mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了京都・高雄まで避暑ウォーク

詳細

2008年07月16日 01:34 更新


暑いので、短くて少しは涼しいとこないかな〜

というわけで、京都の高雄まで、美しい渓流を見にいきませんか?

三尾巡り(栂ノ尾、槙尾、高雄)で古刹を巡り、清滝川沿いに沿って歩きます。
世界遺産に登録された高山寺など、風流な床を横目に(安かったら入りたいけど・・・)行けそうで遠い京都の奥地をのんびり歩きましょう。

また、個人的にもみじ天麩羅、もみじ餅が気になります。
(夏でもあるのかなー)


足  足  クローバー  足  足  クローバー  足  足  クローバー  


集合:10時45分 (11時発の京都バスに乗ります)
   阪急 嵐山駅 改札
   (小雨決行)

コース:阪急嵐山→(バス)→西山高雄 ・・・ 高山寺→西明寺→
    神護寺→清滝川沿い(東海道自然歩道)→JR保津峡
    8.5KM

持ち物:お弁当、水筒、雨具、タオル、帽子、御朱印帳(要る方のみ)


*管理人は高山寺の鳥獣戯画(模写だけど・・)がどうしても見たいので、
中に入られない方は、少し境内で待っていただけますか?あせあせ

コメント(24)

  • [1] mixiユーザー

    2008年07月16日 08:20

    副管理人のわたくしも鳥獣戯画は見たいです・・

    持ち物の御朱印帳は必須ですわ(笑)

    高雄は京都市内と2.3度温度が違うそうなので少し避暑地ですね。
    無理せずのんびりてくてくしましょう〜ペンギン
  • [2] mixiユーザー

    2008年07月16日 10:44

    鳥獣戯画って昔見たことがあるんですけど・・・私が見たのも模写だったのかな?

    素敵なプランで参加したいけど、別コミュのイベントと重なってて悩み中です。
    ちょっとギリギリまで悩ませて下さいあせあせ
  • [3] mixiユーザー

    2008年07月16日 11:33

    ...,,,_
      `` ‐ 、.,ェ、
           ``ヽー- 、
             ``ヽi
                  `ヽ_
                ,.-!、ヾ
                `ー-、} }Lヽ
               __, ─'ノノ ・ヽ\
               ノ   '``ー‐,.ノ  \
             ,'´   ノ/ ̄     ヽ
           、ー'   ,-、 r__
           `ァ  i /,.. -- 、ヽ、_ ,
         rー- '   ノ'     `、, ='
        r',ノ''" ー- '

    鳥獣人物戯画、見てみたいですね。

    7月20日過ぎまでこの命生きながらえていたら参加前向きに検討させてください。
    と申しますのも今度の日曜に東洋のイグアスの滝(滝畑千石谷)でシャワークライミングに再挑戦します。ここは昨年相棒のカメラ君が命を落としたところで今回はその弔い合戦です。

    何とか無事生還し皆さんとご一緒に鳥獣人物戯画の前に立ちたいと思います。
  • [5] mixiユーザー

    2008年07月16日 22:08

    高雄はぜひとも行ってみたいところです。
    避暑ができるとなおよしわーい(嬉しい顔)

    >TAKEさん
     すごいわ!鳥獣戯画!カメラの件は忘れられない思い出です☆
    >しおさん
     もし参加でしたらよろしくです〜。
     別イベント行かれるならそれはそれで、どんなんだったか教えてもらおわーい(嬉しい顔)
  • [6] mixiユーザー

    2008年07月16日 22:36

    参加される皆さん、京都は暑いですよ。
    ご注意下さいね。
    地元民で何度もウォーキングで行ってるコースのためパスします。

  • [7] mixiユーザー

    2008年07月16日 22:50

    >しおさん

    高山寺のはレプリカね。
    本当のもあるはずだけど、以前京都博物館で本もの見たけど2時間近くまちました・・
    あちらのコミュと日が同じだもんね。

    >TAKEさん

    ほんとすごい!

    あの大滝まではTAKEさんがいたからこそ辿りつけたのです。
    命を落としたのがカメラだけで良かった・・
    8月3日、無事再開できることお祈りいたします。

    >じゅんちん

    今回は寝坊に気をつけねば!

