mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/27(水) ヨシダダイキチ & 二羽高次ライブ(OHANA満月ライブ!)

詳細

2013年03月23日 14:57 更新

タフビーツからリリースされた
『DISCOVER NEW JAPAN 民謡ニューウェーブ』の中でも
とっても印象的だった「会津磐梯山」。

この曲を演奏されていたのが、
ヨシダダイキチさんと 二羽高次さんのユニット。

シタールと唄/ギターの絶妙のからみ、
ぜひぜひご堪能ください。
必見です!


● 3/27(水) ヨシダダイキチ&二羽高次ライブ(OHANA満月ライブ!)

 20:00 start (19:00 open) 
 @ ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋)
 
 出演:ヨシダダイキチ (シタール)
    二羽高次 (唄/ギター)

 参加費:2500円 + オーダー <* 要 予約>

 お問い合せ・予約は、以下のフォームよりお願いします。
 http://milk.candybox.to/from-earth/postmail/postmail.php


 ナチュラル&ピースSHOP + オーガニック・ベジCAFE
 ふろむ・あーす & カフェ・オハナ
 東京都世田谷区三軒茶屋1-32-6 (駅徒歩2分, 246通り沿い1F)
 Tel/Fax (03) 5433-8787
 http://www.cafe-ohana.com/
 Twitter:http://twitter.com/cafe_ohana
 facebook:https://www.facebook.com/fromEarthCafe.OHANA


◆ヨシダダイキチ:http://yoshidadaikiti.com/
200年近くに渡りシタールの可能性を探求している
イムダッド派の7代目ウスタッド・シュジャート・カーンの弟子。
YOSHIMI(ボアダムス/ooioo)、U-zhaanとのユニット「SAICOBABA」、
様々なアジア楽器のポリリズムと歌唱法を取り入れた「AlayaVijana」、
シタール5〜30台を使ったユニット「sitaar-tah」などで
国内外のレーベルより多数のアルバムをリリース。
また、「ファティマとセミラ」「テュリ」をUAに楽曲提供、プロデュース。
インド楽器、バリ・ガムランなど多彩なアジア音楽でアレンジした、
奄美民謡の朝崎郁恵のアルバム「はまさき」をプロデュース。
フジ・ロック・フェスティバル他、多数のフェスティバルやTV、ラジオ番組
への出演。シタールやインド音楽に関する本「シタールのほん」執筆。
他、民謡〜ポップス〜現代アートなど
インド古典音楽に留まらずボーダレスに活躍。


◆二羽高次(ふたばこうじ):http://futabakoji.com/
作詞、作曲、ヴォーカル、ギター、プロデュースetc.を手がける
可変的ソロユニットBREATH MARKとして'95年活動開始。
SILENT POETSのアルバム『FIRM ROOTS』、『FOR NOTHING』に参加し
話題になる。
'99年春野高広との共同プロデュースによるデビュー・ミニ・アルバム
『DYNAMO』(MIDI Creative)を発表。
'00年に2ndアルバム『SOMA』(flavour of sound)を発表。
(春野高広、LITTLE TEMPOの土生剛、DRY&HEAVYの外池ミツヒロ、
 LITTLE CREATURESの栗原務、内田直之が参加。)
'01年『防波堤の空』、『ヨイトマケの唄 / BARRICADE(flavour of sound)を
含むMaxiを発表。
'02年12月にはアルバム『太陽の人』(avex)を発表。
その後弾き語りを中心に精力的な全国ライブ活動を続け、様々なフェスティバル、
寺院、教会、美術館等での音楽イベントに参加。
'05年に盟友、土生"tico"剛とともにユニット「たけしこうじ」を結成。
以来二人で全国行脚を続けている。
'08年『んの次』をリリース。(松永孝義、土生"tico"剛、石川智、栗原務、
 春野高広、テツサブロウ、内田直之が参加。)
2011年の震災後、シタール奏者のヨシダダイキチと共に
日本の民謡に取り組んでおります。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年03月27日 (水) 20:00〜 (19:00 open)
  • 東京都 ふろむあーす カフェ・オハナ(三軒茶屋)
  • 2013年03月27日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人