mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2009 OCF(確定案内)

詳細

2009年10月02日 18:13 更新

皆さん こんにちは手(パー)

今年の東京支部幹事を拝命しました、いちろく丸です。

早いもので、昨年の悪夢のような一夜から、一年が過ぎようとしています。

参加しなくちゃ解らない、OCCイベント。

日帰りイベントだけぢゃ、OCCの本懐を知ることは出来ません。

全国のOCC支部が一堂に集合して、オープンカーを通じて交流を深めましょう!と言う合同イベントです。
万国ビックリショー、珍獣博覧会、club-meg、旅芸人遭遇、落ち武者乱入、エアー露天風呂&岩盤浴などなど、企画していないのに毎回、毎回、大爆笑のハプニングが起きる、楽しいお泊りイベントです。

幹事の悩みで、大まかな人数を把握したいので、御協力をお願い致します。


イベント概要 (9月30日 更新)

OCF2009概要

参加資格 OCFは正規メンバーさんに限ります。(年会費納付済メンバー)
日時 2009年10月11日(日)〜12日(月)
イベントフィー
@16,000円位(宿泊費(食事夕・朝)と1回の昼食付き)

一日目 2009年10月11日(日)

6:30芝浦PA 集合出発(いつもの場所ね)
  早朝走行会のルートを経由
7:30大黒PA 集合出発(いつも場所ね)
  保土ヶ谷BP経由
  東名高速道路 横浜町田
8:30 海老名SA 集合出発 (大型車トイレ前)
http://map.yahoo.co.jp/print?lat=35.427334211113&lon=139.40327763608&mode=map&size=s&memo=%BF%C0%C6%E0%C0%EE%B8%A9%B3%A4%CF%B7%CC%BE%BB%D4%C2%E7%C3%AB%C6%EE%A3%B5%C3%FA%CC%DC%A4%CE%BC%FE%CA%D5&sc=3&v=2&type=scroll

東名高速道路 沼津IC〜国道246(伊豆縦貫道の方面には行かないようにくれぐれも注意)

ココス沼津IC店 9:30到着予定 10:00三重組合流後出発
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&ino=BA359004&grp=cocos
(早く到着したら、コーヒーやモーニングを食べて待ちましょう)

ココス出発後、一つ目信号右折〜国道246経由〜学園通り〜国道414号〜
沼津市役所通過〜沼津御用邸通過〜江浦湾に沿って走り〜口野放水路信号右折〜県道17号を経由〜駿河湾を見ながら戸田を経由して土肥到着12:00到着予定

土肥では、土肥金山で砂金採り体験と昼食
土肥金山
http://www.toikinzan.com/05_dining-shop/index.html
(100年に一度の不景気です。宝くじよりも確実な砂金採取で一攫千金を狙って億万長者になって下さい)

昼食は土肥金山『葵』
http://www.toikinzan.com/05_dining-shop/index.html
近所(徒歩5分)の『マルト水産』でお召し上がり下さいませ
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2205/A220504/22000205/

土肥金山 14:00出発 国道136号〜県道127号(土肥峠〜迦藍峠〜達磨山〜戸田峠〜達磨山展望台)

達磨山展望台 15:00出発

県道18号〜修善寺経由〜県道12号〜冷川〜徳永(信号右折)〜伊藤修善寺線(県道12号)〜中伊豆バイパス〜一碧湖

ホテル(16:30到着予定)

宿泊先 アンダ別邸一碧湖
http://www.andaresort.jp/bettei/
宿泊料金 @13,000円/人(一泊2食 夕食フリードリンク・冷蔵庫無料・berタイム無料招待(チャージ料飲食は別途)持込可)
夕食 18:30〜2次会(狂宴)23:00終了〜3次会(culbmeg閉店時間未定)

電球宿泊には、宿泊料・夕食・bertime無料招待が含まれます。
  夕食は、和食膳+フリードリンク
  夕食の一例(内容は季節や仕入れにより変わります)
   ◆魚介料理
   ◆お造り
   ◆肉料理(サラダ・漬物付き)
   ◆デザート
  朝食は、バイキング
  Ber・time無料招待(テーブルチャージ・フリードリンク)
  お部屋の冷蔵庫は無料(追加分は除く)
    

