mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/30(日)早慶戦

詳細

2010年06月08日 20:08 更新

早慶戦を見に行きました野球
優勝決定戦ということで、早稲田が負ければ、慶応が優勝という試合でしたモータースポーツ
早稲田が僅差でなんとか勝利ぴかぴか(新しい)
試合後の飲み会は恒例の新宿に行かず、そばでもんじゃ焼きを食べましたビール

---------------------------------------------------------------

5/30(日)に東京六大学野球、早稲田vs慶應の伝統の一戦、
いわゆる“早慶戦”が行われます。

早稲田大学のメインイベントといってもよい早慶戦をみにいきます。
そこで、観戦参加者を募ります。※申し込み方法は下記をご覧下さい。

早稲田の現役の学生からOB,OGまで、多くの人が観戦しに来る“早慶戦”。
超満員の中、一緒に応援をしませんか!
野球を知らない方でも、応援部のパフォーマンスは楽しめるので心配ありません




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

〜早慶戦とは〜

 東京六大学野球リーグ戦の最後を飾るのが、この“早慶戦”(慶應側では“慶 早戦”という)。
ケンブリッジvsオックスフォードのボートレース、ハーバードvsイェールのフットボールとともに世界三大学生競技と称される。
 早慶戦は大学スポーツの華であるといってよい。「早慶戦を観て初めて早大生になる」と言われているように、入学式を終えて約二ヶ月、授業も退屈になり五月病にかかった新入生が「ああ、わたしって早大生なんだ」と実感できるのがこの“早慶戦”なのである。
 試合開始までに応援部がいろいろと応援の指導をしてくれるので、初めてのあなたも大丈夫。
試合終了時にはあなたの頭には校歌はもちろん、応援歌の紺碧の空までしっかり焼きついているだろう。
応援では試合前の両校のエールが感動的。静まりかえった球場に早稲田の栄光が流れるなか、大校旗が応援席を移動するときは『伝統』の二文字があなたを魅了するはず。
 優勝の際には神宮球場から大学まで提灯行列のパレードが行われ、早稲田の街の人達も温かく迎えてくれる。    

http://www.w-ouen.com/league/soukei/parade.shtml       

 早慶戦は春と秋と2回行われるが、特に春の早慶戦は、多くのサークルが新歓活動に利用するため、全早大生の半分近い2万人が神宮球場に集結し、それはもう大変な盛り上がりを見せる。
近年はそうでもなくなったが、かつては早稲田を観るためにチケット争奪戦は激しさを極め、前日の神宮球場ぐるっと囲むように、ものすごく長い列ができたものだ。(今は徹夜が禁止されている。)

http://www.waseda.jp/jp/ct99/soukeisen1.html
http://www.waseda.jp/jp/ct99/soukeisen2.html
http://www.waseda.jp/jp/ct99/soukeisen3.html
http://www.waseda.jp/jp/ct99/soukeisen4.html

 ヒット一本出れば大歓声があがり、点が入れば「紺碧の空」の大合唱で、球場は揺れんばかりだ。負けている時ならなおさら応援に気合が入るというもの。ぜひとも今年はみなさんの熱い応援の力で慶応から勝利をもぎとってやろう!
 そして試合に勝っただけでは“お祭り”はおわらない。むしろ本番はこれからだ。
夜になると、新宿歌舞伎町のコマ劇前にたくさんの早大生が集まり、試合に勝ったときはもちろん負けた日でも、歌えや踊れのドンちゃん騒ぎが行われる。近年は警察や大学関係者の警備も厳しくなってきたが、まあ細かいことは気にせず。そんなわけで「早慶戦」はまさにお祭り。
なんとなく早稲田に入ったという人も、きっと早稲田を好きになれるイベントだ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



--------------------------------------------------------------------------

<早慶戦チケット申し込みの仕方>

生協のWEBページから申し込みます。締め切りは5月10日(月)午前10時までです

抽選です。毎年、多くの人がハズレて、チケットが取れない人、続出しています


そこで、みなさんと総力戦でチケットを申し込みます。

個人申し込みと団体申し込みとがありますが、
個人申し込みで、“第二回戦の方2枚”を申し込んでください。

申し込みはこちらから↓今すぐ申し込んで頂けると助かります。
http://www.wcoop.ne.jp/2010soukeisen/


抽選に当たった方は5月12日(水)、13日(木)にメールで届きます。
当たった方は、購入するまえに、枚数を明記してy-hidefumi@pdx.ne.jpまでご連
絡下さい。

