mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了POSIVISION LOUNGE-10/17@下北沢

詳細

2004年10月07日 16:31 更新

party info mailからの転載です・・・

--------------------------------------------------
新しいポジビジョンが出来上がりました
今回で通算11号目、創刊準備0号から数えると創刊から2年が経ちました
ここまで続けられているのも、ひとえに皆様の暖かいご支援があったからこそです
本当にありがとうございます

そんなポジビジョンが不定期で行うパーティ「POSIVISION LOUNGE」を久しぶりに行
います。来週末の10/17(SUN)の夕方から、場所はレコードも買える下北沢のバー
「anttena records」。編集部が自信持ってお薦めするエレクトロな出演者は、ライ
ブアクトに人力・サイケデリック・トランスバンド「ASTRON」(Special Downbeat
Set)、音響ゆるゆるインプロ女子2楽坊「COMAINU」、エレクトロニカ・ポップユニッ
ト「Electrical LOVERS」、エレクトロ・ノイズ「SHIN TAKAI」。各出演者が電子機
材を使用していますが、アプローチも産みだす音色も十人十色。是非、無限の可能性
を持つエレクトリックミュージックの現在を体感しに来て下さい

詳しくは
http://www.posivision.com/events.html

当日、会場に来られない方はネットストリーミング放送でお楽しみいただけます
http://www.cosmosmile.com/
--------------------------------------------------
POSIVISION LOUNGE @ antenna records
2004.10.17 sun
open 17:00〜23:00
charge=1,000yen

live=ASTRON(Psynews)
   COMAINU
   Electrical LOVERS
   SHIN TAKAI(freed)

djs=SINN(Global Chillage Tokyo)
   E-toyo(posivision)

visual=KLOMA
--------------------------------------------
antenna records(下北沢)
    2F Mana Shimokitazawa 2-37-17 Kitazawa Setagayaku Tokyo.
    Tel 03-3481-3722
----------------------
live
----------------------
ASTRON/Psynews 
01年秋結成の生音系・人力トランス・ライブバンド。メンバーは、
Bamboo(DJ/trackmaker),Shin(drums),Eisuke(guitar),Yuckey(didgeridoo),Nambi(pe
rcussion)の5名。Bambooの創り出す電子音に生音がグルーブしながら乗っていく、ト
ライバルでドライブ感のあるライブサウンドが特徴。多くのトランスパーティでコン
スタントにライブをこなしつつ、ASTRO-BASEという自身がメインアクトを務めるパー
ティも主催。切れ味鋭いブッキングで人気を博している。今回は日曜夕方むけのアフ
ターアワーズ・ダウンビート・セット。

COMAINU
アンニャ(vo/pc/toys/はなぶえ)ことヤマダアンナと、きんたまい(tp/toys/はなぶ
え)ことナカザワマイによる、ゆるゆるインプロ女子2楽坊。
「自らが楽しむこと/実験すること/個人の時間を大切にすること/デート優先/とくに
がんばらない」をモットーにアマノジャクかつマイペースに活動中。わかりやすい歌
物がベースではあるが、場所や空間に反応して音を出すので、常に完成することはな
い。音楽性やジャンル/聞き方/見えてくるものも、すべて聞き手にまかせているため
か、最近は子供に人気である。
得意技:「見た目がカワイイ★」だけの機材の衝動買い。
行ってみたい場所: 得体の知れない外国人につれられて英語の通じない国
http://spunk.oops.jp/comainu

Electrical LOVERS
自ら作詞・作曲、ラップトップを使いプログラミングをする美しきクリエイター
Chihiroを中心とする電子的ユニット。現在は1stアルバム以来の‘LOVERS’(=音楽
的「同志」)の1人であるShin Takaiがサウンド・プロデューサーとして参加。自作機
材の導入によりアナログ独特の暖かみのあるエレクトロニクス・サウンドを生み出し
ている。デビュー以来、世界中のクリエイター達から注目を集め、2ndシング「二重
螺旋」はThe OrbがRemixを担当、またノーマン・クックの耳にとまりFatboy Slim
のDVD作品に使用されるほか、Mixmaster MorrisのMIX CDに収録されるなど、高い評
価を得ている。今年、初めてサウンドトラックを手がけた映画『星砂の島、私の
島/04年』により、さらに音楽性の幅を広げたニュー・アルバムはDVD付きで12月リリー
ス予定。今回はそのDVDを手掛けたIncablokによる映像を初披露。
http://www.electrical-lovers.com

SHIN TAKAI/freed
89年渡英。St.Martinにて学びながら、モダンアート/シュールレアリズムや当時のノ
イズシーン/レイブカルチャーなどに影響を受け、96年に活動拠点をアムステルダム
に移す。主にオランダ・ドイツで数多くのライブ活動をしながらアムステルダム
のRedio100にて定期的にEMSシンセサイザーを使ったラジオライブを行う。以降、
CafeZeroGravityの参加、ミラノで開催される家具のエキシビジョン"ミラノサロー
ネ2001"、Kirin Art Hours2001 受賞した、ドキュメンタリーフィルム"Pilgrimage"、
ElectricalLOVERS等のサウンドトラックを手掛ける。11/11初のソロアルバム[3rd
manual gemmation]をfreedからリリース予定。
http://freedrecords.com
----------------------
djs
----------------------
SINN/Global Chillage Tokyo 
渋谷・並木橋のレコードショップ「Global Chillage Tokyo」のスタッフをする傍ら、
DJとしても活動中。音を聞く耳の良さは、各ジャンルのパーティ・オーガナイザーか
らの信頼も厚く、エレクトロニックを基調したしたアンビエントなDJプレイで暖かい
グルーブと和める空間を演出する。
http://www.globalchillagetokyo.com

E-toyo/posivision
「Life Is Live」をキーワードに常にライブ(表現)する男。オーディエンスを期待と
不安の迷宮に誘う、そのDJプレイはアンビエントからダンスまで幅広く予測不能。フ
リーペーパー・ポジビジョンが更にオルタナティブな方向にむかっている予兆の現れ
か? POSIVISIONの名付けの親=ゴットファーザー。
http://posivision.com
----------------------
visual
----------------------
KLOMA
"ローテク・ハイセンス"をモットーに映像、グラフィック、空間演出を行う。2004年
はROVOのワールドツアーに同行、メールス他各地で大きな評価を受けたのを始め、
anagma(ARch)とのARS ELECTRONICAでのLIVE等、海外活動に力を注ぐ。
http://www.kloma.co.uk
--------------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2004年10月17日 (日)
  • 東京都
  • 2004年10月17日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人