mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【アクション】洞爺湖サミットでの対話実現をG8各国から提案してもらおう!

詳細

2008年05月21日 02:38 更新

王国トピより輸入しました>


コミュニティメンバーの皆様にお願いがあります。

下記トピックでは、北京オリンピック前に開催される洞爺湖サミット(G8首脳が集まる場)でダライラマ14世と中華人民共和国第6代主席との対話を実現しようとするアクションを実施しています。

【アクション】洞爺湖サミットでの対話実現を福田首相にお願いしよう!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30591582&comment_count=108&comm_id=7228

しかしながら、ご存知のように日本政府は親中政策をとり、日本国提案による洞爺湖サミットでの対話実現は残念ながら見込みが低い状況となっております。
そこで!他のG8諸国から洞爺湖サミットでの対話を提案してもらい、日本政府にそれを是認してもらう方向でのアクションを起こしていきたいと考えます。

外国に友人のいる方はいますか?
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、カナダ人の方々に、彼ら自身が自分の国の政府へ「洞爺湖サミットで対話実現」を嘆願してくれるよう呼びかけてみてください。
(日本人は日本国以外の外国政府に嘆願書を送ることはできません)

洞爺湖サミットまで、あと約1ヶ月半のタイムリミットです。
コミュニティメンバーが協力して、対話実現要望を世界中に訴えかけていきませんか?

そして・・・
みなさ〜ん!大ニュースです!大変なことになりました〜!
あのアメリカにおけるチベット仏教学の第一人者であるロバート・サーマン教授が、このアクションに賛同し、G8各国首脳に対する嘆願書雛形文を自ら作成してくださいました!!


【アクションの参加方法】

(1)Facebookのグループに参加
米国の巨大SNS「Facebook」にこのアクションを推進するグループ「Free Tibet Team Japan」のページが立ち上がりました!

Free Tibet Team Japan
http://www.facebook.com/group.php?gid=33931935464

このグループページでは、、海外のチベットサポーターたちに対して、サーマン教授が作成してくれた嘆願書にサインして自国の政府に送付してくださいと訴えかけていきます。
「あ、Facebookならやってるよー。」というチベットコミュニティ・メンバーの皆さんは、このグループに参加して、コメントしてもらったり、自分のフレンドにこのグループを紹介して、このアクションを一緒に盛り上げていきませんか〜!


(2)海外ブロガーにアプローチ
海外でもチベット問題を憂慮し、自分のブログでチベットに関する記事を書いているブロガーが沢山います。彼らに対して、サーマン教授が作成してくれた嘆願書にサインし自国の政府に送付してくださいと訴えかけていきます。

ブログにコメントする文例としてはこんな感じです。

Hello! I am a Tibet supporter from Japan.
Please read this letter written by Dr. Robert Thurman that includes a great idea to make " Dialogue between the Dalai Lama and Hu Jintao" happen at the G8 Summit this July in Japan.
Sign this letter and send it to your country's leader immediately!
Let's make this happen!

the detail is here.
http://www8.atwiki.jp/zali/pages/125.html

じゃあ、ブログはどうやって見つけるの?って話です。
次の3つはブログサーチのサイトです。Tibetと入れて検索するとチベットについて書いたブログの記事が分かります。

「テクノラティ」
http://www.technorati.jp/
※このサイトは日本語対応しています。検索結果画面のメニュータブにある設定変更をクリックすると人気ブロガーや言語を絞ってさらに検索できます。

「amatomu.com」
http://www.amatomu.com/
「blogscope」
http://www.blogscope.net/



以下、ロバート・サーマン教授からの公開書簡(対話実現要望書)を記します。
-------------------------------------------------------------------------
Open letter by Dr. Robert A.F. Thurman


Dear G8 World Leaders,

We write you collectively with a serious request for you to take a step that would have far reaching consequences for the world.
I'm sure you agree that the integration of China into the community of nations as a responsible, peaceful, and cooperative actor on the world stage is one of the two most important challenges facing us all right now.

His Holiness the Dalai Lama is one of the most well-known, respected, and visionary spiritual leaders in the world, quite familiar to all of you and to the people of your countries. The leaders of China are the only ones who do not know him personally, and that is something you all in concert could do something about. He can be of invaluable help in moving this integration in the right direction.
The Dalai Lama is a friend of China, its people, and its leadership. He wants their good just as much as he wants the good of the six million Tibetans he feels most responsible for. He is not unhappy for himself as things stand - as a realized Buddhist monk he is quite content in the state of "having gone from home to homelessness" (the description of a Buddhist renunciate), and India is considered the "Holy Land" by Buddhists.

