mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了お勧め銘柄

詳細

2006年03月30日 00:53 更新

お勧め銘柄
前回のとかぶりますが、、、。

★ネット・携帯電話関係
○○○○○ネット関係
★★★★★2006/2/21ソネットM3  2413 PER146=514000円
医師向け情報提供サイト。製薬会社情報、周辺分野へも展開
国内医師の50%を会員化し、独占状況。アメリカ・韓国進出
成長ポテンシャルは非常に高く今後業績の増額余地は大きい
韓国指導=利益倍増か!アメリカ始動成功すれば、世界視野。
連05. 3 2,276
連06. 3 3,700 EPS=3,505
連07. 3 5,000 EPS=5,062
★★★★★2006/3/19一休2450 PER 115.7倍  795000
宿泊予約サービスの手数料収入が大幅増益。
07年3月期は引き続き旅行者のネット利用率向上に伴い手数
料収入拡大続く。併設のオークションも順調。人員増軽くこ
なし大幅増益。増配。ソネットエムスリーと提携、
同社の医師向けに宿泊情報を提供。
高級レストラン予約サービスを夏メドに開始予定。
05. 3 1,241 
06. 3 1,900 EPS=7,168 
07. 3 2,300 EPS=2,821 (3分割後)
★★★2006/2/21いい生活3796 PER476.5=¥578000 円 
不動産のネットとして、先行優位確固たる地位を築いている
ヤフー不動産情報,セゾンカード不動産等。
かなりの優良銘柄だけど依然としてPERが高い。
落ちるのを待つのも手。
05. 3 622
06. 3 1,150 EPS=1,213
07. 3 1,700 EPS=2,426
・・・・・・・・・・・・・・・・・
○○○○○ネット広告
★★★2006/2/21アウンコンサルティン2459 PER179=54万円
検索連動型広告代理業、検索連動型広告の急成長利益が拡大。
市場は05年から10年に4倍成長の見通し
05. 5 1,834   
06. 5 3,800 EPS=3,016 
07. 5 5,200 EPS=4,165
★★★2006/3/19デジタルアドバタイジング4281連結PER 109.4=¥225000
ネット広告のメディアレップ2位。博報堂やアサツーディ・ケイの合弁。
中国にも進出ブロードバンド環境整い大手広告主のネット広告需要が旺盛
連05.11 25,375
連06.11 34,000 EPS=1,748
連07.11 41,000 EPS=2,056
★★2006/2/21サイバー・コミュ4788PER200.3倍=429000
ネット広告が大手広告主に浸透し自動車、トイレタリーに拡大。
利益伸長。07年3月期はマス媒体と組み合わせたネット広告の
活用が大手広告主に定着。
eコマースのネットプライスと資本提携、
電通と収益モデル模索。朝日新聞と団塊世代向けEC運営。
電通とソフトバンクの合弁
連05. 3 24,165 EPS=2,158 
連06. 3予 38,000 EPS=2,141 
連07. 3予 53,000 EPS=3,309
★★2006/3/19サイバーエージェント4751連結PER 34.0倍=233000
広告代理業、自社ネットメディア拡大。
ECや課金サービス増加連続増益。
モバイル関連子会社に電通グループが出資、
モバイル広告やEC事業で提携。動画配信や
音楽配信サービス開始。ブログ開設者100万人間近に。
連05. 9 43,273 EPS=7,576 
連06. 9予 60,000 EPS=6,845 
連07. 9予 83,000 EPS=5,476 (=2分割後)
・・・・・・・・・・・・・・
○○○○○携帯電話関係
★★★★ACCESS 4813連結PER 136.7倍 =889000
携帯用リナックスブラウザソフトはドコモ向けに順調。
海外もサムスン向けなど引き合い強い。ロイヤルティ収入が増加。営業利益続伸。
米国会社買収200億円強の償却年数は未定、
年数次第で表記利益縮小も。
連05. 1 11,347 EPS=15,148 
連06. 1予 16,000 EPS=19,971  
連07. 1予 30,000 EPS=9,985(=3分割後)
★2006/2/21ナノ・メディア3783 PER 140.6=2120000円
携帯電話向けエンタメコンテンツ配信、ファンクラブ好調。
番組ガイド好調。広告事業を06年春開始、家電向けの開発も
05. 3 2,984
06. 3 3,400 EPS=15,072