    >ムーラさん

    参加していただいてたのですね。
    ありがとうございます。
    のんびり歩きましょうね。

    >やーちゃんさん

    ありがとうございます。
    高雄でも暑いですか・・
    ゆっくり無理せず歩いてきます。
  • [8] mixiユーザー

    2008年07月17日 01:48

    >まるまる

    まるまるは度々「御朱印帳、忘れた・・・」と言ってるので
    書いとかなくちゃ・・と思ってハート達(複数ハート)


    >しおさん

    鳥獣戯画の本物は東京と京都の美術館に所蔵されてるらしいです。
    そこで見たのでは?
    高山寺では模写を間近で見れます。
    良かったらぜひ参加してください☆


    >TAKEさん

    ちょっとびっくりした・・・
    へんな人が書き込んできたかと思った・・
    それにしても上手い!

    ぜひカメラ君の弔いを果たしてください。
    TAKEさんも沈没ってことにならないでネ。


    >ムーラさん

    参加ありがとうございます☆
    秋、めちゃ綺麗みたいですよね。
    個人的には秋の下見もしたいな〜って。
    鳥獣戯画グッズも楽しみなんです。


    >じゅんちん

    寝坊、私が一番朝弱いねんな・・・
    頼りにしてます☆


    >やーちゃんさん

    コメントありがとうございます。
    京都に住んでるなんて羨ましい限りです。
    行きたいところはイッパイあります。
    今日は祇園さんに夜、行ってきました☆

    また、他のイベントでお会いしましょう☆
  • [9] mixiユーザー

    2008年07月17日 10:50

    >じゅんちんさん

    もうカメラの件は忘れてください。私の人生の汚点ですから。

    >まるまるさん

    そう、あの大滝への道は本当に厳しいものでしたね。隊員全員無事たどり着けて良かったです。カメラ君には気の毒なことをしましたが・・・

    >momoさん

    沈没?
    カヌー同好会「オオサカ沈没隊」の正会員なのでいつも沈没していますよ。
  • [10] mixiユーザー

    2008年07月17日 23:31

    紅葉の季節には行ったことあるわ〜でもマイカ〜でしか行ったこと無いな〜
    参加してみようかな〜わーい(嬉しい顔)
       
  • [11] mixiユーザー

    2008年07月18日 00:35

    >なかやんさん

    仲良しTAKEさんも、ご存命なら来てくれることでしょう。
    どうぞ、おいでませ。
  • [12] mixiユーザー

    2008年07月18日 00:45

    >momoさん

    TAKEさん沢登りで危険なコースにチャレンジされるみたいですね〜
    無事生還される事お祈りします〜〜〜てか危ないコース無いのに〜いつもオーバーな書き込み〜あっかんべー
  • [13] mixiユーザー

    2008年07月18日 15:37

    >なかやん

    高雄に参加されるならヘルメットをお忘れなく!
    ご存知だとは思いますがフェルト底の靴がお薦めです。草履や長靴だと滑ってコケてしまいますよ。

    大地のむこうで既にコケた人がいる模様です。

    >momoさん

    台風の影響でますます状況が悪化しているようです。いや〜シャワークライミングはなかなか侮れません。
  • [14] mixiユーザー

    2008年07月18日 18:22

    >TAKEさん

    高雄にヘルメットexclamation & question
    何が転がってくるだ〜石ころそれとも火山〜前代未聞の物体exclamation & question
    あのですね〜高雄は沢登りではないぞ〜ウォーキングですぞ
    沢登りと間違ってる人がいる〜あせあせ(飛び散る汗)


              
  • [15] mixiユーザー

    2008年07月21日 12:00

    昨日、滝畑千石谷の決死のトライに成功し無事生還することができました。
    さすがに帰還直後は体力の消耗が激しくこちらへの報告が遅れたことをお詫び申し上げます。