外れる方も多く出てくるかと思いますが、うまく調整して、参加したい方全員に
チケットを配分したいと思ってます。

5/30(日)の予定がまだわからない人も、とりあえずお申し込み下さい。
万一行けなくなってもチケットはほかの人に売れるのでご心配なしです。

注意※チケットを手に入れても、団体抽選会に出さないと、いい席に座れません

   なので、いったん、みなさんからチケットを回収しに参ります。
   チケットがあたってもはずれても、吉田y-hidefumi@pdx.ne.jpまでご連絡
下さい。
   チケットを抽選会に出さなかった場合、座る場所は一番後ろにまわされま
す。
   外野席の端っこで立ち見になってしまいます。


------------------------------------------------------------------------




以下、早慶戦動画。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

<応援の様子>

・校旗入場シーン、校歌、紺碧の空合唱
http://jp.youtube.com/watch?v=y1B1wLZ5bgQ

・校歌斉唱 エール交換
http://jp.youtube.com/watch?v=uxygLgyklUw

・恒例の夜の早慶戦 新宿歌舞伎町コマ劇前(この日、歌舞伎町は早大生によっ
て占められる。)
http://jp.youtube.com/watch?v=Fvs7rnrp1fE

・慶応スタンド側から
http://jp.youtube.com/watch?v=pP9ovJZFoxs

・応援風景
http://jp.youtube.com/watch?v=Aa3WD-RWCD0
http://jp.youtube.com/watch?v=Flpci-R9xNs


<優勝したら本キャンで優勝祝賀会>

・大隈講堂前で紺碧の空合唱
http://jp.youtube.com/watch?v=0MYeGvGhyiY

・斎藤佑樹選手のスピーチ
http://jp.youtube.com/watch?v=zbVic-ZFUN4

・奥島元総長のスピーチ
http://jp.youtube.com/watch?v=1iUr3QezV7Q

・早稲田の栄光合唱
http://jp.youtube.com/watch?v=bJNFDDRqytM

動画だとわかりにくいのですが、
正門前から、大隈銅像前まで何百人(?)、何千人(?)と学生がごった返して
おります。
かつてはビールかけなどやりました。

<優勝パレード・ちょうちん行列>

(警察総動員で神宮球場から大隈講堂まで交通規制)
http://jp.youtube.com/watch?v=Nxn7bhrQbpU
http://jp.youtube.com/watch?v=wWjZitgOvew
http://jp.youtube.com/watch?v=i4E1saX9urA
http://jp.youtube.com/watch?v=ejg-2Hydf_o

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

以上です。

念を押しますが、チケットは、5/30(日)早慶戦“第二回戦”のほうです。
5/29(土)早慶戦“第一回戦”ではありません!

<追記>

早慶戦後の飲み会の告知です。
今日慶応が勝ったので、明日早稲田が勝っても、ちょうちん行列が行われなくなりました。
なので、急きょ飲み会に変更します。


早慶戦後は、早大生は歌舞伎町へ、慶大生は銀座にくり出ることが恒例になっています。
この日、歌舞伎町は現役早大生、OBOGによって占められると言っても過言ではありません。
新宿コマ劇前では、多くの早大生が朝まで校歌を放吟してます。
http://www.wasedawillwin.com/series/021128_tanbo/index.html
(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=Fvs7rnrp1fE

そんな名物の夜の早慶戦(別名、早警戦)が行われる歌舞伎町で飲み会を開催します。

日時:5/30(日)

集合時間:17:30ごろ(〜24時近くまで?)

集合場所:新宿コマ劇前
お店:まだ未定(参加されたい方は16時ごろまでにy-hidefumi@pdx.ne.jpへご連絡下さい。)

※早警戦とは
試合後に早稲田の学生は新宿歌舞伎町のコマ劇前(昨年閉館してしまったが、以前この
場所にはコマ劇場という劇場が存在した。)へ繰り出す。
そこでは毎年酔った早大生が騒ぎまくって警察にお世話になるというイベントがある。
特に早稲田が試合に勝ったときはより激しくなり、コマ劇前の広場ある街灯によじ登ったり
(通称・天下取り)服を脱いで暴れることもある。昨年も逮捕された学生がいるようだ。


一応事実なので、お伝えします。決して早警戦をあおりにいくという意味はありません。

コマ劇前の「紺碧の空」「都の西北」の大合唱はハタから見ていて壮観なので、
それを見に行く感じです。特に23時過ぎぐらいから、えらい数の学生が歌っています(笑)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月30日 (月)
  • 東京都 神宮球場
  • 2011年05月30日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人