07. 3 4,300 EPS=5,526(3分割)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○○○○○半導体・技術装置系
景気拡大で買われるのは、
大型テレビか、買い替え家電かな〜。
★★★★2006/2/21ゼンテック・テクノロジー4296連結PER 238=714000円
値が動きやすいので、デトレ向きかも〜。乱高下を狙う。
デジタル家電等の組み込みソフト開発、デジタルTV向け市
場拡大。モバイル向けデジタル放送も拡大。日米に開発拠点 。
IPテレビ世界展開を計画の米M2B社に端末を独占供給、
06年度第1四半期に1万台納入、追加受注に期待。
他にも内外企業と提携相次ぎ、成長加速。
連05. 3 5,646  
連06. 3 8,000 EPS=3,488
連07. 3 14,000 EPS=6,976
★★★★★2006/3/09ブイ・テクノロジー7717 PER62.7=150万円 
液晶ディスプレー、プラズマディスプレーパネルの検査関
連装置。TFTリペア装置の製品化成功する業績好調
07年3月期はパネルメーカーの装置大型化に液晶検査関連装置の売り上げが拡大。最高益更新パネル大型化に対応したTFTリペア装置の開発など高付加価値化に注力。子会社で開発した露光装置で大型受注を獲得。
中国等アジア市場にも積極展開。
連05. 3 10,680 EPS=19,044
連06. 3 14,000 EPS=23,922
連07. 3 17,500 EPS=31,010
★ザインエレクトロニクス6769連結PER 38.5=¥566000
自社半導体集積回路の設計開発。
フルハイビジョンテレビ用の画像伝送半導体が高成長。
ノートPC向け等の低価格品も数量効果で下支え。
研究開発費を増やし利益率は悪化。薄型テレビ用の半導体は日韓台に加え中国、
EUメーカー向けも強化。
携帯端末・基地局、車載画像伝送等の新分野を積極
連05.12 21,809 EPS=13,789 
連06.12 29,000  EPS=15,002 
連07.12 38,000 EPS=17,840
★オプトエレクトロニクス5218連結PER 17.9=¥5440
光学ガラスの国内トップ
HD用ガラス基板材が市場拡大や主要顧客好調で続伸。
今後3年でHD用ガラス基板材の設備増強に30億円強を投資、
07年度に月産780万枚体制に(05年度450万枚)。
光学依存の収益構造からの脱皮目指す。
連05.10 24,716
連06.10 25,700 EPS=306.5
連07.10 26,500 EPS=322.2
★★★★2006/3/09テクノマセマティカル 3787 PER=303.8=¥2240000円
独自開発の技術による画像・音声処理、携帯電話、デジタル
カメラ向け需要が強い。 動画像の次世代規格への移行進み
追い風。放送機器等産業向け堅調。 野村レポート 上方修正
07年3月期予想EPS11579円から予想EPS17138円 
08年3月期予想EPS19409円から予想EPS30963円
★デジタルアーツ2326 連結PER 303.0倍 402000
ネットの有害情報閲覧防止フィルタリングソフト最大手。他業種とのアライアンスも推進
連結開始。企業向けフィルタリングソフト軸に順調。単体繰損約1億円は解消へ。連結対象赤字だが会社予想連結売上高14億円、経常益3・3億円、最終益1・7億円は達成へ。07年3月期は企業向け好調。家庭用・公共向けも導入進み続伸か。
【戦 略】政府のIT新改革戦略でフィルタリングソフトの導入率がセキュリティの評価指標の一つに。事業展開に追い風。
05. 3 893
06. 3 1,300 EPS=11,327
07. 3 1,900 EPS=12,579
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
○○○○○決済関係(今後もいいんではないでしょうか)
★★★★★2006/3/09フィデック8423 PER 127.7倍=875000円
同様な業種が他にないと思われます。
タカラなど新規顧客獲得し主力の決済事務・回収代行が拡大。
大幅増益流通業者らの決済事務・回収代行を事業化。官公庁、
独立行政法人などへ提携先アプローチ推進
連結05. 3 1,639
連予06. 3 2,300 EPS=6,847
連予07. 3 3,000 EPS=10,461(分割後現在=3,487)
★★2006/3/09SBIベリトランス3749 PER132.7=4¥44000円
電子商取引業者にカード決済処理サービス提供、業務も代行
07年3月期も取引件数拡大で決済処理サービスが好調。採算
低めだが決済受託業務も拡大し、営業利益続伸。ファンコミ
ュと提携。単独繰損0.9億円は06年3月期に一掃配当開始?