Once the Chinese leadership takes the steps necessary to make his people happy by truly granting them the real autonomy they are promised in the Chinese constitution, then he will see to it that China's deep wish for acknowledged, legitimate sovereignty over Tibet is fulfilled. This is not at all that hard for China to do; it would gain the Chinese leadership enormous prestige, would be of great benefit to the Chinese and the Tibetan people, and crucial to preserve the Tibetan Buddhist culture and the fragile environment of the Tibetan high plateau.

The Chinese leaders' fear of the Dalai Lama and of the spirituality he represents has prevented them from getting to know him and enlisting his help in resolving their problems with the people of Tibet. By bringing him and them together at a world leaders' summit would defuse this obstacle and initiate a whole new level of resolve on all sides to resolve this tragic situation that has persisted for more than half a century. It would be an historic event.

Perhaps to defuse the Chinese leaders' reluctance to meet His Holiness, a half a dozen Nobel Laureates could be invited along with him; say Tutu, Wiesel, Gore, Yunus, Williams, Ibadi. There could be a special session for the G8 leaders with these Laureates, to have the Laureates' perspective on the world situation; and then a private meeting between Dalai Lama and Hu Jintao would not be so conspicuous.

If this meeting can be effected, there is no doubt an important follow-up process will be initiated by the Chinese leaders themselves, the steps of which will be obvious. In hopes that you will give this proposal your strongest and most careful consideration and will decide to take this critical step at this critical moment.

Sincerely Yours,

Dr. Robert A.F. Thurman

Or please add "Your Name" here.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

What's happening in Japan on Free Tibet and
Tibet-China dialogue at G8 / letter by Robert Thurman


After thousands of Japanese protested at the torch relay in Nagano, a newly formed initiative, "Save Tibet Network," organized 4,200 strong public members. This group called for a free Tibet during Hu Jintaoユs visit in Japan. Within one month, an astonishing 32,000 signatures were collected in Japan for a petition to urge the Japanese government, the United Nations and the Chinese government to act immediately to solve the Tibet issue.

The open letter below was written by Dr. Robert A.F. Thurman and calls for immediate action. Dr. Thurman is a world renowned professor of Indo-Tibetan Buddhist studies in the Department of Religion at Columbia University. He was once chosen by TIME magazine as one of its メ25 Most Influential Americans,モ described as a "larger than life scholar-activist destined to convey the dharma, the precious teachings of Siddhartha, from Asia to America."

You can simply sign your name at the end of the letter or write your own by including the following 3 points, and send it to your country's leader:

* Invite the Dalai Lama (with other Nobel Peace Prize laureates) to have a dialogue with Hu Jintao along with the G8 members to resolve the Tibet issue. ASEAN countries as well as India, Pakistan and Afghanistan may also monitor this meeting.

* Pressure the Chinese government to have continuous and meaningful dialogue with the Dalai Lama and his representatives following the summit

* Have an independent group ensure the continuation of the dialogue


Join us to make this happen!
-----------------------------------------------
"Free Tibet Team Japan"
Website:http://www8.atwiki.jp/zali/pages/125.html
Email:info.mftt@gmail.com
-----------------------------------------------
ここまで。

-------------------------------------------------------------------------
【参考:ロバート・サーマン教授からの公開書簡(対話実現要望書)対訳】

【日本における「フリー・チベット」ムーブメント、そして、G8洞爺湖サミットでのチベット・中国の対話】

長野で行われた北京五輪聖火リレーには、日本全国から数千人のチベットサポーターが駆けつけました。新たに発足したSAVE TIBET NETWORKが呼びかけたデモには4,200人強の市民が参加し、来日した胡錦濤中国国家主席を「フリー・チベット」の声で迎えました。日本政府・国連・中国政府に対し、チベット問題の早期解決に向けた行動を促す署名は、わずか1カ月足らずで32,000集まりました。

以下の公開書簡はロバート・A・F・サーマン教授による、緊急行動のお願いです。

サーマン教授は世界的に有名なチベット学者(コロンビア大学宗教学部)であり、アメリカ人初のチベット仏教僧です。
女優ウマ・サーマンの父親としても知られています。
かつて『TIME』誌の「最も影響力のあるアメリカ人25人」に選ばれ「アジアからアメリカに釈迦の貴重な教えを伝える、ケタ外れの学者にして活動家」と評されました。


この手紙の最後の部分に、あなたのお名前を記して、あなたの国のリーダーに送って下さい。ご自分で手紙を書かれる場合は、次の3点を要請する文言を盛り込んで下さい。

★ダライ・ラマ法王を(他のノーベル平和賞受賞者とともに)G8北海道洞爺湖サミットに招待し、チベット問題解決に向けて、胡錦濤主席、G8首脳との対話を実現する。ASEAN諸国、インド、パキスタン、アフガニスタンもこれを見守る。

★サミット後も中国政府に働きかけ、ダライ・ラマおよびチベット亡命政府首脳との意味ある対話を継続させていく。

★独立機関によって確実に対話を継続させていく。


さあ、一緒にこれを可能にしようではありませんか!



