんは、さすが、普通に入ってくれてたけど。

    だんなさんが、真面目に参加してくれて、すごくよかったね。
    いいだんなさんだ〜〜。
    ゆにだんなさんといい、ともちゃんといい、可愛くって、ナイス〜〜☆

    そんで全体のサポートサンキューです!
    クールな振りして、結構熱い君よ・・・。
    これからも鍛えられがいのある、我らでいこう!

    またね(^_-)b
  • [53] mixiユーザー

    2009年01月13日 00:40

    あせあせみなさん昨日はお疲れ様でした

    とても充実した一日を過ごすことができました


    三脚まで用意していったのに
    山頂での集合写真は取り忘れるわげっそり(超くやしぃ〜〜)
    たいした写真は取れないわで
    性能の良いカメラも宝の持ち腐れ
    カメラマンとしての腕は全然ないですね(笑あせあせ
    自分も含め、皆にもっと良い思い出が残せるように
    これからもっと腕を磨きまするんるん

    30半ばのおっさん(自分のことです)は山をなめてました
    普段現場職で体を動かしているから
    これくらいでへたることなどないだろうとおもってました・・・

    が、しかし・・・

    けっこうきますね
    今現在脹脛がやられてますあせあせ

    それ以外のところは明日?
    へたすると明後日あたりにあちこちガタが(笑
    準備運動が大切と感じるお年頃になってきてしまいました


    弁財天様の洞穴に入った後、すこし不思議体験

    自分はすごく背中に重みを(苦痛と思えるくらい)感じて
    ちょっと気が滅入ってましたが
    machaさんとるなこにちょっとみてもらって少し楽になり
    その後、儀式のときにもハッカさんに払ってもらいもう少し楽になりました
    帰ってから、machaさんのアドバイスどおり塩を入れたお風呂に入って
    るなこにヒーリングしてもらったらほぼ回復し元気になりました

    machaさん
    ハッカさん
    るなこ
    ありがとう

    儀式の時に大地からのエネルギーを感じ取ることや
    そのエネルギーを送ったりもらったりしてひとつになるってことも
    体ではぜんぜんわからなかったけど
    自分なりに「みんなとつながれ!」ってイメージして
    儀式に参加させてもらいました
    うまくつなげることはできてましたでしょうか(汗

    いろんな体験を交え、みんなと共有するってすばらしいことだと思います
    それを、肌で、心で感じ取れるようなったらもっとすばらしいでしょうね

    これからもイベントには積極的に参加させていただきたいと思いますので
    みなさんよろしくお願いします。
  • [54] mixiユーザー

    2009年01月13日 10:57

    いや〜、濃かったっすね〜^^
    一日のうちで自分の感情がコロコロと変わるのをほへ〜という感じで味わって&眺めてすんごい楽しい一日でしたハート
    ファミリーで参加しまして、いろいろお世話になりました。
    夫は楽しかった、儀式はアレだったけど思ったより普通の人たちだったと言っておりました。
    アレってなんじゃい!わーい(嬉しい顔)

    山登りはあまり得意じゃないので一人OR家族だったら初めの15分で下山していたと思います。
    何とか山頂まで行けたのはみんなが居てくれたから。
    待っていてくれたり、手を差し伸べてくれるみんながいたから頑張れました☆
    ありがとう〜ハート
    仲間ってありがたいとシミジミ思いました。

    山頂で食べたおにぎりうんまかった〜^^
    地酒を飲んでる人もチラホラ。一人甘酒とっくり(おちょこ付き)

    降りる時も凍結して滑りやすい所を危ないね〜と声掛け、助け合いながら行きました。
    ツルっと滑ったのをイリヤさんに助けてもらったり。
    一人じゃないんだなぁ〜と感謝の気持ちがじわ〜んハート
    ありがとうね〜ハート

    弁財天様のところで「出陣の儀である。」とともにもの哀しい何かを受け取ってしまいまして、涙がじゃんじゃん出て来て困ったですよ。
    両肩も重くなってくるし。
    先を案じてもしょうがないけどそれでも今この瞬間を信じたいと思ったらちょっと楽になれました。

    でもあまりにも悲しくてよろよろとご神木に触れさせていただき、ご神木さんの優しさにまたウルウルしたですよ。
    私が感じたことをシェアさせてください。
    「そんなに悲しまないで。
    私たちに比べ命の短いあなただけどあなたには足がある。
    その足で行動しなさい。」


    最後の儀式の場では子供が騒いでうるさくてすみませんでした。
    私の言うことなど振り切って奥の方に行く子供たち…
    私はそこには足が進まず入れなかったので、部長に一喝してもらって良かったよ〜^^

    お香の匂いに夫が反応してました。
    マチャどんさすがに用意がいいよね☆

    そこでした発源は気持ち良かった〜ハート
    高尾山のエネルギーをたくさん感じていつもよりたくさん動いていたからか、まだ筋肉痛になってない!!(明日か?)
    輪になってからの儀式におとーさんがたとキッズたちも参加。(うちの下の子は参加なし)

    みどりちゃんと部長の誘導がメチャよくてじんわーりときました。
    私の誘導はうまくできたでしょうか?初めてなんでドキドキふらふら
    そんでもってレイキだったのかな?
    足元からはもちろん、毛穴からもエネルギーが入ってくる感じで、吐き出したい!循環したい!ってのが大きかったです。
    最後のみどりちゃんの自分に…って言うのもほかほかしてよかったよ〜^^

    下山後に蕎麦屋で男席、女席に分かれたのは良かったんだね〜。
    男性陣は親睦を深めたようでにぎやかさが伝わってきて、私は一滴も飲んでないのにぽっぽぽっぽしてました。

    最後に女席でイリュージョンが!!
    天狗さんが座っていたのかな?

