mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了成人発達障害者のためのハッピーお片づけワークショップ

詳細

2012年10月26日 22:09 更新

第1回 成人発達障害者のためのハッピーお片づけワークショップ



主催:成人発達障害と歩む会「シャイニング」



暮らしの中で、“片づけができなくて…”とお困りの方はいらっしゃいませんか?

シャイニングのお片づけワークショップは、一方通行になりがちな講義だけのお片づけ教室とはちょっと違います。


どこから片づければいいかわからない方は、お片づけのコツがわかる、ポイントをおさえたお片づけテクニックをレクチャーしてもらえます。

そして進行役の坂爪都さんと一緒に、発達障害目線で参加者の皆さんが、お片づけの「困り感」や「体験談」を気軽に話し合い、分かち合う中で、自分に合った「工夫」「アイディア」「解決方法」を見つけていくことを目指していきます。

また今回は(豪華??) 特典として、参加者全員に特製の「お片づけマニュアル」と、体験談「“片づけられない”部屋のお片づけストーリー」パンフレットをプレゼントいたします。

“片づけが苦手で…”となかなか相談できない方も、気楽に話し合えるアットホームな雰囲気を坂爪さんが作って下さるので、安心です。



皆さん、シャイニングの「お片づけワークショップ」で気軽にお片づけの「困り感」をシェアして、部屋も心も軽やかになってみませんか?



■日時:11月11日(日) 13:30(受付開始13:15)〜16:45



■場所:東京都障害者福祉会館 1F 集会室A1
(東京都港区芝五丁目18-2)


JR・山手線、京浜東北線 田町駅下車 徒歩5分


都営地下鉄・浅草線 三田駅 A7出口、都営地下鉄・三田線 三田駅 A8出口すぐ



■参加費:2,000円(当日、受付でお支払いください。できるだけお釣りがないようお支払いいただけますと幸いです)



■定員:20名(定員になり次第、お申し込みを締め切ります)



■参加対象者:発達障害を持つ成人当事者(診断の有無は問いません)、発達障害者のご家族



■ファシリテーター:坂爪都(さかつめ みやこ)さん



◆親向けプログラム「Nobody’s Perfect 完璧な親なんていない 」

カナダ保健省認定ファシリテーターとして行政・自治体などで子育て中の親にワークショップを提供中

◆犯罪少年・非行少年・不登校など思春期問題相談・支援活動

◆成人・子ども向け自尊感情を育むワークショップを提供中

どの活動をしていても発達障害者の深刻な問題にぶつかり、発達障害支援の重要性を感じ、現在、自尊感情を育むことを大切にしながら、発達障害の方達にワークショップを模索しながら提供をしている。



今年度は「婚活支援」と銘打って今主流の婚活ビジネス(外見や肩書きで相手を見つける)に頼らない婚活支援事業を計画中。

*************************************************
【参加者の皆さんにお願いしたい事】



1.会場内での昼食等の飲食は自由です。また、ごみは各自でお持ち帰りくださるよう、ご協力をお願いいたします。



2.キャンセルをされる場合は、できましたら開催前日の午後12時30分までにご連絡いただけると幸いです。(キャンセル待ちの方の便宜を図るため)



3.お申込み後に欠席される場合は、他にもキャンセル待ちで申し込まれる方がいますので、セミナー当日であっても、必ず指定のメールアドレスにご連絡をお願いいたします。



4.当会の催しは公共施設をお借りしております。 そして、施設の方より、参加者の皆さまに、施設の中や外で待つ行為は控えてほしいとのご指摘を受けました。


施設に早く来てしまうと、施設の方には会議室の清掃などの仕事の妨げになり、施設の外で待つ行為は、交通の妨げやご近所迷惑になるとのことです。


皆さまには受付開始時間に間に合うように意識してご来場いただけますようお願いいたします。 どうかご協力をお願いいたします。



《 !! なお、参加ご希望の方は、必ず以下の参加注意事項・参加条件をお読みになり、内容に同意された上でお申し込みください。内容に同意いただけない場合、参加をご遠慮いただく場合がございます。 !! 》



