mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了映画「天狗外伝」

詳細

2007年10月11日 00:18 更新

ショートショートフィルムフェスティバルという映画祭の中で、屋久島で撮影された映画「天狗外伝」が上映されます。

チケット購入に必要な情報だけアップしますが、詳しくはリンク先のHPを参考にしてください。
注)商業用の作品ではないので、普通の映画館で見られることはないかと思います。

http://woman.excite.co.jp/cinema/sp/SSFF2007/

日時:2007年10月25日(木)〜10月27日(土)
・会場:東京都写真美術館
・上映スケジュール:
 プログラムB 13:50、18:10

・入場券:
 1プログラム:前売券1300円/当日券1500円
 2プログラム:前売券2000円/当日券2500円
 ※学生:1300円(受付にて学生証を提示)
 ※シニア・障害者割引:1000円
 ※2プログラム券は購入日に限り、
  A・Bの2プログラムを観覧可能
・チケット販売:10月5日(金)チケットぴあ発売開始
 Pコード:
  1プログラム券553-262/2プログラム券478-117
 電話予約:0570-02-9999
 店頭販売:
  ぴあ各店舗/ファミリーマート/サークルKサンクス

概要
地球温暖化により沈んでしまった京都の街を見下ろす鞍馬寺で、老僧は少女にある西洋人が日本の浜に辿り着いた千年前の物語を聞かせる。男は自分の命の灯火が消えかかった時に一人の女に救われ、女との幸せな時間を送るうちに男は次第に女を愛していた。愛するがゆえに女に疑念を抱き、掟を破ってしまった男の前から女は姿を消した。そして男は一人償いの旅に出る…。これは、時空を超えたある愛のファンタジー
[出演] : 栗山千明 ジェイ・ウエスト ミッキー・カーチス

QuickTimePlayer等でダイジェスト映像がで再生できると思います。
http://59.106.15.152/movie/tengugaiden.mp4
# 見たことある滝が背景に写ってます


イベント情報あげたのは良いんですが、1月終わりから2月はじめにかけて屋久島で撮影された映画としか情報を持っていません(汗
だれか撮影場所等の詳しい情報持っていませんか。

関連リンク
Google検索
http://www.google.co.jp/search?q=%93V%8B%E7%8AO%93%60&hl=ja&lr=lang_ja&num=20&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2007年10月13日 21:51

    シナリオの段階で検討されたかどうかはわかりませんが、屋久島は天狗界(?)では有名なところらしいですよ。

    日本大天狗番付なるものがありまして、屋久島からはなんとあの一品法寿大権現が西の張出前頭にランクインしています。

    (荒俣宏著『日本妖怪巡礼団』収録の写真で確認)

    映画はずいぶん低予算で作ったらしいので、スタッフとキャスト少数精鋭の突貫作業で撮ったのではないでしょうか。
  • [2] mixiユーザー

    2007年10月14日 00:46

    ♪ モスフォレスター3 さん
    日本大天狗番付が何なのかネットで探ってみました。昭和52年に天狗研究をやっていた人が発刊した書籍「天狗列伝」の一部のやつですかね。どんな評価されてるんだろう。

    この映画作品は、映画祭コンテストで受賞した監督さんに次年度の映画祭用に作ってもらうための予算を提供してもらったのをきっかけに作ったようですね。


    ↓写真見つけました。後ろに見えるはムーミン・・・でなくて口永良部ですね。

    http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ijnkkjmonto
    http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ijnkkjmpntp
  • [4] mixiユーザー

    2007年10月16日 19:08

    ♪ ヤックル さん
    エキストラ出演されたのですか?いい映画になっていると良いですね。

    この映画は7月くらいに東京・大阪・愛知他でショートショートフェスティバルとして上映されてました。詳しい情報が入らなかったので私も見逃しましたよ。

    今回、東京国際映画祭の一部として再上映されるようですね。
  • [5] mixiユーザー

    2007年10月25日 23:39

    見てきました。

    監督さんが同時に脚本書いたようですね。制作費と期間を費やせば、いい話になりそうです。屋久島だということを意識せずに、童心な心で見ればよい話でした、
    天狗・・・やはり渡来人でした。

    気づいた撮影地は、小杉谷・いなか浜・四ツ瀬?・四河・大川の滝・ウイルソン株くらいかな。
    ?はCG処理だったのかもしれません。

    ヤックルさん と思われる人らが、遭難者の渡来人を襲ってました(w

    #1 見覚えのある石階段があったんですが、どこだったか思い出せません。
    #2 同時上映の 「扇風機の気持ち」 が大変和みました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月25日 (木) 〜28日
  • 東京都 東京都写真美術館
  • 2007年10月25日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人