    昨日のアタック以前より傷めていた左足小指のトラブルはまだ若干残っておりますがもう間もなく解決すると思われます。

    是非皆さんとご一緒に東洋のキリマンジャロと謳われる京都の高雄登攀に参加させてください。微力ながらも皆さんのお役に立てることを確信しております。

    参加のお許しをよろしくお願い申し上げる所存です。
  • [16] mixiユーザー

    2008年07月21日 15:01

    無事帰還され、私もほっとしています。
    昨年命を落とされたカメラ君も喜んでましたね☆

    気がかりは、TAKEさんの幻覚症状が日に日に
    ひどくなってることですね☆
    助けてあげられません涙
  • [17] mixiユーザー

    2008年07月22日 22:09

    みなさん はじめまして 入ったばかりのフミキです。
    何十年か前、大学卒業まで京都に住んでいたので懐かしいです。
    高校生の頃、受験勉強に疲れると自転車で高山寺にいきました。
    そして静寂を楽しんだ思い出があります。
    その頃は拝観料も要らなかったように思います。
    一昨年、久しぶりに行きました。
    神護寺でこれも久しぶりに「かわらけ投げ」をしました。
    清滝川まで飛んで行くと、ほんとに気分がいいです。
    皆さん楽しんでくださいね。
    私はその日、熊野灘で年甲斐も無くシーカヤックに初挑戦します。
  • [18] mixiユーザー

    2008年07月24日 01:00

    >フミキさん

    神護寺のかわらけ投げ、私の裏メインイベントです。
    となりの愛宕さんに行ったときは出来なかったので、
    今回リベンジです。

    シーカヤックもいいですよね。
    日焼けには気をつけてください。晴れ
  • [19] mixiユーザー

    2008年08月01日 20:29

    すみません〜仕事が急に入って行けなくなりました〜断り切れず〜ふらふらふらふら

    行ったこと無いんで楽しみにしてた矢先に日曜日車空いてるやんな〜で予定入れられてしまい残念。  せっかく楽しみしてたのにぃ〜涙

    みなさん楽しんで行ってらっしゃい〜手(チョキ)
  • [20] mixiユーザー

    2008年08月02日 06:56

    >なかやんさん

    了解です。
    またの機会に参加してくださいね。
  • [21] mixiユーザー

    2008年08月03日 20:52

    本日参加の皆さんお疲れさまでした。


    日中の気温36度を観測する中、予想以上に涼しかったですね。

    切り立った絶景の場所から「かわらけ」投げて

    涼しい風通しのいい東屋で冷えたあめ湯飲んで

    木陰を歩き小さな沈下橋のある所で川原に下りて

    冷たい清水に足を浸しゆったりと

    とても気持ちよかったです。


    またご一緒しましょう♪(^^)
  • [22] mixiユーザー

    2008年08月04日 01:34

    みなさんお疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
    今日は一日とても楽しかったです。

    TAKEさん、ムーラさんには朝からずっとご迷惑を
    かけどおしでしたが、優しくフォローして頂いたおかげで、
    無事に行程をのりきれました乙女座

    猛暑日のわりには、木陰で爽やかな気分にもなれたし、
    高山寺の木々の緑がきれいでした。
    人が少なくてよかったですよね。
    TAKEさんのコメントのとおりの、ゆったりとした帰り道も
    とても楽しかったです。「かわらけ」も。。
  • [24] mixiユーザー

    2008年08月07日 01:06

    忙しくてミクシを見てませんでした。
    すみません。

    >TAKEさん、ムーラさん

    私のガセ情報により、しょっぱなから
    ご迷惑をおかけし、ごめんなさい。
    お二人ともサラッと流していただいて(と思っています・・・)
    とても感謝しています。

    かわらけなど、大人気ない遊びに付き合って
    いただいて、サンキュです。
    あのオバアチャンは可愛すぎでしたね。

    思ったより、涼しくて、水も気持ちよくて
    とても楽しい一日でした。

    また、懲りずに参加してくれたら嬉しいです。


    >じゅんちん、まるちゃん

    かた時も気を抜けない二日間、
    一緒にすごしてくれてありがとう。

    高雄は思ったより静かな、気持ちいい場所だったね☆
    水に入ってる間、放心でした。

    電車で早く帰れたみたいで、良かったです。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年08月03日 (日) 日
  • 京都府 高雄
  • 2008年08月02日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人