mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了立教MBAが中心のBSN研究会のご案内

詳細

2006年03月01日 21:35 更新

立教MBAのOBが中心となった研究会です。
その名もBSN(ビジネス・スタディ・ネットワーク)です。 MBAの方も、そうでないかたも関心がある方、是非お気軽に参加ください。

永岡さん、佐藤さん、加藤さん、皆、立教MBAのOBです。

今回は、ECナビの協力により、会場を使わせていただきました。

早慶青山都立などのMBAの方も参加しています。



来る3月4日(土)に下記の要領で「第4回BSN研究会」を開催いたします!
今回は「グローバル」をテーマに議論を進めたいと思っています。
年度末の近い忙しい時季ではございますが、万障お繰り合わせの上ご参加ください。

会場準備の都合があるため、ご参加頂ける方は下記フォームをコピーの上、早めにメール(info@bsn.ne.jp)にてお知らせください。お手数をおかけしますがどうぞよろしく御願い申し上げます。
参加資格に制限はありませんので、是非ご友人をお誘い合わせの上、ご参加ください。
本メールを転送して頂いて結構です。

尚前回に引き続き、研究会終了後に、全員ご参加頂けるような形での簡単な懇親会を開催致したいと思います。
それに伴い、資料作成費や懇親会実費に充当する会費1000円を徴収致します。予めご了解下さい。

★あて先: info@bsn.ne.jp

第4回BSN研究会参加申し込みフォーム(以下切り取って送信して下さい)
-----------------------------------------------------------------

3月4日(土)の「第4回BSN研究会」に参加します。

■所属:

■氏名:

■その他ご要望・コメント等:

-----------------------------------------------------------------

【BSN研究会開催概要】

■場  所■株式会社ECナビ 8Fセミナールーム
http://company.ecnavi.jp/modules/tinyd0/index.php?id=7

■日  時■3月4日(土)  
      13:30 受付開始
14:00〜17:00 研究会
17:00〜18:00 懇親会
■講演内容■

はじめに BSN及び今回のテーマについて
(14:00−14:15)
株式会社ECナビ
取締役CFO 永岡 英則(代表幹事)

?調査研究(14:15−15:00)
『わが国製造業の次なる進出先  〜ベトナム〜 』
岡谷鋼機株式会社
佐藤 剛 氏
国際競争力、最適供給を求めてわが国製造業は世界各国への製造拠点を模索している。製造コストの低減を求めて特に中国・東アジア地域への海外進出は動きは依然激
しい。製造コスト低減を求め進出してきた十数年の経験を経て、次にその進出先として大きく取り上げられているのがベトナムである。過去の歴史を踏まえ独自の文化を形成してきたベトナムに我が国製造業の進出先としてどのような魅力があり、またどのようなリスクが潜んでいるのか?わが国製造業とパートナーシップを組み、側面からサポートするとする商社の視点からこの点を考察する。


?調査研究(15:15−16:00)
『インフラストラクチャーファンド
〜グローバルに広がる背景とその果たす役割〜 』
マッコーリージャパン株式会社
アナリスト 加藤 聡 氏
空港、有料道路、ユーティリティ、通信といったインフラストラクチャーを投資対象にした「インフラファンド」−オーストラリア最大の投資銀行・マッコーリー銀行は、全世界に20を超えるインフラファンド(うち約半数のファンドは証券取引所に上場)を組成、これらファンドを通じて世界19カ国に保有・運営するインフラ資産は90を超える。今回は、1990年代半ばからインフラファンドがグローバルに広がってきた背景と、これらの果たす機能・役割について紹介する。


?ビジネスプラン(16:15−17:00)
『新事業:Q.A.P(Quality Assurance Partner)
〜食品の安全と生産性向上に向けて〜 』
税理士 松永 容明 氏(ボンド大学)
日本はもとより、世界的に食品の安全と品質管理が関心を呼び、ビジネス上でも重要なテーマとなっている。そうした背景の中で構想された新会社「Q.A.P」は、食品の衛生検査/管理のデファクトスタンダードを確立すると共に、その運用アウトソーサーとしての事業領域でリーディングカンパニーを目指す。ボンド大学の卒業課題として検討し作成されたビジネスプランを発表する。


★ご質問、お問い合わせは、info@bsn.ne.jp 岡田さんまでお願いします。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年03月04日 (土) 14:00〜
  • 東京都
  • 2006年03月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人