その他(宿泊施設情報)
   チャペルお部屋着(作務衣)
   チャペル大型バス(お二人様でもご入浴頂けます)
   チャペル浴室テレビ(ゆっくりテレビ観賞)
   チャペルリビング・ベッドルームにも専用テレビ(ベッドからドラマも観れます)
   チャペル最新式全自動トイレ(ネオレストを全室に完備)
   チャペル全自動マッサージチェアー(森を見ながら癒しタイム)
   チャペル和洋室にもベッド(チェックイン後一眠りは如何?)
   チャペル独立したベッドルーム(落ち着けますね)
   チャペル冷蔵庫・電子レンジも完備(冷蔵庫は無料)
   チャペル各種アメニティ完備です(手ぶらでOK)
   チャペルインターネット端末完備(LANケーブルの貸し出し有り)
   チャペルお部屋は、なんと驚きの50?(和室・ベッドルーム・リビング)
   チャペル温泉大浴場有り(貸切可能・・・但し混雑時は除く)
   チャペル卓球場・ダーツホール・フーズホール
   チャペル無料レンタサイクル
   チャペル無料カラオケルーム
   チャペルお部屋の大きな窓からは、富士山の景色を一望できます。
   チャペル1000冊以上の漫画や文庫所蔵の無料ギャリー併設
   チャペルアミューズメントコーナー

   宿泊先の御厚意で。。。
   休前日・季節特別料金の割増料金無し。
   Ber・Timeフリードリンクを無料。(Club-megではありません)
   夕食時のフリードリンクを無料。  

どうです? 安くて豪華でしょう(笑)
お部屋の広さが50?って、都内の高級ホテルだとクラブフロアのツインとか、普通のホテルだとセミスイート並みの広さと御想像頂けるとイメージできるのではないでしょうか???
お部屋割りは、幹事に一任させて頂きますが、ツインルームを御希望の方は申し込み順と&御夫婦参加の参加者を優先に割振りさせて頂きます。またツインルームは数に限りが御座いますので、お早めに参加表明願います。(但しツインルーム(50?)は別途追加料金が発生いたします)



2日目 2009年10月12日(月)

ホテル出発 9:30(チェクアウトは幹事で行いますので、追加料金の発生した方は後ほど徴集します)
朝食は、バイキング形式です。たっぷりと食べて下さいね。

前日のルートを、伊豆スカイライン冷川ICまで戻り
伊豆スカイライン〜亀石峠〜山伏峠〜熱海峠〜十国峠(小休止)〜県道20号〜湯河原峠(20分休憩)〜芦ノ湖スカイライン〜レストハウスフジビュー〜
湖尻峠〜湖尻〜県道75号(湯河原箱根仙石原線)〜山のホテル(昼食orデザートレストラン)11:30

山のホテル(朝食をがっつり食べているので、軽い昼食かデザートを食べましょう)
サロン・ド・テ ロザージュ
http://www.odakyu-hotel.co.jp/yama-hotel/dish/dish03.html
http://www.odakyu-hotel.co.jp/yama-hotel/dish/dish05_03.html

12:30〜13:00出発〜尻峠まで戻り〜箱根スカイライン〜乙女峠(県道401号 箱根裏街道)〜国道138号〜御殿場IC 解散

解散後は、御殿場プレミアムアウトレットに寄って買物をするも良し。。。
余韻に浸りながら、真っ直ぐに帰るもよし。。。
戻って、ターンパイクやスカイラインを攻めつつ、夕日を眺めるも良しです。。。

***********************************************************************

まだ先の事ですが、参加意思のある方は、書き込みをお願いできないでしょうか?

例1. 何があっても参加。
例2. 参加したいけど、先の事なので参加出来ないかも知れないけど、参加。
例3. 既に、スケジュールが決まっているので、今年は残念です。
例4. まぁ、なんとなくポチ電球としときます。
例5. とりあえず参加
例6. 初参加したいけれど、これからメンバーになれますか?
例7. 幽霊会員ですが。。。参加
例8. 年に一度ですが。。。参加


随時、イベントフィー、スケジュールはUPしていきます。
※募集期限はシステムの都合上、仮に設定してあるだけです。

※宿泊施設は、可能な限り人数の変動に対応できる宿泊先を探しましたが、貸切は叶いませんでした。
但し、フロアー貸切は考慮してくれるそうで、現在検討中です。
先方のキャパがありますので、万がいち参加人数が宿泊定員を超えた場合は、参加表明先着順となってしまう場合がありますが御容赦願います。