連結05. 3 944 EPS=3,434
連予06. 3 1,850 EPS=4,049
連予07. 3 3,000 EPS=5,283(分割後現在=1,761)
★★2006/3/09GMOペイメント3769 PER126.8倍=¥420000円
加盟店数は前年同期比2・5倍、処理件数は同2・2倍へ
消費者向け電子商取引業者にクレジットカード決済処理サー
ビスを提供。ETCによる駐車料金決済システム開発に参加
連結05. 9 1,305 EPS=1,587
連予06. 9 1,700 EPS=3,548
連予07. 9 2,000 EPS=4,257

M&A銘柄
★★★★三光ソフラン1729連結PER 24.5倍 =317円
資産家向け不動産有効活用を提案。
グループホーム運営事業拡大、期末70棟(前期末47棟)。
富裕向け投資マンション拡大で介護スタッフ増員負担こなす。
営業13億円は増額か。介護、不動産、建設などでM&A狙う。
連05. 8 13,795 
連06. 8 16,500 EPS=13.7  
連07. 8 19,500 EPS=11.3(4分割)
★★クインランド2732 PER 999.9=188000円
PBR2.08倍 ※07. 6EPS=3,675だとPER51
※下がってきたら買いたい銘柄
連動性の無い多角化で、新種の経営。
M&Aで急成長。自動車・ゲーム販売、システム開発、
建築など。金利負担増。特損計上で最終赤字。
07年6月期はシステム販売など既存事業軌道化図る。
監査法人の指導で会計変更、
一部システム売り上げでの内部相殺消去、
自社開発ソフトの一括償却を迫られる。
連05. 6 31,535 EPS=4,105
連06. 6 100,000 EPS=ー3,675
連07. 6 105,000 EPS=3,675
★★デジタルガレージ4819連結PER 100.8=511000円
持ち株会社。ネット関連投資育成。
傘下にカカクコムやイーコンテクスト
07年6月期はブログ関連事業や広告が寄与し拡大。
ぴあ、カカクコムと連動したブログマガジンを4月開始。
連05. 6 7,846 
連06. 6予 12,500 EPS=5,067 
連07. 6予 16,000 EPS=11,400
★下げトレンド・低位狙い

下げトレンド=復活してね銘柄
★★★★日本ベリサイン3722連結PER 111.4倍=321000
サーバー証明書提供や認証局アウトソーシング事業は
順調に拡大。前ICタグなど新事業も徐々に立ち上がり。
無線ICタグ導入コンサルや所在情報検索サービスを事業化。
子会社設立し廉価版電子認証サービスを展開。
ネットワークセキュリティ事業を本格開始。
連05.12 6,859 EPS=2,363 
連06.12予 9,800 EPS=2,992  
連07.12予 12,500 EPS=3,989
★★2006/3/09アプリックス 3727PER97.4=922000円
Java端末を制御、携帯向け組み込みソフト開発・販売。
家電向けの開発も。ドコモ資本提携第3世代向け開発推進。
連05.12 5,028 
連06.12予 6,300 EPS=-7,965  
連07.12予 7,300 EPS=1,250
★★ブロードバンドタワー3776連結PER 65.4倍 490000
インターネット総研のデータセンター、技術力に定評。
07年6月期はデータセンター、映像配信とも需要拡大。
05. 6 4,860
06. 6 7,100 EPS=8,737
07. 6 9,400 EPS=9,881
★★★4817ジュピターテレコム 連結PER 28.2倍 82200
日本最大のケーブルテレビ、インターネット接続と電話の3面展開。
好採算のデジタル化比率は5割超えを見込む。
携帯サービス開始。世帯当たり単価向上、増収増益基調続く。
05.12 183,144 EPS=3,179  
06.12 220,000 EPS=2,906  
07.12 235,000 EPS=3,064
★★★2006/3/19アーティストハウス3716 
PER10=143000円 PBR 2.57
音楽や映像などコンテンツ関連企業を買収し大幅増収。
減資で単体期初繰損9億円は解消。
07年5月期はコンテンツの2次利用など拡大か。
子会社がニフティの音楽配信サービスに楽曲提供。