    本当に不思議な一日でした☆
    皆様と高尾山に登れて本当にうれしいかったです^^
    また、行きたいな〜
    その時はなだらかコースでヨロシコハート
  • [56] mixiユーザー

    2009年01月14日 21:40

    ご無沙汰です。
    おほほ あれから 毎日 色んな変わり目があります。
    なにからかいていいのやらあせあせ

    まず明日は神社巡りになりそう♪

    地元、秀吉の生まれた豊国神社にご挨拶と、伊勢神宮、その近くに道開きの神の猿田彦神社と芸能の神、猿女様にご挨拶に行ってきます。
    熱田神宮も呼ばれている気がする☆

    ってなことで、場所は東海地区☆ ちょっくら行ってきマース
    わーい(嬉しい顔)

  • [57] mixiユーザー

    2009年01月14日 23:31

    おお、神社めぐり、いいっすねー
    特に伊勢はいつか、行ってみたい!


    …ところで、
    山の弁財天さまは高尾山にありましたが、
    海の弁財天さまといえば、江ノ島にでっかいのがあるんですよ。
    そして、真言宗 空海(結構好き)が修行したと言う、洞窟が
    江ノ島の奥の崖を降りたところにある。
    (洞窟の水路は富士山までつながっているそうな)

    機会があったらみんなで行ってみたいですねー
  • [58] mixiユーザー

    2009年01月15日 00:11

    みどりちゃ〜〜ん、

    連ちゃんでおつかれいっつ!
    私はもう、しばらく神社は・・すんません。。って感じなんだけど、
    さすが、タフ☆ねえ〜〜♪

    ご挨拶行って、みどりアートへのご加護を頂いてきて頂戴っつ!

    バクさ〜〜ん

    江ノ島ですか〜〜。

    この前薬王院の門前で、弘法大師様の像がありましたね。
    私も呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ〜〜ん(byゆにっち)
    だったのですがw

    怖れながらかなりの親しみを持って我々をお呼びいただいたような。。
    気のせいかもしんない。そんなこといったら、怖いわ・・。


    多分そこに繋がるのかもしれないな、と今思ったりしました。
  • [59] mixiユーザー

    2009年01月15日 07:22

    は〜いハート
    縁結びは「出直せ」と言われ、アイスバーンで叫びながら派手にコケた、
    麗しき(前途多難な? 笑)未婚女性でぇすウインクハート達(複数ハート)

    バクさん、手相ありがとうございました♪
    私の手相は読みにくいみたいですが、「晩婚」とははっきり覚えておりますので〜!!!

    ってこの話題はもう置いといて(笑)

    とにかく、ホント行ってよかった高尾山ハート
    一人じゃなく、みんなで登れてよかった〜ハート達(複数ハート)

    みなさんそれぞれに、ありがとうございましたハート

    みなさまアツイ想いを書かれていますが、私は徒然いってみようと思います。



    世界は一つじゃない。

    あのとき私にはビジョンとともに抽象的なイメージできましたが
    少し警告的ニュアンスが強かったもので、なんと言ったら
    その場にいる方々にうまく伝わるだろうと口を噤んでしまいました・・・

    「世界は一つじゃないんだから、いつまでも同じものにとらわれ
    それだけがすべてで正しいかのような錯覚に陥り続けることはないんだよ。」

    といった意味合いも含まれるわけです。
    あとはモニサマン的な話になりややこしくなるので割愛(笑)

    でも結局は部長(45)も書いている

    「君達はそれぞれに別れ行く。別の道を行くこともあるだろう。 
    けれど、それらは目には見えず、繋がらない事象のその地底で、
    強く繋がり響きあっている。
    一つではない世界にあっても、君達は、一つだ。」

    ということでもあるわけです。

    ただ、・・・・・えーといろいろ言いたいことがあるらしいんですが
    長くなるので略!!!!あせあせ(飛び散る汗)


    で、みどりアートの今後的なものは

    「誰に遠慮することもなくみんなでやりたいようにやりなさい。
     ここに集まるみんなでなら、できるっしょ?
     まずはやってみることだね。でなきゃわからないっしょ?
     もう始まってんだから・・・自信持って!!!」

    期待されているようですよウインク

    えと、ちなみに洞穴に始まる儀式の場にはですね、これがまた例えば殿○のメンター陣も
    順○氏のメンター陣もまた全然別のメンター陣も大勢いらっしゃったんですよね。
    (まぁそもそも各人共通項もかなりあったりしますからね・・・)
    そんな様子をちょっとおもしろがりながら見させていただいてました(笑)


    話変わりますが(徒然なんでお許しを・・・笑)それにしてもアレですね〜、
    回を追うごとに男性が多くなっていっているのがなんだか嬉しいですよねぇ(笑)

    だって今回7人も!!!ぴかぴか(新しい)

    旦那さまを巻き込めるあたり、みなさまのご家族の絆を感じますね〜ハート
    (んまぁ、今回普通の(ではないが)登山だからかもしれないが 笑)


    あ、そうそう、慰霊碑ですね。(46)
    あれはまずいかと思われた方も多かったかもしれませんが私は逆に感じましたよ。
    訪れる方がいないというのは、寂しいものですからね。
    むしろ喜んで、というとなんかニュアンスが違うんですが、受け止めてくださったように思います。