※OCC三重、OCC静岡のメンバーさんも、書き込みお待ちしております。

※参加表明用アンケートを作成しました。
 今の段階では、書き込みしにくい。。。と言う方や、匿名希望の方、ご利用ください(先着順には反映されません)
 勿論、参加意思のある方もお願いいたします。
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=43871980&comm_id=314530

コメント(189)

  • [150] mixiユーザー

    2009年10月11日 02:27

    皆様、こんにちは。
    OCC東京に所属させて頂いている千葉県在住のR129-SL320オーナーです。
    (40過ぎの髭オヤジでございます)

    いちろく丸様、書き込み頂きましてありがとうございました。

    この度、OCFの二日目に参加させて頂く事となりましたが、小生火曜日から福井県敦賀市に出張予定の為、お手数をお掛け致しますが東名の名古屋近辺までOCC三重の皆様の帰路に御一緒をさせて頂きたく、お願い申し上げます。

    OCF二日目は箱根方面の小休止場所にて合流させて頂く予定でございます。

    では失礼致します。
  • [151] mixiユーザー

    2009年10月11日 06:09

    これから海老名向かいます車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

    皆さんよろしくお願いします電球
  • [152] mixiユーザー

    2009年10月11日 06:14

    渋滞を懸念して早めにでたら、もう着いちゃいました。


    大型車トイレ前はすでに、
    品の良い車がいっぱいです。
  • [153] mixiユーザー

    2009年10月11日 06:38

    皆様、おはようございます。

    2日間、どうぞよろしくお願い致します。

    只今、アライさんと芝浦を出発しました。
    大黒には寄らずに、海老名に向かいますので、よろしくお願い致します。
  • [154] mixiユーザー

    2009年10月11日 07:06

    まもなく目黒を出て、
    助手席参加のまこさんを中目黒でピックアップして海老名へ向かいます。
    皆さま安全運転でよろしくお願いします。
  • [155] mixiユーザー

    2009年10月11日 07:08

    海老名到着ですexclamation ×2


    結構混んでますふらふら
  • [156] mixiユーザー

    2009年10月11日 07:09

    到着です電球
  • [157] mixiユーザー

    2009年10月11日 07:35

    みなさま、おはようございます。
    すでに目的地に向かって走りだされたようですね。
    お天気にも恵まれた感じで非常に楽しいドライブ日和になりそうですね。
    こんなときに参加できないのは辛いですが、
    道中、気をつけていってらっしゃいませ。
    また、夜の方は、もっと気を付けてください(笑)
  • [158] mixiユーザー

    2009年10月11日 08:30

    予定通りの時間に、海老名を出発しました。

    皆様、安全運転で行きましょう。
  • [159] mixiユーザー

    2009年10月12日 12:38

    先程無事帰着いたしました。
    期間中、下の息子の熱が40.2度まで上がり、
    どうなるけとやらとOCFに半分くらいしか身を投じられなかった思いですが、
    十国峠からの帰り道は、またこれで今年のOCFも終わりか〜、
    とセンチな気分に浸りながら運転しておりました。

    帰路は至って順調で、白いテスタロッサと東名でランデブーしながら十国峠から1時間20分で帰って来ることができました。

    幹事のいちろく丸さん&ママ様にはたくさんのお気遣いご配慮を頂き、
    感謝感謝でございます。

    後ほど写真をアップいたしましすが、
    今年は実に健全な会となったので、
    おそらくイベント用と宴会用に分ける必要はないのではないかと思っております冷や汗

    これから帰路につかれる皆様には十二分にお気をつけて手(パー)
  • [160] mixiユーザー

    2009年10月12日 13:34

    お疲れさまでした。私は、今、イルサッジオというレストランでお昼ご飯を奢らされています。
    二日間、楽しかったです。ありがとうございました。
  • [161] mixiユーザー

    2009年10月12日 14:29

    皆様、お疲れ様でした。
    小田厚道路でtasukukkuさんにぶち抜かれた後も
    マイペースでだらだらと走り、二時過ぎに無事帰宅しました。

    何より全ての段取りを仕切っていただいた組長、ママ様。
    本当に楽しい時間をありがとうございました。
    宿のチョイスも最高でしたね。
    OCC参加後5年目で初めてのOCF。本当に楽しかったです。