【必読】歩む会「参加条件と注意事項」

http://ayumukai1120.web.fc2.com/sankajouken/

(ホームページ版:古い機種の携帯ではレイアウトが崩れます。PCからご覧ください)



【必読】歩む会・参加条件、参加注意事項

(ブログ版:携帯からご覧になる時はこちらをお勧めいたします)

http://ameblo.jp/ayumukai-shining/entry-11029252831.html

【お申し込み方法】


以下をご記入の上、メールでお申し込みください。



1)参加する方の氏名 (ふりがなを必ずご記入ください。ニックネームでの参加も可能です) *必須



2)メールアドレス *必須



3)お電話番号 *初参加の方、お電話番号が変わった方のみ必須



4)所属(なければ空欄で構いません)



5)備考(当事者、発達障害者のご家族の別と、お立場をご記入ください)*必須



6)参加動機 *必須

7)片づけでお困りのこと(複数回答可) *必須

8)改訂版歩む会参加条件について(1.読んで同意する 2.読んだが同意しない ) *必須

▼申し込み先:umewhite@gmail.com (歩む会事務局、梅原歌織宛)



上記に送れない場合:kyoko.ayumukai@gmail.com (歩む会代表、高橋今日子宛)

※ @の半角を載せますと迷惑メールが来てしまう恐れがあるので、@を全角で載せてあります。お手数をおかけして申し訳ございませんが、送付の際、@を半角に修正の上、ご送付ください。よろしくお願いいたします。

注1)申し込みメールで1)、2)、 3)、5)、6)、7)、8)が未記入の場合は、参加お申し込みを受け付けできませんので、ご注意ください。

氏名のふりがなは、忘れずにご記入をお願いいたします。



注2) お申し込みメールの件名は「第1回・お片づけワークショップ参加希望」になります。

注3)ドコモの携帯をお使いの方は、ドコモのアドレスではなく、PCメールのアドレスで申し込まれることをお勧めいたします。
(Gmailからドコモのアドレスにメールを送れないことがしばしばあるため)



注4) 参加受付メールを送れない時のみ、当会よりお電話を差し上げます。



注5)ワークショップ開催前日の11月10日(土)にお申し込みされた方は、参加受付の完了のご連絡を同日18:00過ぎまでお待ちいただきたいと思います。



※当会では、個人情報をご本人に断りなく他言しないことを誓約いたします。


また、参加動機と片づけでお困りのことも、当日スタッフ参加する者と坂爪都さん以外の方には他言いたしませんので、安心してお書きください。



コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2012年11月05日 22:37

    イベントまで6日となりました。
    参加者の方への特典の変更のご案内です。

    「参加者の特典」

    <整理整頓の一日サポート有料ボランティア派遣> 

    <先着3名!>

    プロに頼むと一日あたり一人日当3万以上だったり、ごみ屋敷で回収業者に頼むと何百万円単位の請求もある中、今回は福祉サービスのボランティア価格を元に一日一万で不用品の選別のお手伝いや仕分けや整頓のお手伝いをご自宅へ派遣します。

    捨てたくないものを無理やり捨てさせるなどの無理維持はしません。
    依頼された方の気持ちや資質を尊重しながら作業を進めさせていただきます。

    女性限定ですが男性の方でも作業当日に女性の方(ご家族・友人等)がお手伝いや立会いとして作業時間中に同伴していただけるなら可能です。

    散らかり具合は問いません、ごみ屋敷状態でもOKです。

    詳しくは片づけセミナーで お知らせします。

    ご参加お待ちしています!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年11月11日 (日) 13:30(受付開始13:15)〜16:45
  • 東京都 東京都障害者福祉会館 1F 集会室A1
  • 2012年11月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人