連05. 5 3,598  
連06. 5 10,600 EPS=12,785 
連07. 5 12,000 EPS=13,379
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★医療
★★★2006/3/17グリーンホスピタルサプライ3360 151000円=PER30
高齢化、差別化で病院の選別が進むはず。
ここは医療機関に対する新・増改築、医療材料購入の総合コ
ンサル。老人ホーム・調剤薬局。総合して利益続伸。
連結04. 3 44,045
連結05. 3 52,860
連予06. 3 60,000 EPS=4,880 
連予07. 3 68,000 EPS=5,538
★★2006/3/17メビックス 3780 ¥600,000=PER112
大規模臨床試験向け支援管理システム拡大。07年4月期も市
場拡大続く。地震等に備えデータセンターのバックアップ拠
点を地方に確保。売上高経常利益率30%目標。
連結04. 4  209 EPS=-1,100 
連結05. 4  832 EPS=6,214 
連予06. 4 1,850 EPS=7,003 
連予07. 4 2,200 EPS=8,964
★★2006/3/19マニー7730 PER 28.0=8100
手術用縫合針・糸と歯科用治療器具が中心。海外向け多い。
ベトナムとミャンマーに工場。
売上高、利益とも過去最高を更新へ。
ベトナムは年内に第3期の滅菌工場に着工。
新製品強化で研究開発費を10%メドに増強。
05. 8 6,694 EPS=274 
06. 8 7,400 EPS=289 
07. 8 8,200 EPS=322
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★将来に期待〜
急騰はじめたら、
飛び乗りたいチェック銘柄で〜す。
急に、利益が急上昇する可能性ある銘柄。
リスクもあるので、ご注意!
★★★★2006/2/21アドバンスト・メディア3773 ¥732000
音声を文字に変換する技術トヨタ関連株。
将来的には自動車の音声認識で、収益がすごいのでは?
でも、現在はいい加減な予想で下方修正で急落。
業績は期待できるがIRに不安。
05. 3 1,498 
06. 3 2,000 EPS=177
07. 3 2,500 EPS=1,777
★★★★2006/3/17シニアコミュニケーション2463¥1,260,000=PER155 
50歳以上のシニア向け市場に特化のコンサル。
情報源に独自の会員組織・サイト・雑誌など。
何をやっているか微妙だけど、まだ6億程度の会社。
大きく化ける可能性もある、反対に萎む可能性もある。
連結05. 3 644 EPS= 6,553 
連予06. 3 1,130 EPS= 8,007  
連予07. 3 1,600 EPS=10,677(分割後3,559)
★★★★ターボリナックス3777 PER 58.5倍 229000
LinuxOSやアプリケーションを開発、販売
ライブドアで微妙だが、
いつか将来、リナックス革命はあるかも〜。
中国・アメリカは進出済み。インドで現地企業と合弁設立。
05年11月に新OS『FUJI』投入効果でデスクトップ製品も拡大。
何かのきっかけで、暴騰の可能性はある。
05.12 1,225 EPS=2,193  
06.12 1,650 EPS=3,793 
07.12 1,900 EPS=3,448
★★★★2766日本風力発電 PER 54.9=214000円
伸びが大きくないので、思ったほど上昇しないが、
将来的には期待値高い風力発電。
風力発電機販売は順調。売電も既存12拠点に
新規1、拡張2がプラス。
売電は前期稼働13拠点と新規・拡張計4拠点が上乗せ。
06年度大山拡張、琴浦稼働、鳥取エリア発電能力4万kW超
六ヶ所村、銚子に続く第3拠点に。発電所の開発手法を多様化模索。
連05. 3 5,827 EPS=3,092  
連06. 3 7,300 EPS=3,892  
連07. 3 8,800 EPS=5,634
・・・・・・・・・・・・・・
★やっぱり不動産・人材
○○○○○人材関係(景気良好で 需給改善、人材人手不足)
★2006/3/19エスビーエス2384連結PER 23.6=¥495000
人材不足で、バイク便・急送拡大では?