    お初の皆さん、三重の皆さん、今後とも宜しくお願いします。

  • [163] mixiユーザー

    2009年10月12日 18:17

    皆様、お疲れ様でした。

    17時丁度に帰宅できました。

    160様&ママ様の企画された素晴らしいツーリングとても楽しかったです。
    ありがとうございました。

    megママもナオコママも、楽しいお酒をありがとうございました。

    それと、三重のOCCの方々とも楽しい時間を過ごせました。

    これからもOCCのイベントには参加しようと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
  • [164] mixiユーザー

    2009年10月12日 18:19

    先程無事に帰りました。

    OCFに参加された皆様お疲れ様でした。


    いちろく丸様、ママ様
    幹事、お疲れ様です。いろんなお気遣いを頂き、夫婦共に楽しく過ごせました。


    また、よろしくお願いします。
  • [165] mixiユーザー

    2009年10月12日 19:18

    先程無事に帰宅しましたわーい(嬉しい顔)

    いちろく丸様&ママ様

    幹事お疲れ様でしたほっとした顔

    OCC東京&静岡&三重の方々

    無事に着きましたかexclamation & question

    初参加でしたが、

    楽しく過ごせましたうれしい顔

    今後ともよろしく手(チョキ)
  • [167] mixiユーザー

    2009年10月12日 19:38

    今年も楽しいOCFでしたね。
    ただ、平均年齢が上がってきたせいか、段々と宴会がおとなしくなってきたような気がするのは私だけ?
  • [168] mixiユーザー

    2009年10月12日 20:09

    15キロの渋滞を2つ抜けて、先ほど帰宅しました。

    いちろく丸&ママ様>
    ありがとうございました。

    木村さんを初め東京メンバーのみなさま>
    お陰様で、楽しいOCFでした。
    また、来年楽しみましょう。

    しょーぐん>
    メンバーにもよるかと(笑)
  • [170] mixiユーザー

    2009年10月12日 20:22

    OCFご参加の皆様、大変お疲れ様でした。

    皆さんとこの2日間を過ごすことができ、とても楽しかったです。

    お天気にも恵まれ、とても良いオープンカー日和だったと思います。
    伊豆からの富士山の素晴らしい景色や、ホテルでの楽しい時間等、
    皆様とご一緒できて、本当によかったです。

    幹事としていろいろ至らない点等、多々あったかとは思いますが、
    皆様にたくさん助けて頂いて、無事に終えることができました。

    どうもありがとうございました。

    皆様が無事に帰宅されるまでが、OCFのイベントです。
    無事に帰宅されましたら、是非一言書き込みをよろしくお願い致します。

    2日間、どうもありがとうございましたわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)
  • [171] mixiユーザー

    2009年10月12日 20:32

    7時前に無事帰宅しました。

    いちろく丸組長、ママ様お役目お疲れ様でした。

    ドライブルート、お宿、宴会、さすが名幹事ですね”

    お天気も良くすばらしいイベントでした。

    帰り道の東名で走行中の追突事故を見てしまい、

    気を引き締めて帰りました。

    イベント参加皆様お疲れ様です、無事の帰宅を

    願っています。

  • [172] mixiユーザー

    2009年10月12日 20:43

    OCF参加の皆様、お疲れ様でした。
    特に幹事のいちろく丸さん、お忙しい中での
    幹事役で大変だったと思います。
    本当にありがとうございました。
    色々な気苦労も多かったかと思いますが、メンバーの満足そうな表情と
    「来年も参加するぞ!」という感想が
    OCFが大成功だったという〆だったかと思います。

    私のほうも少々、お先においとまさせていただきましたが
    所用を済ませて20時頃に家に着きました。
    これから反省会?をしに行ってきます。
    心の中でいちろく丸さんに「乾杯!」と言ってきますね(笑)

    さて、OCFを済ませると今年もOCC東京は早朝2回&anoter早朝(10/25)そして
    ラストツーリングの11/22と忘年会を残すのみです。
    皆さん
    奮って参加してくださいね!
  • [173] mixiユーザー

    2009年10月12日 20:44

    http://mixi.jp/view_album.pl?id=39178836&owner_id=3038179&mode=photo
    写真UPしました。
    今年のアルバムはイベント編、パスワード付宴会編と分けるまでもない粛々とした宴会で
    狂宴とはならずちょっと残念でしたが、どのみちファミリーの目があったので
    ほっとした気持ちも半分ですあせあせ