    同じく重いと思えば重くもなります。
    まぁホラ、霊というのもアバターですから(笑)

    お香はねぇ、出掛けにパッと目に入ってバッグに入れたんですよ。
    特に儀式やるとかいうことは私は聞いていませんでしたが
    やる。これ必要。どうせ家で使わないんだから持ってけ。 とね(笑)

    で、使える場所があるはずなんだけどな〜もう帰路だしな〜と思っていたら
    あの場所に辿り着いたわけですね〜。

    あぁ、そういえばロシレムもね、1年近く眠らせておいたのに
    とっさに持っていくことになったのは意味がありましたね。
    まぁこれも略で(笑)


    組長、回復したようでよかったですハート
    私は3日ほどゾクゾク感がありましたが、気合いで振り切りました(笑)

    なにかのご塩シリーズはこちらから購入できますぴかぴか(新しい)
    料理はもちろん、なにかのときにもお役立てください(笑)
    パワフルなお塩ですハート
    http://soup68.ocnk.net/product-list/2

    私は玄米酵素作りにもかかせません揺れるハート
  • [60] mixiユーザー

    2009年01月15日 07:25

    ちなみに、バリさんの想いを少し拝見して思い出しましたが・・・

    私が前回高尾山(といっても麓)に行ったのは、2007年11月11日。
    みどり幼稚園(笑)というところで、参加者の想いを演奏にのせて
    高尾山の自然に向けるという山鎮めの儀を行いました。

    高尾山で起きていることは、日本中、世界中で起きていることの縮図とも言えますよね。
    しかし、開発に対する怒りを顕わにするのではなく、
    ただ、自然に対する畏怖の念、敬意を込めて、祈る。
    そういうとても慎ましやかで厳かな儀式でした。

    古来より日本人は、雨乞い、風よけ、豊作祈願の際に自然との語り合いのときを持ち
    そういうときには必ず、自然と自分との間を媒介するものとして
    「響き(音楽)」を用いてきたといいます。

    そういったことは、現代においては忘れ去られゆくものでしかないのですが。

    並行次元音韻とはまさに、響きであり「繋ぐもの」ですよね。

    特別なことじゃない、「当たり前」を思い出そうとしているのかな、私達は。
    そんなこともまたふと思い出しました。


    てわけで今回みどりアートで1月11日11時集合ということで、
    みどり幼稚園11月11日と密かにシンクロを感じていたんですよね(笑)

    1は始まりの数字。
    これから、ですねウインク

    きっと、わくわくするようなことががいっぱい、だね揺れるハート
  • [62] mixiユーザー

    2009年01月15日 11:15

    machaりん

    レポート?ありがとう!

    そういうフィードバック知りたかったんだ〜〜。
    私にはまだそこまで感じ取れない。

    洞窟に殿○や順○氏のメンター陣がいらしていたのは、全然しらなかった!
    なんかとにかく、でかっつ!って感じだったんだけど、
    それは大勢の方の濃密な存在感だったのね。

    >「世界は一つじゃないんだから、いつまでも同じものにとらわれ
    それだけがすべてで正しいかのような錯覚に陥り続けることはないんだよ。」

    これに関しては、ゆにちゃんも、こんな感じで受取っていたのかな。

    私にとっては、割りと感傷的なニュアンスに感じられたんだけど、
    多分それは今自分が受取れる段階、或いは今の自分に必要な角度で捉えられるという事かなと思ったりするんだ。

    自分のフィルターってやつだよね。多分。

    わたしにとって、いま仲間との絆作り、他人との信頼感を築くみたいなものが
    すごく重要事項になってるんだけど、その上では、
    センチメンタルな感覚(角度)で並行音韻のニュアンスを捉えるし、
    (おかげで余計仲間をいとおしく思うし、時間を大事にしようと思えた。)

    その先を行っているmachaりんには、
    もっと強く、警告的なニュアンスさえ含んで、さばさばっとした感じでつたわってくるのではないだろうか・・。

    そして、あのときの並行音韻はそれらのニュアンスを全部包括してるということだよね。
    同じなんだよね多分。複雑だけど。

    受取れる人材の、資質にもよるんだろうね。

    でも、だいたい同じことだと、互いに分かっているというこの不思議・・。
    並行音韻の訳をするということはどういうことか、なんとなく分かった気がするし、
    (でも言語化というか説明するほどきっちり概念化できない・・)
    これがあったら、本当に言葉はいらなくなるだろうな、という感じすらする。

    あの洞窟で、訳を逃げさせてくれなかったmachaりんに、感謝してる。

    仏舎利殿の裏は、重かった、私には。荒涼として。

    私は最近、怪奇なことって、キャーズウなんだ~と思ってたから、
    怖いことが無くなってきてて、なんだかお仕事ご苦労さまで〜すって感じで
    見てるようになったんだけど、

    あそこでやる自分の発源の厳しさや払っている様子をみてたら、
    なんだか分からなくなってきた。幽霊なんていないんだし、みんなデータなんだから、生きてる人の想念なのかなと思ったんだけど・・。


    幽霊が無くて、データの海なら、なんで自殺者が多いところでやってはいけないのか?
    だって、皆データだから、人を引きこむなんて、ないはずじゃん。
    と思ったりしたんだけど、そういう今わの際を愛でる存在もいらっしゃると言うことかな??
    そういう方が背景に入るとややこしいってこと?

