mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/24(月)オランダ出身アーティストトークin東京

詳細

2014年03月20日 12:36 更新

オランダ人アーティストのトークイベントを行います。(逐次通訳あり)
当日は、オランダ王国大使館のサポートにより、オランダのビールやチーズも。ご興味のあるかたはよかったら。

/////ENGLISH FOLLOWS/////////////////////

AIT ARTIST TALK #65
「技術、労働、抽象」オランダ出身アーティスト ヴィンセント・ヴルスマを迎えて
日時:3月24日(月)19:00-21:00
会場:代官山AITルーム *要予約 *逐次通訳付き *学生・MAD受講生割引有り
*当日は、オランダのドリンクやチーズを振る舞います!

AIT ARTIST TALK #65
「Technics, Labour, Abstraction」Artist talk about recent works and new ideas by Dutch artist Vincent Vulsma
Date and Time: Monday, March 24th, 19:00-21:00
Venue: AIT Room Daikanyama 
*Booking required *Talk will be in English with consecutive translation

http://www.a-i-t.net/ja/future_archives/2014/03/ait-artist-talk-65.php

//////////////////////////////////////////

3月24日(月)に、ヴィンセント・ヴルスマ(オランダ)を迎えて、アーティスト・トークを開催します。ヴルスマは、オランダのMondriaan Fonds財団の助成により、AITのアーティスト・イン・レジデンスにて2014年1月から3月下旬まで東京に滞在しています。

ヴルスマは、多くの場合、フィールドワークを通し、芸術と社会政治学的な関係、また、文化的盗用による経済や歴史の成り立ち、製品と作品の関係性について言及しています。ものの生産がデジタル化される現代において、さまざまな生産技術をリサーチし、対峙させることで、物質的/非物質的な労働における階層構造を問う作品を制作しています。

これまでの作品「Figure 1.1 (Raghu Bhai)」と 「Figure 1.2 (Norbai Badhiya)」では、 インド北西部のキャリコ博物館に収蔵されている18世紀のインド更紗(錦織物)をモチーフに、コンピュータ化されたジャカード織機(フランスの発明家ジャカードが1801年に発明した自動織機)を使ったインスタレーションを制作しました。ハンドスキャナーを用い、そうした歴史的な織物をデジタル化したその作品には、スキャンの過程で生じる模様のゆがみが抽象性を伴って表れています。それぞれの作品の丈は、スキャンした長さに比例し、綿の質量とともに、その身体的な労働量も映し出すことになります。
ヴルスマは、織物産業の歴史におけるインドの主導的役割や、急速に発展したヨーロッパの市場で、織物の模様・技法が組み替えられていった流れ、また、現代における不平等な労働分布に着目し、工芸品に内在する歴史的な影響関係を明かします。

当日のトークでは、彼がこれまでに行ったプロジェクトのほか、日本でのリサーチについても紹介します。
今回のレジデンスを機に、ヴルスマは江戸時代において、縞物や更紗などの織物がどのように外来の文化や技法を改作、模倣しながら発展してきたかを学びました。かつて、そうした織物は、オランダ東インド会社の貿易によって盛んに取引され、東南アジアやヨーロッパに伝来した歴史も持ちます。ヴルスマは、模様そのものの成り立ちよりも、日本の型染めと、インドの木版染めの技法の違いなど、異なる地域において染色や印刷技法がどのような変遷を経たかという過程に関心を持っています。

今回の滞在で京都、岡山などでも精力的にリサーチを行ったヴルスマ。 彼が体験したことやリサーチの成果が今後、どのように新作に繋がっていくのか、その過程を一緒に眺めてみませんか。当日は、オランダ王国大使館のサポートにより、オランダのドリンクやチーズもお出しします。
皆さんのお越しを心よりお待ちしています。

[ 概要 ]
日時:2014年3月24日(月)19:00-21:00
場所:代官山AITルーム(東京都渋谷区猿楽町30-8 ツインビル代官山 B-403)
主催:NPO法人アーツイニシアティヴ トウキョウ[AIT/エイト]
協力:オランダ王国大使館
助成:Mondriaan Fonds(オランダ)
定員:30名(予約制)
参加費:一般1,000円(税込)、学生・ベースメンバー800円(税込)、ハウスメンバー/サポートメンバー無料 *1ドリンク付き *逐次通訳付き

[ お申し込み方法 ]
otoiawase@a-i-t.net 宛てに、タイトルを「AIT ARTIST TALK #65参加希望」とし、お名前(ふりがな)、ご連絡先を明記したお申込メールをお送りください。(@を半角にして、お使いください)

[ アーティスト 略歴 ]

ヴィンセント・ヴルスマ(1982年、オランダ、ザーンダム生まれ)