【ロバート・サーマン教授からの公開書簡】

G8サミットに出席する世界の指導者の皆様へ

全世界に影響をもたらす一歩を踏み出して下さい。
この書簡は皆様への真剣なお願いです。

中国を国際社会の一員として迎え、世界という舞台で責任ある、平和的で協力的な役割を担ってもらうこと、それは私たちが目下直面している最も重要な課題のひとつです。

ダライ・ラマ法王は、世界で最も高名で、尊敬を得ている、優れた洞察力を備えた精神的指導者のひとりであり、皆様の全員、そしてその国民にもよく知られた存在です。
しかし、中国の指導者だけは法王という人物をよく知りません。そして、その状態は皆様の協力によって打開できるのです。

中国を的確な方法で国際社会に迎え入れるにあたって、ダライ・ラマ法王の存在は計り知れないほど有益です。

法王は中国とその国民、指導者たちの友人です。自ら責任を負う600万チベット人の利益と同じように、中国の利益を尊重しています。

法王自身の現状は不幸せというわけではありません。悟りを得たひとりの仏教僧として“家を出て、家なき者となった”つまり仏教でいう「出家」の状態に十分満足しています。そして、法王の暮らすインドは、仏教徒にとって聖なる地とされています。

中国の指導者がしかるべき手順を踏み、憲法で約束されている真の自治を与えることでチベットの人々に幸せをもたらすならば、ダライ・ラマ法王は、チベット統治を広く認められた正統なものにしたいという中国の切実な望みをかなえてくれるでしょう。

中国にとって難しいことは何もありません。そうすることで中国指導部は大きな名声を得ることができ、中国とチベットの人々に多大な利益がもたらされます。チベットの仏教文化と、チベット高原の傷つきやすい環境を守るためにも重要なのです。

中国の指導者たちはダライ・ラマ法王とその精神性を恐れてきました。そのためダライ・ラマ法王と出会うことを避け、チベットの人々との問題を解決するためにその助けに頼ろうとはしませんでした。

世界の指導者の集うサミットの場でダライ・ラマ法王と中国の指導者を引き合わせることにより、これまでの障害が取り除かれます。
半世紀以上続いてきた危機的状況の全面解決に向けた新局面を切り開く糸口ができるのです。
これは歴史的な事件となるでしょう。

中国の指導者はダライ・ラマ法王との会見に難色を示すかもしれません。しかし、たとえばデズモンド・ツツ、エリ・ヴィーゼル、アル・ゴア、ムハマド・ユヌス、ベティ・ウィリアムズといったノーベル平和賞受賞者を何人か共に招くことで、抵抗を和らげるのもいいでしょう。皆様がノーベル賞受賞者らと世界情勢への知見を共有する特別な場を設けることもできます。
そうすれば、ダライ・ラマ法王と胡錦濤主席の私的な会談もそれほど目立ちません。

この会談が実現すれば、それ以降の重要なプロセスは中国の指導者自身が着手するはず。そして、その進展は開かれたものになるでしょう。

この提案について慎重によくお考えになり、この重要な時期に、重要な一歩を踏み出すよう決意させることを願います。

ロバート・A・F・サーマン
-------------------------------------------------------------------------

チベットを愛するメンバーの皆さん、何卒ご協力のほど宜しくお願い致します。

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2008年05月21日 04:21

    すばらすいアクションですだ!ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
    うふふ。
  • [3] mixiユーザー

    2008年05月21日 12:16

    上のふたりの会話をぽけーっとしながら聞いてますあせあせ(飛び散る汗)
    英語もあんまわかんないし、外国に知り合いなんていないし。
    パソコン持ってないし。

    WorldVisionを通じてインドのある村の支援のために毎月募金してて、紹介してもらったその村に住む6才の女の子とちょっと文通してるけど、外国の知り合いっていったらそれくらいあせあせ
  • [4] mixiユーザー

    2008年05月21日 13:06

    6才の子と文通ぴかぴか(新しい)
    楽しそう♪

    Tenzin Dolma は・・・・てんちょーのチベット名です=^^=
    法王にいただきました。
  • [7] mixiユーザー

    2008年05月23日 12:50

    facebook、先日いちおー入りましたが、英文の不自由なバカな漏れなんで、正直どーしてしいのかわからんですうーっ。教えてエライ人!
    ばな猫てんちょー、どーすりゃいーんでしょう...? 誰かたしけてーーー。 
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月07日 (月)
  • 北海道
  • 2008年07月07日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人