    子供を寝かしつけるまでの間に、
    期待された主演の皆様も寝付かれてしまわれたので
    写真には偏りがありそうな気がしますが
    オールマイティなアルバムは戦場カメラマンのおおたさんに期待いたしましょう♪

    >@GGさん
    帰路の小田厚でR170を抜いた記憶はありましたが
    まさかhanaさんのおクルマだったとは思わず
    気づかずに普通に走り抜けてしまいました。。あせあせ(飛び散る汗)
    失礼致しましたあせあせ
  • [174] mixiユーザー

    2009年10月12日 20:47

    帰りに川崎の実家に立ち寄り夜飯を食べた後、先ほど目黒に無事帰還しました。

    幹事のいちろく丸さん&ママ様、大変お疲れ様でした。
    おかげさまで当面の最後のOCCイベントはとても思い出に残るモノになりました。
    参加の皆さまもお疲れ様でした。
    やはり同じオープンカー乗りの皆さんとのツーリングは楽しいですね。
    夜の宴会も楽しかったです。
    また次回(いつになるか・・)OCCイベントに参加出来る日を楽しみにしてます!
  • [175] mixiユーザー

    2009年10月12日 21:24

    OCF参加の皆様、幹事のいちろく丸さん&ママ様おつかれまでした顔(願)


    2日間天気に恵まれ、事故もなく、大変楽しかったです。


    来年は二人で参加しま〜すexclamation ×2


    17時過ぎに彼女の待つ病院に寄り、21時過ぎに無事に帰宅しました。


    これから爆睡したいと思いますわーい(嬉しい顔)
  • [176] mixiユーザー

    2009年10月12日 21:32

    こんばんは。
    ご挨拶&お礼が遅くなりましたが、無事に帰宅しております。
    箱根にて離脱させていただきましたが、楽しい充実した二日間でした。
    お天気にも恵まれ、身も心もPowerを戴いた気がいたします。
    幹事のいちろく丸さまご夫妻は勿論のこと、
    東京チームのみなさま&三重チームのみなさま、
    本当にお世話になりました。
    また、みなさまにお気を遣わせてしまい、恐縮しております。
    この場をお借りして、お詫び申しあげます。
    次回はヘルニア克服後の万全な体調で臨みますので、よろしくお願いします。
  • [177] mixiユーザー

    2009年10月12日 21:55

    みなさんお疲れ様でした。
    6:00過ぎに無事帰宅です。
    幹事のいちろく丸さん、ママ様楽しい企画ありがとうございました。

    もう少しみなさんと絡みたかったんですけど何度もおちてしまいダメでした。
    毎回同じ失敗をしてすみません。

    また行きたいです。
  • [178] mixiユーザー

    2009年10月12日 22:12

    連絡が遅くなりました〜exclamation ×2
    帰りに寄り道して先程帰りましたるんるん

    今回は新しい店(クラブ ナオコ)もオープンし、これからはますます宴会が楽しくなりそうですねウッシッシ

    私は、前日の睡眠不足のため、早々寝落ちしてしまってすいませんでしたあせあせ(飛び散る汗)


    また、幹事のいちろく丸さん&ママ様には隅々まで手配・気配りして頂き、本当に楽しむことができましたわーい(嬉しい顔)ありがとうございましたexclamation ×2

    来週はレース、頑張ってくださいねるんるん
  • [179] mixiユーザー

    2009年10月12日 22:21

    皆様二日間ありがとうございました&お疲れ様でした。
    予想通り渋滞もありましたが、無事8時過ぎに帰宅しています。

    3年ぶりのOCFは楽しかったです。20数年ぶりに走る伊豆スカイラインもよかったし、初日のコースも楽しく攻められました(^^)
    特に幹事のいちろく丸さんご夫妻にはお世話になりました。

    また関東に顔をだしたらよろしくお願いします。
  • [180] mixiユーザー

    2009年10月12日 22:26

    晩御飯を食べて、車洗って、只今帰宅しましたぁぁぁ

    久しぶりのOCF参加で、とっても堪能できました。
    天気に恵まれて、楽しいドライブ&宴会わーい(嬉しい顔)
    東京の皆様にも久しぶりに会えて、少し飲みすぎてしまいました。。。
    誰かに絡んでいたと聞いたのですが、記憶が・・・・
    絡んでしまった人、ごめんなさい。。

