mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了High Jump Pinball Tournament

詳細

2014年10月18日 13:22 更新

 11/15(土)に、豊田のネバーランドをお借りしてピンボール大会を開催致します。Main Tournamentは、大会名のとおりHigh Jump(走り高飛び)形式で、ちょっと変わったルールになっております。Side Tournamentは、Main Tournamentで負けてしまった人も最後まで楽しめる、Flip Out形式となっております。是非ご参加下さい。
 
● 大会の概要
大会:High Jump Pinball Tournament
日時:11/15(土) 12:00〜18:00(コアタイム:15:00〜18:00)
場所:ネバーランド(東京都日野市)
費用:2,000円
 
《Main Tournament》
 ・15時までにエントリーすれば参加可能(早目の参加が有利)
 ・対象台は以下の4台(予定)
   Star Trek Vengeance Premium (Stern, 2014)
   AC/DC Luci Premium (Stern, 2013)
   Gilligan’s Island (Bally, 1991)
   High-Speed (Williams, 1985)
 ・予選(12-16時):4時間のフリープレイ
 ・本戦(16-18時):上位6人によるパラマス式トーナメント
 ・Main Tournament のみに参加の場合 参加費1,500円

《Side Tournament》
 ・開催時間内であれば、いつでも参加可能
 ・対象台は以下の2台(予定)
   Radical! (Bally 1990)
   Pyramid (Gottlieb 1977)
 ・本戦(12-18時):6時間フリープレイ
 ・Side Tournament のみ参加の場合 参加費1,000円
 
● ルール
《Main Tournament 予選:14-16時》
(1) 概要
 ・対象台4台について、それぞれ順位を競う
 ・総合順位は、4台の順位の合計が少ない順から上位とする
 ・16時になって時点でプレイしているゲームをもって、予選終了とする
 
(2) 各台のプレイルール
 ・走り高飛び(High Jump)のようなルール:一番高いバーを飛んだ人の勝ち
 ・プレイする前に、指定のバーの高さリストから、飛ぶバーの高さを決める
 ・そのプレイでバーの得点を超えたら『◯成功』
 ・そのプレイでバーの得点を超えなかったら『×失敗』
 ・ある台で合計3回失敗したら、その台のプレイは終了
 ・バーの高さは、1回設定すると下げることはできない(上げることはできる)
 
(3) 順位決定方法
 ・高いバーを飛んだ人ほど上位とする
 ・同じ高さのバーを飛んだ場合、そこまでの失敗が少ない人ほど上位とする
 ・失敗数も同じ場合には、そこまでの試技数の少ない人ほど上位とする
 ・試技数も同じ場合には、同一順位タイとする
 ・上記の場合の順位点は、対象順位帯の平均値とする。
  (※:2〜5位が同率の場合、(2+3+4+5)/4=3.5 とする)
 
(4) 本戦進出条件(6人進出)
 ・各台の1位は自動的に本戦進出とする
 ・1位タイが複数人数いる場合には、プレイオフを実施する
 ・総合順位から、上記も含めて6人になるまで本戦進出とする
 ・6人目にあたる人が複数の場合には、プレイオフを実施する
 ・本戦進出6人について、総合2位タイがいる場合にはプレイオフを実施する
 
《Main Tournament プレイオフ:予選終了直後》
 ・各台1位のプレイオフは、その台で実施
 ・それ以外のプレイオフは、
 ・対戦相手にわからないようにバーの高さを指定する(リストの縛りなし)
 ・バーの高さを同時に公開する(バーの高さが全く同じだった場合には再指定)
 ・バーの高さが高い人からプレイ → 『◯成功』した人から勝ち抜け
 ・所定の勝ち抜け数に逹っした時点でプレイオフ終了
 ・全員が『×失敗』の場合には、最も高いバーを指定した人が勝ち抜け
 
《Main Tournament 本戦:16-18時》
(1) 概要
 ・1対1対戦、2ゲーム先取
 ・準々決勝1:3位vs6位
 ・準々決勝2:4位vs5位
 ・総合順位が3〜6位タイの場合には抽選とする
 ・準決勝:1位vs準々決勝勝者(予選順位下位)
 ・準決勝:2位vs準々決勝勝者(予選順位上位)
 ・総合順位が1〜2位タイの場合には抽選とする
 ・決勝:準決勝の勝者2人

(2) 台の選択
 ・予選下位:機種を1台選択
 ・予選上位:機種を1台選択(重複不可)

(3) 1回戦
 ・機種:予選上位が決定(2択)
 ・打順:準備時に対象機種を選択しなかった人

(4) 2回戦
 ・機種:残りの選択台(自動)
 ・打順:準備時に対象機種を選択しなかった人
 ・どちらかの連勝で決着、1対1の場合にはタイブレイクへ

(5) 3回戦(タイブレイク)
 ・機種:予選上位が選択(1回戦・2回戦と重複不可)
 ・打順:予選下位が選択
 
《Side Tournament:12:00〜18:00》
 ・対象台2台について、それぞれ順位を競う
 ・18時になった時点でプレイしているゲームをもって、終了とする
 ・総合順位は、2台の順位の合計が少ない順から上位とする
 ・同点の場合には、Pyramidでの上位者が上位とする

※ 大会ルール等は、予告なく変更される場合があります。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年11月15日 (土) 12:00-18:00
  • 東京都 ネバーランド(日野市)
  • 2014年11月14日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人