    わからん・・。


    あれって、一体なんなんだろう。

    実はうちにも、次の日の夜重いものがきて、ぞくぞくしたんだ。
    それまで全く気にしてなかったのに(多分machaりんに大丈夫♪って言われたので安心してたのと、単なるキャーズゥでしょ、私にはもう関係無いとかたかをくくってた・・。)なんで?って。何の為にそんな重い存在があるの?
    重いものもマスター方だとしたら、私達が払っているものって(machaりんのは払うと言うより、慰撫という感じだったね・・)なんなんだろう。。

    こういうところがきっとモニサマンにある情報なのじゃない?って思うんだけど、
    構成が複雑過ぎてわかんねえ〜。

    言葉で捉えたり、説明してもらおうと思うからわかんないのかな?

    でも、今度あうとき、その辺ききてえ〜〜〜!
















  • [63] mixiユーザー

    2009年01月15日 12:10

    macha♡たんありがとう!
    何かのご塩って砂糖とかもあるんだね。
    塩の在庫がなくなり次第買っちゃおうっと♪

    書き込もうと思ったら犬の遊べ攻撃によばれ、そのまま掃除しちゃった。

    その間に部長の濃い書き込みがハート

    なんかわしあまりフィードバックできるようなことなくてすいまめんあせあせ(飛び散る汗)
  • [65] mixiユーザー

    2009年01月15日 23:03

    ↑一個上は誤字があったので消しました。


    macha♡ど〜んハート

    洞くつの中が変な感じだったのはメンター陣が沢山いらっしゃったからなんだ〜目
    密度が違う世界を感じたよ。

    割愛と長くなるので略が気になるぜぃ指でOK
    洞穴出たところですり合わせしたとき、表しにくいな〜って言ってたもんね。
    私には、はかなさみたいなのしか感じれれなかったな。
    もちろんみどりアートを祝福して〜♪ってのもあったけど、それ以上になんで今こんなこと言うわけ?って感じだった。

    鳥頭なんでもうちゃんと覚えてないのだが、
    「一緒に居るようでも交わってはいない」
    的なことだったの。
    君たちは一つだなんて感じられなかったし、もっと不吉〜なことも感じたよ。
    これも部長のいう自分のフィルターってやつかな?
    私も今度会うときいろいろ聞きたいぞ!!


    部長〜ハート

    >「世界は一つじゃないんだから、いつまでも同じものにとらわれ
    それだけがすべてで正しいかのような錯覚に陥り続けることはないんだよ。」

    こんなやさしい感じじゃなかったけど、交わってないよ、一つじゃないよ、行く先は同じじゃないよってのは感じたよ。
    その奥のことは感じられなかったからじゃんじゃん泣いてたのさ
    アハハ、もっと成長したいもんだあせあせ


    そういえば私、オバケがめちゃくちゃ怖かったんだけど、霊はアバターですって聞いてから前ほど怖くなくなった。
    データだとしても生きてるってことになるんかな?(変な話だね)
    引き続き請け負うところがあるのかな?


    るなちゃんハート
    すいまめんな〜し!な〜し!
    わたしゃちっともワカランチンさ指でOK

    るなちゃんの気配りとフォロー見習いたいぜハート
  • [66] mixiユーザー

    2009年01月15日 23:04

    ・・・つーかキャーズゥってなんだ?聞いたことあるような・・・と思ってググッてみたら、
    「ものおもふ吾輩」しかヒットせんかった(爆)

    みどりアートから大いに話が逸れる気がするけど(そうでもないか。)
    興味ない方、意味がわからない方はとりあえずスルーしてね!(許してちょハート


    >そういうフィードバック知りたかったんだ〜〜。
    >私にはまだそこまで感じ取れない。

    いやいやいや〜部長ハート達(複数ハート) 
    人それぞれ、感じられるものと感じないものと、
    感じるときと感じないときと、あるだけじゃないかなぁ?わーい(嬉しい顔) 
    だから、まだそこまでということもないし、先を行っているということもないと思ってる。
    私からすると基本的にフラットなんだな♪
    もちろんみんなそれぞれに対して、敬意を持っているんだけどね。
    でも自己卑下もいかんと思うから・・・生意気だけどフラットにさせてください、みたいな♪

    >洞窟に殿○や順○氏のメンター陣がいらしていたのは、全然しらなかった!
    >なんかとにかく、でかっつ!って感じだったんだけど、
    >それは大勢の方の濃密な存在感だったのね。

    おほほハート カッコイイ部長を感じていたら気付いたなりよ♪
    代わる代わるお出ましでしたよハート
    本人は気付かないかもしれないねぇウッシッシ

    >>「世界は一つじゃないんだから、以下

    センチメンタルでもあったよね〜
    ホラ、あの涙は、言葉を越えたところでみな同じものを受け取った証でもあるよねぴかぴか(新しい)
    そんなところに感動したりする。
    その感動とはつまり、主には仲間をいとおしく思うということであって

    >でも、だいたい同じことだと、互いに分かっているというこの不思議・・。
    >並行音韻の訳をするということはどういうことか、なんとなく分かった気がするし、
    >(でも言語化というか説明するほどきっちり概念化できない・・)
    >これがあったら、本当に言葉はいらなくなるだろうな、という感じすらする。

    と感じたりするということでもある。
  • [67] mixiユーザー

    2009年01月15日 23:10

    >幽霊が無くて、データの海なら、なんで自殺者が多いところでやってはいけないのか?