    いちろく丸さん&ママ様>幹事ご苦労様でした。楽しくイベントに参加できました。ありがとうございました。

  • [181] mixiユーザー

    2009年10月12日 23:30

    皆さん、お疲れ様でした。
    天気にも恵まれとても楽しいOCFでした。

    いちろく丸さん&ママ様、有り難うございました。
    今日はさすがに疲れてしまったのでこれで失礼致します。

    まずは帰宅報告まで。
  • [182] mixiユーザー

    2009年10月13日 09:34

    あらためまして、
    皆さん、お疲れ様でした。

    天気にも恵まれとても楽しいOCFでした。
    西伊豆方面はほとんど行った事が無かったので
    とても新鮮な気持ちで走れました。

    ワインディング尽くしのコースも楽しかったです。

    いちろく丸さん&ママ様>
    お二人の細かい心配りのお陰で楽しい二日間を
    過ごす事が出来ました。
    ありがとうございました。

    OCC三重の皆さん>
    遠路、お疲れ様でした。
    また来年のOCFで・・・とは言わず
    機会があれば是非ご一緒しましょう。


    戦場写真のUPはもう少々お待ち下さい。
    パスワード付きというか一部のマイミクさんのみの
    限定公開になると思いますが・・・あせあせ




  • [184] mixiユーザー

    2009年10月13日 21:58

    いつもながら、遅くなりましたが、、、たらーっ(汗)
    OCF参加の皆様、お疲れ様でした。
    今日は元気に過ごされたでしょうか?

    日焼けをするほどの太陽にも恵まれ、1日目の夜には酒焼けか日焼けか不明な赤い顔も見られましたねわーい(嬉しい顔)
    さわやかな伊豆の朝に、さわやかならぬ朝を迎えつつ?も、山道でのオープンドライブはとても気持ちよかったです。
    よくお会いする方や久しぶりの方、初めてお会いする方々と、夜を越えて時間を共に出来ることの楽しさを、今回も存分に味わわせて頂きました。
    皆様、ありがとうございました。

    >幹事のいちろく丸さん&ママ様
    こんなに大勢のワガママな大人達あせあせを楽しませてくれるイベントのプロデュース、準備〜当日の進行まで、さぞ大変だった事と思います。
    また丁寧な会計報告までして頂き、頭が下がります。
    本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
  • [185] mixiユーザー

    2009年10月14日 22:23

    OCF参加の皆様、お疲れさまでした。

    沼津より先頭を勤めさせていただきましたが、
    途中、幹事様の意図とは違う道を走ったりしてしまい、
    一部の方が達磨山に辿り着けなかったり、
    隊列が分離したりしてしまい、ご迷惑をおかけました。
    申し訳ありません。

    西伊豆は、OCCしずおかのツーリングイベントでは
    良く利用するルートですが、東京・三重のみなさんにも
    楽しんでいただけたでしょうか。
    今回は2日間とも良い天気に恵まれ、秋空のもと
    気持ちよく走ることができたことと思います。
    これも幹事様の準備があってのことで、幹事様、
    本当にご苦労さま、ありがとうございました。
  • [186] mixiユーザー

    2009年10月14日 22:31

    うわ、SIVAさんの写真素敵。特に左の一枚・・。
    これってあの電話機で撮ったやつ(笑)?
  • [187] mixiユーザー

    2009年10月14日 23:08

    TIさん>
    分離したりはTIさんのせいではないですよ。
    あれだけ台数がいればどうしてもそうなりますから。
    それよりも気持ちのいいルートの先導ありがとうございました。

    @GGさん>
    です。指でOK
  • [188] mixiユーザー

    2009年10月15日 00:06

    ロストもこれまた、旅の思い出ですね(笑)。
  • [189] mixiユーザー

    2009年10月15日 23:14

    皆様、十国峠から合流させていただき、OCC三重の皆様と帰路御一緒させて頂いた まー です。

    大変楽しく走らせて頂き、ありがとうございました。

    豊田あたりからは、クロンホルム様の後ろを走らせて頂きました。
    たのしかったです。
    ありがとうございました。

    まー@敦賀
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月11日 (日) 12日も
  • 静岡県
  • 2009年10月05日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
21人