mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了本日開催! DESTINATION 021@module

詳細

2009年12月27日 00:53 更新

管理人様、告知にて失礼致します。



本日27日、渋谷moduleにてSunday Afternoon Party「DESTINATION」開催します。

21回目の今回は、Special Guestにmabanuaをお迎えします!


さらに、B1ラウンジには、Toshiyuki Gotoによる Dub/Reggae/ Down Tempo setが披露
されます!


この豪華な組み合わせの今回をお見逃しなく!!





■DESTINATION 021■
Brokenbeats, Deep House…and Real Crossover Sound

2009.12.27(sun) @MODULE www.module-tokyo.com

start 17:00, close 23:00
Admission : Door \2000/1drink


【B2F MAIN】 -BROKENBEATS / DEEP HOUSE / UNDERGROUND-

Special Guest Live :
mabanua (origami PRODUCTIONS)
http://www.myspace.com/mabanua

Residents:
SHIMODA (ORDINARY)
MASAYA KATO (AND MORE)
SAYURI
OKA
Afro-heaven (heco-reco)


【B1F LOUNGE】 -SOUL / JAZZ / RAREGROOVE / HIPHOP-

Special Guest DJ :
Toshiyuki Goto -Dub / Reggae / Downtempo Set-
http://www.myspace.com/toshiyukigoto

Residents:
DJ MULATA (E.G.O)
OTSUBO (ORDINARY)
DJ ASANO





《mabanua》http://www.myspace.com/mabanua
ドラマー/ビートメーカー/シンガーという他に類を見ないスタイルが話題の日本人クリエイター。
全ての楽器を自ら演奏しそれらの音をドラマーならではのフィジカルなビートセンスでサンプリングし再構築、Hiphopのフィルターを通しながらもジャンルに捉われない音創りが世界中から絶賛される。Youtubeにアップした「全て1人で完結するTrackmaking映像」は日々世界中から絶賛のコメントが入り英NME誌のWebSiteでもピックアップされる。その唯一無二のスタイルにジュラシック5のAKIL THE MC、アレステッド・デベロップメントのEshe、Kev Brownらも共感、MySpaceを通じ彼らと交友を深めコラボした1stアルバム【done already】も大ヒットを記録。どんな言葉を持ってしても表現出来ない唯一無二の音世界が詰まったアルバムは『1stアルバムにしてマスターピース』 であり、後に語り継がれるであろう衝撃的な作品となった。またDrumを叩き続けDJのように曲をつなぎそして歌うLIVEパフォーマンスも観る者を釘付けにするインパクトを持つ。




《Toshiyuki Goto》http://www.myspace.com/toshiyukigoto
80年代後期より、都内各クラブでDJ活動をスタートさせる。91年に突如単身渡米する。 そして 94-96年の間、Party "Acme Disco"(NY)のDJとして活躍。同時に楽曲制作も積極的に行い、 ジャズキーボーディスト菊池雅章氏とのコラボレーションユニット MATO名義での"Tribe" "Drifting"(Wave music)で 96年の衝撃的なワールドビッグヒットを放ち本格的に制作活動をスタート。 ‘02年にはToshiyuki Goto名義として初のフルアルバム "Two-Way Traffic"--カッティングエッジ--を発表。その後 も"progressive funk "--カッティングエッジ--、"Travels with Flowers Plus+"--Flower Records--の2タイトルのMix CD、 藤原ヒロシとの共同プロデュースによるシングル"Away Dub" (CRUE- LRECORDS)をリリースし、 コアなダンスミュージックフリークより支持を受ける。そして'07年には2nd アルバム"No Illusion"-リズムゾーン-を発表。また DJとしても03年春より活動拠点をNYCより日本に移し、西麻布YELLOW"Voyage"、代官山AIR"The Garden"などでレギュラーパーティーを展開。 また日本国内のみならず、ヨーロッパツアーや最近ではcielo(US/nyc)、CLUB SHELTER (US/nyc)などにもメインアクトとして招かれるなど、 海外でも精力的にプレイを行っている。




《DESTINATION》

REAL CROSSOVER SOUNDをキーワードに、数あるCrossover系Partyの中でも、よりDEEPな音を追求し、また、ウエストロンドンを中心に発信されるブロークンビーツを始め、新しい時代のGROOVEを常に提供していくParty “DESTINATON”。
福富幸宏、西田直紀(Jazzy Sport)、小松正人(Slowly)、DJ MOCHIZUKI(in the mix)、佐藤強志(BLACK EDITION)、富田恭弘、小川 充(DMR)、ROOT SOUL、Aroop Roy(Freestyle Records / Exposure)等、CROSSOVERシーンを代表するアーティストを毎回ブッキングし、また、Brisa、Jazz Collective、Onra、Budamunky(Jazzy Sport)、heco-reco、Kez YM、sauce81、Daisuke Tanabe、RLP、Jazzheadz、Ogiyy等、今後のシーンを担う次世代のアーティストも積極的に紹介。2007年2月には、シーンの次世代を担う存在として、Gilles PetersonやBenji B等、著名DJ達からも熱烈なサポートを得ているロンドン在住のDJ / Producer “SIMBAD” のJapan Tourにも参加。同年10月にはBREAK REFORMのリーダーでもある “Simon S” 、また2008年9月にはReclooseとも共演を果たした。





《MODULE info》

M&I BLD. B1F, B2F, 34-6, UDAGAWA CHOU, SHIBUYA KU, TOKYO
URL : http://www.module-tokyo.com
E-MAIL : info@module-tokyo.com
TEL : 03-3464-8432

渋谷駅ハチ公口を出て、文化村通りを直進。メガネスーパー左横、東急本店の右脇にあります。
※当日はIDチェックがありますので、写真付身分証を持参して下さい。



*コミュ参加者の方には、フライヤー価格のディスカウント(\1500 / 1D)ご用意出来ます。
ご希望の方はメッセージお送り下さい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年12月27日 (日) 日曜日
  • 東京都 渋谷区 @module
  • 2009年12月27日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人