mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了東京交響楽団創立60周年記念GALAコンサート

詳細

2006年09月21日 23:51 更新

曲目が間違えていたので、訂正させていただきました。

開催日時:2006年09月18日(月・祝) 開演 14:00

<出 演>
東京交響楽団 指揮者陣
★秋山和慶(桂冠指揮者)
★ユベール・スダーン(音楽監督)
★大友直人(常任指揮者)
★飯森範親(正指揮者)
Presenter:池辺晋一郎
Violin・Presenter:千住真理子
Flute:高木綾子
Harp:吉野直子
Piano:中村紘子、小山実稚恵
Soprano:佐藤美枝子
Mezzo-Soprano:郡 愛子
Tenor:福井敬※
Baritone:福島明也
Chorus:東響コーラス
Chorusmaster:大谷研二

<プログラム>
♪池辺晋一郎:東京交響楽団のためのファンファーレ(ブラス版)
 /ユベール・スダーン
♪ヴィヴァルディ:協奏曲集「四季」Op.8-1 ホ長調より“春”
 /秋山和慶()、千住真理子
♪モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲 ハ長調K.299〜第3楽章
 /飯森範親、高木綾子、吉野直子
♪チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調Op.23〜第3楽章
 /大友直人、小山実稚恵
(休憩20分)
♪ワーグナー:歌劇「ローエングリン」第3幕への前奏曲
 /飯森範親
♪モーツァルト:歌劇「魔笛」K.620より“復讐の心は地獄のように”
 /飯森範親、佐藤美枝子
♪プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より“誰も寝てはならぬ” ※
 /大友直人、福井敬
♪マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
 /大友直人
♪ワーグナー:歌劇「タンホイザー」より“夕星の歌”
 /秋山和慶、福島明也
♪ビゼー:歌劇「カルメン」より“ハバネラ”
 /秋山和慶、郡愛子
♪モーツァルト:ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調「戴冠式」K.537〜第1楽章
 /ユベール・スダーン、中村紘子
♪ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調Op.125「合唱付」〜第4楽章から
 /ユベール・スダーン、佐藤美枝子、郡愛子、福井敬、福島明也、東響コーラス

<料 金>
S6,000 A4,000 B3,000 【完売御礼】

※出演を予定していました中鉢 聡さんは9月末まで加療静養することになりました。
代わって福井 敬さんが出演致します。それに伴い、曲目をプッチーニ:「星は光りぬ」からプッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より"誰も寝てはならぬ"に変更いたしました。
他のプログラムは変更ございません。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2006年09月20日 00:59

    知り合いの親戚は、耳慣れた曲が多かったので、楽しんでいらっしゃいました。
    私の方は、全楽章聴きたいな、という感じでした。
    特に、チャイコフスキーのピアノ協奏曲を弾いた、小山さん。
    トークをしてから、いきなり三楽章からで、あの充実した演奏は、大変素晴らしかったです。

    あと、独唱陣もとても充実していました。

    あと、サントリーに比べて、ステージが近いので、奏者の顔が分かって、なかなか良い。



    でも、一番興味を引いたのは、池辺先生の司会。
    N響アワーでおなじみのオヤジギャグを惜しみなく披露。
    ビバルディの春の前では、いきなり、「今の季節にぴったりの〜」といった、
    無茶振りで、会場の苦笑を誘っていました。


    記念のクリアファイルを購入。
    流石に、切手までは、手が出ず。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月21日 (木) 開演 14:00
  • 神奈川県 ミューザ川崎シンフォニーホール − 川崎駅西口直結
  • 2006年09月21日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人