mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ESD授業デザインプロジェクト公開研究会2009  Vol

詳細

2009年06月18日 10:43 更新

ESD授業デザインプロジェクト公開研究会2009  Vol1 

 ESD持続可能な開発ための教育をすすめているESD学校教育研究会では、ESD(持続可能な開発のための教育)のワークショップと授業デザインを行っています。

 ESD学校教育研究会では、目の前の児童や生徒、学生、大人あらゆる人びととともに、ESD持続可能な開発ための教育のような「よりよい未来をつくる教育のとりくみ」はたくさんあるという立場から、学校での未来につながる学習・教育やESDを考えたいと思っています。

 今まで、ESD授業デザインプロジェクトでは学校での社会科、理科、家庭科、英語などの授業実践の報告・検討や環境教育・開発教育・地域教育など多様な教育との連携を行ってきました。

 今回は、事例発表として神奈川県立七里ガ浜高校のボランティア学習・キャリア教育の実践を同校教諭の渡辺岳氏(社会福祉士)よりうかがいます。日本社会事業大学准教授の田村真広氏から学校カリキュラム、福祉教育実践についてご講演を頂き、ESD授業デザインワークショップ「ESDカリキュラム検討」で授業・カリキュラムやボランティア学習の検討を行います。


【日時】6月21日(日) 13時〜17時 

【場所】【場所】アカデミー茗台(文京区複合施設茗台中学校)7階 学習室B
 東京 地下鉄丸の内線 茗荷谷駅下車 徒歩6分
 東京都文京区春日2−9−5
 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1995


内容  

 1.ESD及びESD授業デザイン ESD学校教育研究会 浅川和也(東海学園大学教授)

 2.事例発表 「福祉を学ぶことの意義について考える(実践的活動を通して)」

   神奈川県立七里ガ浜高校 教諭 渡辺岳氏(社会福祉士)

 3.講演 持続可能な社会をつくる「ふくしと教育」

    日本社会事業大学 准教授 田村真広氏

 4.ESD授業デザインワークショップ「ESDカリキュラム検討」  ESD学校教育研究会 長岡素彦
 
    未来をつくる「わたし」のESD提案(中部)など


主催 ESD学校教育研究会

  〒350-1174 川越市かすみ野2―8―4 
   持続可能な開発のための教育の10年さいたま内 事務局
    fax:049-233-0402 e-mail:info-lab@cyber.email.ne.jp
    URL: http://esd.weblogs.jp/

以下申込フォーム-------------------------------------------------------------------------
●氏名: *所属団体(あれば):
●メールアドレス: *電話(連絡先よろしければ):
*参加動機(差しつかえなければ):

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年06月21日 (日)
  • 東京都
  • 2009年06月21日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人