アムステルダムのへリットリートフェルトアカデミーで学んだ後、デ・アトリエに参加。これまでに、「A Sign of Autumn」アムステルダム市立美術館(オランダ/2011)、「ARS NOVA E5305-B」Galerie Cinzia Friedlaender(ベルリン/2009)などで個展を開催したほか、第6回ベルリンビエンナーレ(ドイツ/2010)、クンストハレ・デュッセルドルフ(ドイツ/2012)、アプタイベルク美術館(ドイツ/2013)、パリ市立近代美術館(フランス/2013)などの国際展やグループ展に参加している。


AIT is pleased to present a talk by Dutch artist in residence Vincent Vulsma on Monday, March 24. Vulsma is currently undertaking a residency in Tokyo with support from The Mondriaan Fonds Foundation in the Netherlands.

The work of Vincent Vulsma explores the tensions between autonomous art and the socio-political relations underlying its production. The history and economy of cultural appropriation serve as important starting points for his investigations, with an underlying theme being the relationship between work and artwork. By playing various production technologies off against one another, Vulsma interrogates the hierarchic division of immaterial and material labour in an era that is dominated by digital forms of production.

For example, the source of his recent works, 'Figure 1.1 (Raghu Bhai)' and 'Figure 1.2 (Norbai Badhiya)', which were created on a computer-controlled Jacquard loom, was an 18th century Indian chintz from the collection of the Calico Museum in Ahmedabad, Gujarat. Using a handheld scanner primarily used for document scanning, Vulsma digitised details of the historical fabric. The irregularities and distortions caused by the scanning process are transferred abstractly into the digitally woven structure whose height corresponds exactly to the duration of each scan operation. By defining the volume of the cotton to be processed, the amount of physical labour was also quantified. Starting from the idea that abstracted knowledge is stored in cultural goods and artefacts, Vulsma's works reflect the interaction of historical relationships - such as India's leading role in the history of textile production, the rapid development of a European market and the desire to copy the Indian form language for Europe's own production - and the contemporary hierarchies in an unequal global distribution of labour.

For the talk, Vulsma will present a selection of his projects from the past few years. Furthermore he will introduce the focus of his current research in Japan. During his residency Vulsma has studied the historical process of adaption and imitation of exotic cotton textiles during the Edo period in Japan, in particular shima-mono (striped and checked fabrics) and sarasa (Indian chintz and its imitations produced in South-East Asia and Europe). Such imports largely increased under influence of the Dutch East India Company (VOC) in the early modern global trading system. Rather than focusing on the style and meaning of such patterns, Vulsma is interested in the technical modification that these patterns underwent through local differences in mass printing and dyeing technologies, for example the use of Japanese katagami stencils versus Indian block printing. He would be happy to share how these findings could possibly shape concepts for new works.

The talk will be in English with consecutive Japanese translation.

[ OUTLINE ]
Date and Time: Monday, March 24th 2014, 19:00-21:00
Venue: AIT Room Daikanyama (Twin Bldg. Daikanyama B-403, 30-8 Sarugaku-cho, Shibuya-ku)
Organizer: Arts Initiative Tokyo, with support from The Mondriaan Fonds Foundation and with cooperation from the Embassy of the Kingdom of the Netherlands in Tokyo.
Founder: Mondriaan Fonds
Capacity: 30. Booking Required.
Admission: 1000 yen (800 yen for Students and AIT Base Members, Free for AIT House and Support Members)
Other details: Admission includes one free drink.


[ CONTACT ]
Send an email with its subject as "AIT ARTIST TALK #65" to otoiawase@a-i-t.net, including your name, and contact.

[ Artists Biography ]
Vincent Vulsma (Born in 1982, Zaandam, Netherlands)
Vulsma studied at the Gerrit Rietveld Academie (2002-2006) and was a participant at De Ateliers in Amsterdam (2006-2008). His recent solo exhibitions include 'A Sign of Autumn' at Stedelijk Museum Bureau (Amsterdam, 2011) and 'ARS NOVA E5305-B' at Galerie Cinzia Friedlaender (Berlin, 2009); whilst he has also participated in group exhibitions at Museum Abteiberg (Mönchengladbach, 2013), Musée d'Art Moderne (Paris, 2013), De Vleeshal (Middelburg, 2013), Stedelijk Museum (Amsterdam, 2012), Kunstverein Düsseldorf (2012) and the 6th Berlin Biennale (2010).

http://www.a-i-t.net/ja/future_archives/2014/03/ait-artist-talk-65.php

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年03月24日 (月) 代官山駅 徒歩2分、中目黒駅 徒歩5分、恵比寿駅 徒歩8分
  • 東京都 代官山AITルーム *鎗ヶ崎交差点近く
  • 2014年03月24日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人