mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10.7ピースルネッサンス(10/9 ピース・フェスティバル)

詳細

2004年09月30日 20:01 更新

要】・・・
以下の案内ですが、大変申し訳ありませんが
諸事情により『会場が変更!』になりました。
お間違いのないよう、よろしくお願いいたします。
●10月9日「明治大学」から
「横浜情報文化センター」へ変更。
尚、10月7日の会場は、変更ありません。

***** 9.11から10.7へ *****
一人ひとりからはじまる、平和への意志。
つくるのは誰?
平和は創るもの、ひとりひとりが主役!
平和って何?
ほんの少しずつでも力が集まれば、何かが動き出す・・・
まずは事実を知ることから・・

「10.7ピースルネッサンス」今年もやります!

ピース・ルネッサンスとは・・・
2001年10月7日は、アメリカがアフガニスタンへの攻撃を開始したことにより、
先制攻撃というものが正当化された日 (Fear day) です。この10.7を平和へのターニングポイント (Peace Day) に変え、
一人ひとりが、戦争を起こせない社会にするために、
平和を創る能力を身につけていく運動です。
まずは、事実を知ることから・・・

●10. 9(土)12:00〜20:00「ピース・フェスティバル」
※会場が変更になりました。
・会場:横浜情報文化センター6F 情文ホール 定員239名
   横浜市中区日本大通11(地図↓)
http://www.idec.or.jp/shisetsu/s6-jouhou.php4?f=jouhou/6-map.htm
JR・市営地下鉄 関内駅 徒歩10分
みなとみらい線 日本大通り駅 地下鉄連絡口直結

− 事実を知ろう −「テロリストは誰?」上映 60分
  911 In Plane Site(9.11は自作自演?)上映 
   きくちゆみさんによる解説付き 55分
− 真実とは・・ − きくちゆみさん(翻訳者)による映画解説 20分
− もうひとつの視点から −「第二の侵略」上映 90分
− 生涯をかけて伝える −高岩監督による映画解説 30分
− 今、私たちに何ができる? −ピース・ワークショップ(参加型)
− プレイバックシアター コンダクター 松本恵子 60分
− ピース・コンサート 60分
  出演者:Morphie(河添雅子)、Katsura、KENYU/ケンユー、ほか予定

チケット:一般:前売1200円、当日1500円、学生 1000円

主催: 10.7ピース・ルネッサンス実行委員会
http://www.peace-renaissance.org
mail: info@www.peace-renaissance.org
※メーリングリストへの参加、HPより随時受付中!

●上映作品概要
<テロリストは誰?>
フランク・ドリル編集作品
日本語版制作:グローバル・ピース・キャンペーン
米国政府が第三世界に対して仕掛けてきた
「数々の戦争と政権転覆の真相」を描いた
10本の映像によるオムニバス作品。
アカデミー賞受賞のドキュメンタリー映画
「嘘まみれのパナマ戦争 Panama Deceptuion」も収録!

<第二の侵略> (教えられなかった戦争シリーズ) 
開発・投資・派兵(フィリピン)(高岩仁監督作品)
現在、アメリカの軍事力に守られたフィリピン軍が、
むき出しの武力を使って、外国資本が有利に投下される条件整備を行っている。
ミンダナオでは、この3年間で70万人を越える先住民が、
空軍に爆撃され陸軍の銃剣で脅されて住居を破壊され、
土地を強奪され難民になっている。
そこにはもう既に、油田開発、鉱山開発、食物プランテーション開発関連の外国企業の現地事務所ができている。
熱帯林の伐採は既に始まっていた。
このような所に投下した資本は、日本が最大になっている。
資本家が自国の資本は、自国の軍隊に守らせようとするのは当然で、
現在の有事法制化、憲法改悪の源が見えてくる。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2004年10月09日 (土)
  • 神奈川県 横浜市
  • 2004年10月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人