    自殺した人がどうこうというより人が自殺というものに対して抱くイメージが
    想念となっていると言った方が近いのかなぁ?
    伝統的に作り上げられていったイメージとかあるでしょう。宗教観とか含めて。
    極論を言えばさ、ホントに「ただのデータ」と「のみ」「完全に」思い切れるのであれば
    タブーとされているようなことをしたって、何も起こらないと思うんだよね。
    まぁ私にはそれは難しいし、やろうとも思わないけどね(笑)

    ちなみに、私の知覚の範囲内でいうと、一般的にいう幽霊「的なもの」は存在するとも言える。
    で、厳密に言うと、幽霊=マスターというわけではない。
    まぁ言ってしまえば幽霊ってのも単に「エネルギー」かなぁ。(略しすぎか? 笑)
    あ、もちろん「情報」なんだけど、コチラの世界に落とし込むならそんな感じ。
    想念とは思考・感情によるエネルギーとも言えるのかもね。
    そしてやっぱり、似たもの同士の間には、共鳴というのは起こるんだよねぇ。
    あ、とりあえず波に例えなさいと。
    波と波の干渉によって、打消しとか増幅とかそういう反応が生まれる。
    同じ波長でも逆向きなら打ち消しあうし、同じ波長で同じ向きなら増幅。

    うまく利用するなら超ハッピーで健康でいられるし、
    振り回されるなら鬱にもきついスピエマにも病気にもなりうる。

    そういう捉え方をするならば祓っているのは自分の何かしらの想念かもしれないし
    慰撫の対象は自分なのかもしれないよね。

    私がいつも「すべては自己責任」というのも(みんなの前ではあまり言ってないか?)
    こういうところからきているんだよね。
    (↑でも、これは人にオススメするわけでもこうであれというわけでもないよ。
    これらは単に、私という人間がその時のスピエマから脱出するために必要だったこと、なだけ。)

    >何の為にそんな重い存在があるの?

    (存在とは呼ばなくなったけど)私からすると、よりハッピーであるためだし、
    出会いのためでもあるし、お勉強のためでもあるし、誰かのためでもある。
    必要だから経験させられている。もっと逞しくなれ、ということでもある。

    だからね、そういうものがあったとしても、そういうものの影響を
    受けやすい体質という設定で生まれてきたのだとしても
    私はこの世界が愛しいなハート
    そしてみんなが愛しいのハート達(複数ハート)


    ぞくぞくについてもさぁ、いろんな表現ができると思うんだよね。
    「かなり寒かったから、芯から冷えちゃったんだね。」
    「風邪の初期症状だよね。」
    「風邪の初期症状だけど風邪も霊障だよね。」
    「身体が冷えていると、霊が寄ってきやすくなって霊障が起こりやすくなるんだよね。」
    「邪気が表から裏に入っちゃったんだね。」
    「少しエネルギー的にバランス崩したんだね。」
    「なんか憑いてるのかもね。」
    「変なエネルギー引き寄せたんだね。」
    「まぁ結局はマスター方のいたずらじゃん?試されてんじゃん?(笑)」
    で、まぁどう言ったって別にいいよなぁって最近思う(笑)


    でさぁ、キャーズゥを検索して出てきたページ読んでて、父が・・・という話を見て。
    ちょうど昨日の夢に、うちの親父が出てきたよ。
    なぜか知らない街で一人暮らししてて、誰かにここにいるよと教えてもらって
    行ってみたら、なんか一人で寂しく部屋でぐだぐだしてた(笑)
    あ、やべ、こないだ実家帰ったのに、お線香怠ってしまったからな〜あせあせ(飛び散る汗)とか
    うーん、これは私の姿の反映でもあるんだなぁとか、
    ほんじゃあ今度実家帰ったらちゃんとお線香あげて、お墓もキレイにしてこようとか、
    実際のところ日頃の私の思考と行動はそんなところです(笑)

    もち、日常的にただの情報だしーとか言ってるわけではないよ(笑)

    てか、ここでこんな話していていいんだろうか、と思う反面
    こんな話で盛り上がれる仲間って他にいないよなぁとやっぱり嬉しかったりするほっとした顔
  • [69] mixiユーザー

    2009年01月15日 23:35

    ああ、すごいなあ・・・・・
    消化することどっさりで、滞りまくりです・・・あせあせ


    フィードバックどころか、高尾山にみんなで登る、儀式を行う、っていうことの趣旨も、もしかしたらちゃんと理解していなかったのかもしれません。

    儀式のときとか、あまりにも予想外の感覚体験がドスンと来たのと、自分の内部から沸くものの大きさを受けとめるのに必死で、それだけでした。

    念頭にあったのは、みんながあの「場」を降ろすための、純粋なパイプのひとつとして、わずかでも力になれますように、との思いだけでした。ひたすらそれに専念していたかな。

    それから、周囲や登山者すべてに寛い恩恵をおしげなく与えてくれている高尾山のもつ力と光が、これからも失われず高まりますように、との祈りの気持ち。


    ふりかえればメチャ情緒的&個人的だなあ・・・・・反省し鍛錬して出直してきますふらふら



    みんな素敵。大好き。うれしい。


    追伸・バクさん  大事な石をなでまわしちゃってごめんなさいね。ヒントをいただき有難うございました。
               今度手相みてください!
  • [70] mixiユーザー

    2009年01月16日 04:06

    machaりん

    解説&フィードバックありがと〜〜〜!!!