首都圏で即日配達首位級。
東急ロジスティック買収などで拡大加速
下期はラオックスから受託の配送も上乗せ。
前期赤字の引っ越しは広告効果出て滑り出し順調。
連05.12 89,319 EPS=9,329 650
連06.12 125,000 EPS=20,661
連07.12 132,000 EPS=23,721
★2006/2/20日本エイム 2383PER109.2=¥118万円
半導体・液晶製造装置向け製造請負は絶好調。
会社売上高140億円、純益3億円は増額濃厚。
07年3月期も松下電器、ソニー、東芝など
有力メーカーの最先端工場に食い込む。
スタッフの専門性向上で粗利率も改善へ。増益続く。
10年売上高300億円に向け半導体中古装置販社や
大気圧プラズマ装置会社、装置組み込みソフト会社
05. 3 11,073 EPS=3,012 
06. 3予 16,500 EPS=17,413  
07. 3予 20,000 EPS=5,222(=5分割後)
★2006/3/10パソナテック2396 PER 29.1=¥223000
05. 3 8,647 EPS=5,731  
06. 3 9,680 EPS=7,650 
07. 3 11,000 EPS=8,379
★★★2006/3/19クリークアンドリバー4763 PER 53.9=¥59900
映像やゲーム、マルチメディア制作スタッフの交渉代行・人材派遣。
07年2月期はゲームなどの大型請負案件が増加。
カタログ、Webサイト等制作工程一括受託案件も拡大。
制作支援システム開発しコンテンツ制作業務を効率化。
採算よい医師向け人材ニーズ開拓寄与。
連05. 2 9,126 EPS=-632.8 0 3,414 61,046
連06. 2予 12,000 EPS=798.8
連07. 2予 14,000 EPS=1,243
・・・・・・・・・・・・・・

○○○○○不動産関係(土地価格・賃料上昇、建物強度再生)
★★★★2006/3/22リサ・パートナー8924 連結PER 33.2倍=¥611000
今期投資計画
●不動産投資、前期70億円、今期100億円
●債権投資は、前期40億円、今期200億円
●不動産共同出資は、前期1000億円、今期も1000億円
●企業再生ファンドは、前期100億円、今期200億円目標。
コスモでは連結経常利益
2006年12月期37.7億円(EPS19585円)
2007年12月期53.8億円(EPS28030円)予想。
★★★★2006/3/19エリアリンク8914 PER 40.4=¥305000
主力のコンテナ・トランク・倉庫等の不動産短期貸しが好調。
85%強の高稼働率続く。ビル・ホテル・マンション等の
賃貸化・売却も案件豊富で拡大。大幅営業増益続く。
2010年度室数今期比15倍計画。5年間に全国12拠点体制構築。
ホテル再生事業展開でファンド組成視野。
連05.12 15,233 EPS=5,136  
連06.12 19,300 EPS=7,534  
連07.12 23,000 EPS=8,916
★★2006/3/03アルデプロ8925 PER 51.6=¥218000円
社宅や寮などの中古マンションを1棟ごと買い取り再販する
全国に今期11出店営業を拡大中、中期経営計画上方修正利益
06/07売上 35047百万円、純利益 2810百万円  
07/07売上 55715百万円、純利益 4451百万円   
08/07売上 81002百万円、純利益 6568百万円 
09/07売上120990百万円、純利益10022百万円
目標株価EPS=6679円×PER40=26万円
★★★2006/3/10サンフロンティア8934 PER47=¥856000円
主力はビル再生事業、耐震工事など追い風07年再生事業続伸
2006.03 16,300 EPS=18150円
2007.03 24,500 EPS=25782円
目標株価EPS=25782円×PER40=103万円
★★★2006/3/10ランドビジネス8944 PER35.2倍=418000円
増資資金57億円不動産投資事業は仕入れ急拡大中、来期業績寄与期待。
三井不動産と共同でもマンション開発08年5月竣工
連05. 9 5,883
連06. 9 11,000 EPS=11,921
連07. 9 16,000 EPS=19,584
★★★2006/2/20アイディーユー8922 PER64.1倍=518000円
不動産オークション先発、コンサル・再生・softbankグループ
コンサルは大型案件の長期賃貸借契約あって収入安定的。
不動産オークションが会員制移行、規模拡大につれ大幅増収。
連05. 8 6,918 EPS=3,663 
連06. 8 33,000 EPS=8,071  
連07. 8 35,000 EPS=10,089
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年03月30日 (木)
  • 都道府県未定
  • 2006年03月30日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人