mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了一杯のコーヒーから地球環境を考えるシンポジウム

詳細

2008年08月24日 01:54 更新

岐阜県各務原市の珈琲工房ひぐちと申します。

9月20日(土)13:30〜17:00
中部学院大学 各務原キャンパス大講義室にて、
日本サスティナブルコーヒー協会主催で、
当店と、中部学院大学が共催で行う、コーヒーから地球環境を考える
シンポジウムを開催いたします。

コーヒーにスポットを当て、
コーヒーを取り巻く地球環境問題から、
身近に取り組める環境問題まで、会場とパネラーが一体となって、
ディスカッションを交えたシンポジウムを目標としています。

------------------------------------------------------------------
サスティナブルコーヒーについて考えます。


現在のことではなく、未来のことも考え、
生物や自然環境、コーヒーを栽培する人々の生活を良い状況に保つことを
目指して生産・流通されているものを
「サスティナブルコーヒー」といいます。

安全安心でおいしいコーヒーを、
私たちだけではなく、子供たちの世代も飲み続けられるように配慮された、
ロハス(LOHAS=Lifestyles Of Health And Sustainability)なコーヒーです。

世界的な自然環境の悪化に伴い、生物多様性が危機に瀕しています。
また食の安全が脅かされていることが、身近な問題となってきました。

・生産者が安心して農業を継続できる社会
・生産者が環境を守りながら農業をする社会
・生産者が正当な対価を受け取れる社会

これらの実現により、消費者が安心して
安全な生産物を購入できる社会に繋がります。
これが、農業のサステイナビリティーです。

二酸化炭素(CO2)は、本当は悪者ではないそうです。

CO2がなければ、地球の平均温度はマイナス18度になるそうです。
この「温室効果」で地球の温度は年平均15℃なのだそうです。

そして、このCO2を吸収しているのが植物。

地球最大のCO2吸収をしているアマゾンの熱帯雨林が
不法に伐採されたり、農地化しているとテレビで見ました。

コーヒーの木はこの熱帯・亜熱帯において、
木陰の植物として、生物多様性の重要な植物です。

美味しいコーヒーを飲みたいと願うとき、
地球環境問題も考えることができます。


サスティナブルコーヒーを認証・推奨している世界的な団体と一緒に、
コーヒーを通して、地球環境を考えましょう。


【プログラム】

基調講演  日本サスティナブルコーヒー協会/川島 良彰氏

活動報告  フェアトレード・ラベル・ジャパン/中島 佳織氏
      グッド・インサイド日本支部/美由紀 Ortiz氏
      コンサベーション インターナショナル ジャパン/山下 加夏氏

   サスティナブルな取り組み〜未来の子供達に美しい自然を残したい
      /ユニー(株)業務本部環境社会貢献部 百瀬 則子氏

パネルディスカッション  
      中島佳織氏 / 美由紀 Ortiz氏 / 山下加夏氏 / 百瀬則子氏
      進行:川島良彰氏

------------------------------------------------------------------

【開催日時】 2008年9月20日(土)13:30〜17:00(13:00開場)
【開催地】  中部学院大学 各務原キャンパス 大講義室

【アクセス】 http://www.chubu-gu.ac.jp/access/access_k.html

【シンポジウムとご案内と申込ページ】
http://www.chubu-gu.ac.jp/citycollege/topics/2008/080715-02/index.html

【お問合せ】 珈琲工房ひぐち TEL 058-383-5375 <info@cafe-higuchi.jp>


参加された方には、終了後、エコバッグと、ドリップコーヒーパック3個、
バイオプラスチックに入ったタマゴ10個のプレゼントがあります。


現在、参加者を募集しています。
身近な環境問題に接し、フェアトレードコーヒーなどを知るチャンスです。

少しでもご興味がある方は、お友達とご一緒にふるってご参加ください★

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月20日 (土) 13:30〜17:00 13:00開場
  • 岐阜県 中部学院大学 各務原キャンパス 大講義室
  • 2008年09月10日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人