    すっげえ分かりやすかった。
    それに、納得いった(気がする?)

    ホント、みどりアートでこんな話を展開させて良いのか?っていうと、
    う〜〜〜ん、、ごめん!なんだけど、

    いいじゃ〜〜〜ん♪モニサマン番外編ってことでええ〜〜〜(?)
    みなさあああ〜〜んモニサマンチャネラーのまちゃりんの登場ですよ〜〜!
    てな感じよ☆
    きっと、みどりアートのみんなも、聞きたいと思うぜよ〜〜(^_-)b

    ・・だ、そうな(^_^;)

    >>代わる代わるお出ましでしたよ
    本人は気付かないかもしれないねぇ

    ああ、そういうことか、
    なんか分かった気がするよ。
    っていうのは、儀式的発源をするとき、自分が順○さんや殿○と同じ動き、言葉を
    しているのには、気がついたんだ。
    そして、舎利殿前では自分が順○さんにとても似ているような気が・・。
    真似してる?いや、そんなつもりはないし・・・と訝っていたんだけど・・。
    そういう動きは高尾後、一人でいるときもずっと続いてるし。。


    でも、それって、評議会がかぶっているから(マスターが共通)かなあと思ったんだけど、ご本人方(マスター方)がいらっしゃってるとは、本当に気がつかなんだ。
    サポートしてくださっていたんだね〜〜(T_T)
    叱咤激励の意も含めて(^_^;)

    ありがたいことです・・。

    そう、全てはありがたい・・。
    全てがいとおしい。

    そんな感じです。高尾から帰ってきてからこの方。

    マスターのことも本当に信じられるようになったし。
    今までは存在を認めはしていたけど、受け入れてはいなかったかも。

    疑い深い性質なんだよね〜〜〜。オ・レ・も♪(も!だよ〜、他にもいるっしょ?w)

    重いものについての、machaりんの解説はとってもいい!分かりやすかった。
    これを踏まえて・・・。
    やっぱり基本は、「ただ、ある」というスタンスで行こうかな。おれ。

    そういうこともある。みたいなw


    >>(存在とは呼ばなくなったけど)私からすると、よりハッピーであるためだし、
    出会いのためでもあるし、お勉強のためでもあるし、誰かのためでもある。
    必要だから経験させられている。もっと逞しくなれ、ということでもある。

    ・・・・愛のあるしごき(笑)
    私らはベイべ〜みたいなもんだよね。きっと。
    多分、愛でられている。
    この世の全ては、マスター方に愛でられているんだ。
    そう、「愛でる」という表現に気がついたとき、私の中の疑念や疑問はおおかたぶっ飛んだ気がするよ。

    ありがとうmachaりん、お疲れのところ、こんなにも丁寧にオープンに語ってくれて、
    本当に嬉しい。
    このmachaりんの文章は、これから何度も読んでいきたいね。
    その時、その状況ごとに感応する何かがある、
    味わい深いものだと思うから〜〜。。

    これからも、ヨロシコ☆


    ルナちん
    何を申すのだ!!
    君は本当に素晴らしい☆
    自信を持って君のすごさを愛するよ、わしは。

    つーか、濃すぎてスマソ・・^^;

    >ゆにっち
    そう、多分フィルターの違い、そして役割の違いが大きいように感ずるよ。

    >>こんなやさしい感じじゃなかったけど、交わってないよ、一つじゃないよ、行く先は同じじゃないよってのは感じたよ。

    そう、この感じ。
    最近ずっと感じてた。ここ数ヶ月。
    で、それがたまらなく悲しかった。
    あの日、あのサークルで、それが確信的にわかっちゃったんだよね。多分。
    その時もいったと思うけど、行く先は同じじゃないんだよ。

    でもね、全然別でも、今ここで繋がりあった、信じあえたという情緒は永遠に存在するし(忘れることはあるかもしれないけど)、多分私が感じた「でも、結局は一つ」というのは、そこだとおもう。

    もし、もう二度と交わることの無い世界に棲み分けられても、敵見方に別れることがあっても、多分私はその人を深いところで尊重し、愛しつづけるだろうという確信、みたいなものだよ。

    全ては根っこが繋がっているんだ、という高尾山でのイメージを私は信じるし、
    それを信じることが、きっと私を支えてくれる。
    これからやろうとすることに対してもね。

    同じ価値観という意味での一つではないんだ。
    沢山の世界が重なり合っている、その中で交差することの出来た我々は、
    多分、いつまでも一つのものを共有することができるだろう、ってことかなあ。
    永遠にばらばらになってもね。
    だから、そのことを信じて、それぞれの道を行きなさいって意味だったと思ってる。

    そして、事象の深みを感じなさい、ということかな。

    多分、こういう感じも、それぞれに必要な部分の情報なのだと思うよ。

    はっきりとしないし、まだ言えないことだけども・・。













  • [71] mixiユーザー

    2009年01月16日 04:09

    >イリヤっち

    あなたのすごいところは、敬虔に祈ることが出来ることだと思うよ。
    ひとの為に祈るって、あの場においてそれが出来るって、私にはやっぱりすごいと思う。

    出来かねます!

