mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了河野PM上期最終報告会

詳細

2007年02月02日 10:07 更新

〜2006年未踏ソフトウェア創造事業 河野プロジェクト上期最終報告会〜

■日時:2007年2月26日(月) 10:30〜19:00 
■場所:キャンパス・イノベーションセンター
    国際会議室 1F 
    (東京都港区芝浦3−3−6)
    http://www.isl.or.jp/campusinnovation.html

■ スケジュール
10:30〜10:40 PMオープニング挨拶   河野PM

<第1部>
10:40〜11:25 杉山達彦
「協調と共創により関係と情報の共有を促進するシステムの開発」
11:25〜12:10 伊藤冬子
「ふんいきロギング あの日あの時あの感じ」

12:10〜13:20 昼 食

13:20〜14:05 戸田智基
「固有声変換法に基づく声質変換ソフトウェアの開発」
14:05〜14:50 角康之
「互いの視点に「書き込む」ことによる体験共有支援システムの開発」

14:50〜15:10 休 憩

15:10〜15:55 渡邉恵太
「生涯利用できる「記録-再生」循環による情報発見環境の開発」
15:55〜16:40 赤塚大典
「偶然が緩いつながりを支えるコミュニケーションメディアの提案」 

16:40〜17:00 総評・クロージング挨拶
  <IPA担当者>
  <アドバイザー(敬称略)>
  お茶の水女子大学  教授  椎尾 一郎
  株式会社新産業文化創出研究所 代表取締役 廣常 啓一
  サイボウズ・ラボ株式会社      代表取締役 畑 槙一
  株式会社ミクシィ代表取締役社長 笠原健治
  株式会社ミクシィ取締役最高技術責任者 バタラケスマ

17:00〜17:20 PM総評・クロージング挨拶 河野PM

17:20〜17:40 休 憩&デモセッティング

<第2部 デモセッション及び下期開発者発表&情報交換会>
 (デモを通じて発表者と参加者との間での質問やディ
  スカッション連携等情報交換会)

17:40〜
〜19:00 下期開発者発表&情報交換会
  下期開発者プレゼン 各プロジェクト5分
  上期開発者デモ発表(スケジュールにより多少時間が
  変更になります)

コメント(4)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月26日 (月)
  • 東京都 キャンパス・イノベーションセンター
  • 2007年02月26日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人