    今いろいろ受けとって大変みたいだけど、
    負けないで頑張って。

    あなたがいてくれて、私は本当に幸せですよ〜。。

  • [73] mixiユーザー

    2009年01月16日 10:22

    machaどん

    ありがと♪
    めちゃ、納得っていうか、ああ、そうだよなってなんでか思った。
    いやいや、今まで感じてきたことや思ってきたことってモニサマンだったのexclamation & questionって方が強い目
    と思ったら心臓がめちゃ早く鼓動しだしたバッド(下向き矢印)ヒエーあせあせ(飛び散る汗)

    machaどんラブ〜ハート

    部長

    やばいよ、畏怖の念を持つとかケッって感じだったんだけど
    今ものすごく感じる。
    感謝の気持ちで泣けてくるし、ありがたいと強く感じる。
    私は何でも自分でやる、自分で、自分で…だったんだけど自分でやってるつもりでそうじゃなかった。
    あ、いや実際自分でやってるんだけどね。それだけじゃないってこと。
    気付かない、見えないところで支えてもらっていたんだな〜って少し前から来てたんだけど、改めて感じる。

    結局は一つというのを私が感じられなかったのはそういう背景があるんだろうな〜^^

    >交わってないよ、一つじゃないよ、行く先は同じじゃないよ

    これは私もずーっと前から感じてた。
    そんで、んじゃあどうしろと?なんで今集まってんの?って思っていたよ。
    でも「動く」ってことなんだよね、きっと。
    どんな時もどんな状況でも門出を祝いたいと思うよ。
    私たちはまたきっと、どんな形かわかんないけど会えると思うし、信じれるから。
    だって、洞窟の前でみんなで輪になって手をつないだじゃん!泣きながら、笑いながら。
    その時感じたこと
    >先を案じてもしょうがないけどそれでも今この瞬間を信じたい
    これに尽きる指でOKぴかぴか(新しい)


    イリヤさん

    私も受け入れることすら追いついてない〜><
    そして私もきっと情緒的&個人的+αだと思うウッシッシ
    だって、高尾山に登ってはいるけどみんなといるのが楽しくって、ちょっと主旨を忘れかけたもんあせあせ(飛び散る汗)
    勝手に休憩所に入ってお茶してみたりしてさぁあせあせ
    でも、そんな私をも受け入れてくれた(逃げれなかった?)高尾山は凄いぴかぴか(新しい)
    ありがたいです。

    イリヤさん、また近いうちに会おうね〜ハート


    バリさん
    ますますみどりアートから目が離せないよね〜^^
    みどりちゃんは無事に帰ってこれるかexclamation & question
    伊勢神宮、すがすがしくてとってもいい所です♪

    レイキ、順正さんからも伝授受けれるそうです〜^^(ちょっとお値段張るけどあせあせ(飛び散る汗)
    遠隔になるのかな?
    もし興味があったら聞いてみるといいかも?

    私、近いうちにティーチャーとりたいんだ。
    いつになるかわかんないけど無料で先生する予定手(チョキ)
    良かったら…と言いたいところだけどいつになるかわかんないあせあせ
    私の先生次第なんであせあせ(飛び散る汗)
  • [75] mixiユーザー

    2009年01月16日 15:45

    めでたし めでたしわーい(嬉しい顔)

    開けてみたら いっぱーいハート すごいいい 目がハート

    おっす!無事帰ってきたぜよ指でOK

    また ゆっくり 読むハート
  • [76] mixiユーザー

    2009年01月16日 16:56

    うっひょーーーコメントが伸びてるぅう〜わーい(嬉しい顔)

    コメントしたいが・・・じ・時間がないっっあせあせ(飛び散る汗)
  • [77] mixiユーザー

    2009年01月16日 17:59

    コメントとんでしまったけど・・・

    ★ Lunaco♪(63)

    そうなの〜
    「なにかのご縁でありが糖」っていうのハート
    これは結晶果糖だね☆
    インスリン分泌を介さないので糖尿病にならないし糖尿病の人でも使えるとか何とか・・・
    私個人的にはこれの有用性については検証中だよわーい(嬉しい顔)


    ★ ゆにっち(65)

    割愛の後は、かなりモニサマンチックに時間軸やらなんやらもっと複雑な話も
    入ってくるらしく言葉に落とすのに時間がかかりそうなので・・・・割愛っ(笑)

    長くなるので略、のあとは、こないだもチラッと言ったけど
    「一つ」という言葉のニュアンスの違い、みたいな細かいことかな・・・

    具体的には・・・
    >「一緒に居るようでも交わってはいない」的なことだったの。
    >君たちは一つだなんて感じられなかったし、もっと不吉〜なことも感じたよ。

    私もこれに近いものがあるんよねー。突き放す系だよね。

    >>「世界は一つじゃないんだから、いつまでも同じものにとらわれ
    それだけがすべてで正しいかのような錯覚に陥り続けることはないんだよ。」
    >こんなやさしい感じじゃなかったけど、交わってないよ、一つじゃないよ、
    >行く先は同じじゃないよってのは感じたよ。

    うん、私もこれはちょっとやさしめに書いただけ(笑)


    「つながりはあるんだよ、でも「一つ」と言えるのかな?
    一つでありたいのではないのかな? そしてそれはなぜなんだい?」


    こういう問いかけがあったけど略した(笑)
    でも書いてないのにその後の部長のコメント(62)にそれに対する返答があった(笑)

    >自分のフィルターってやつだよね。多分。
    >わたしにとって、いま仲間との絆作り、他人との信頼感を築くみたいなものが
    >すごく重要事項になってるんだけど、その上では、
    >センチメンタルな感覚(角度)で並行音韻のニュアンスを捉えるし、
    >(おかげで余計仲間をいとおしく思うし、時間を大事にしようと思えた。)


    そういう部分を再確認させたかったみたいだよ☆


    ★ イリヤさん(69)

    >フィードバックどころか、高尾山にみんなで登る、儀式を行う、っていうことの趣旨も、
    >もしかしたらちゃんと理解していなかったのかもしれません。

    いえいえ〜、そんなに深い意味はないものだと思ってますよ、私は(笑)
    趣旨もあってないようなものかもしれませんし、
    行きたいから、会いたいから、登りたいから、行く。
    それだけでいいと、私は思っていますハート
    意味はそれぞれの中に、後からついてくればいいんじゃないかな♪
    フィードバックも全然必須ではないですしねわーい(嬉しい顔)

    >念頭にあったのは、みんながあの「場」を降ろすための、純粋なパイプのひとつとして、
    >わずかでも力になれますように、との思いだけでした。ひたすらそれに専念していたかな。
    >それから、周囲や登山者すべてに寛い恩恵をおしげなく与えてくれている高尾山のもつ力と光が、
    >これからも失われず高まりますように、との祈りの気持ち。

    十分すぎるではないですかぁ〜泣き顔

    >ふりかえればメチャ情緒的&個人的だなあ・・・・・反省し鍛錬して出直してきます

    何をおっしゃいますか〜!! 私もめっちゃ情緒的だし個人的ですよ!!
    でも反省なんてしてませんよ?(笑)
    ・・・え、みんなそうじゃなかったの?(笑)


    >みんな素敵。大好き。うれしい。

    イリヤさん素敵な方ですよね目がハート
    これからもっとお話させてくださいねハート達(複数ハート)



    いつも思うのはねぇ、ここに集まるみんなって、
    すごくまっすぐで、誠実で、いつも一生懸命で、
    そんなみんなが大好きなんだよなぁ〜ハート
  • [79] mixiユーザー

    2009年01月23日 22:18

    しばらくまともに家にいなかったものであいちゃいましたが・・・
    まだ書いちゃお!(もういい? 笑)

    ★ 部長殿(70)

    >でも、それって、評議会がかぶっているから(マスターが共通)かなあと思ったんだけど、
    >ご本人方(マスター方)がいらっしゃってるとは、本当に気がつかなんだ。

    あら?それってイコール・・・じゃないかしら?ウッシッシ
    なんて言うと混乱するかにゃあせあせ

    >サポートしてくださっていたんだね〜〜(T_T)
    >叱咤激励の意も含めて(^_^;)

    うんうん。いつもサポートしてくれるし叱咤激励もしてるよねハート

    >マスターのことも本当に信じられるようになったし。
    >今までは存在を認めはしていたけど、受け入れてはいなかったかも。
    >疑い深い性質なんだよね〜〜〜。オ・レ・も♪(も!だよ〜、他にもいるっしょ?w)

    はいハート
    私もいまだに疑ってかかってることばかり〜♪(笑)
    やっぱり認めねぇ!とか、やっぱりおかしくね!?とかね(笑)

    以前から要所要所で言ってる気もするけど、私の場合はね、
    マスターを信じるということは、自分を信じるということでしかないのだなわーい(嬉しい顔)
    だから、ま、・・・それだけでいいやと(笑)

    >ありがとうmachaりん、お疲れのところ、こんなにも丁寧にオープンに語ってくれて、
    >本当に嬉しい。
    >このmachaりんの文章は、これから何度も読んでいきたいね。
    >その時、その状況ごとに感応する何かがある、
    >味わい深いものだと思うから〜〜。。

    ありがとうです部長ハートmachaも嬉しい(笑)
    自分のためにも一度どこかに残しといた方がいいってことだったみたいで・・・
    これは今まで書けなかったことの一つなんだ〜

    これに限ったことじゃないけど、私が経験から得てきたことというのは
    自分にとってそれが真実でも、必ずしも他の人に当てはまるわけじゃないという
    想いばかり強かったのであまり人に語るということをしてこなかったからね。
    あ、だからこれ読んだ方々、これを信じる必要はないんですよ。

    でもね、別にそこに頑なにならずにオープンにしてみればいいじゃん、と。
    誰かの何かのヒントにはなるのかもしれないもんね☆
    まぁ、特にここは似たもの同士の集まりだしね(笑)

    >これからも、ヨロシコ☆

    こちらこそですハート達(複数ハート)


    ★ バリさん(72・78)

    私、レイキ持ってないですよ〜わーい(嬉しい顔)
    「とりあえずまだいい」、となぜか受けさせてくれないんですよね〜ボケーっとした顔

    まだっていつだよ!! いじけてやるぅ〜(笑)

    あ、すみません、八兵衛さんがどういうキャラか知らない・・・あせあせ


    ★ ゆにっち(73)

    こういう分野も、モニサマンというか物理チックに紐解こうと思えばそういう話にも
    できうるわけなんだけど(降ろされかけるんだけど
    難解すぎて時間かかりそうなのでご勘弁を〜あせあせ(飛び散る汗)と逃げている 笑)
    なにも物理チックだからモニサマン、というわけでもないからねわーい(嬉しい顔)

    案外、モニサマンネタはその辺にいくらでも転がっていますよ〜♪
    だって、そもそもこの世界=モニサマンなわけだからわーい(嬉しい顔)

    >今まで感じてきたことや思ってきたこと

    そういうの、議題として話し合ってみてもおもしろいかもねハート
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年01月11日 (日) 11時
  • 東京都
  • 2009年01月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人