mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/29(祝) 鎌倉ハイキング&夕陽の海で乾杯 [鎌倉方面] (入門者向け)

詳細

2010年04月27日 21:53 更新

春の鎌倉企画です。美しい新緑につつまれてハイキングを楽しみながら、歴史あふれる寺院をめぐります。最後に夕陽の海でハイネケン(Beer)とナッツなどを買って乾杯しましょう♪

■鎌倉のハイキングコースってどんな山?
鎌倉アルプスは、ご存知古都鎌倉の城下町をぐるりと囲む丘陵一帯を指します。コースは東西に別れて5つほどあり、主にJR線の北鎌倉駅から建長寺を抜けて瑞泉寺方面へ下る東側のコース(天園コース)と、同じく北鎌倉駅から浄智寺を抜けて大仏に下る西側のコース(大仏コース)が有名です。標高は100m程度とほとんどありませんが、展望が開けた所からは鎌倉の町と湘南の海を見渡せて爽快です。秋の鎌倉は風も心地よく、自然の中を歩きながら古刹めぐりを楽しめます。

■今回のコースは?
今回は人気の高い天園コースを歩きます。天園コースは建長寺から展望台へあがり、ここから尾根を歩く入門者にも安心なコースです。場所によってはすべりやすい地層があります。展望がよく鎌倉の街や海を眺めながら歩けます。

●ハイキング行程 (正味4時間半程度)(高低差150m程度)
11:00JR横須賀線「北鎌倉」駅集合→11:10メンバー確認後ハイキング開始→11:30建長寺→(展望台・十王岩)→13:00大平山・お弁当→13:30出発→(天園・獅子舞・貝吹地蔵)→15:30瑞泉寺→16:00鶴岡八幡宮→(小町通り)→17:00由比ガ浜・夕日を眺めて乾杯→18:30JR横須賀線「鎌倉」駅着・解散

●持ち物
お弁当、飲み物、敷物、雨具、その他必要なもの
※天園には茶菓があります。展望台にはトイレがあります。

●費用
・各自の交通費
・建長寺拝観料(300円)
・ビールとナッツなど(自由)

●人数
約10名くらい

●欠席・遅刻の連絡
当日の場合、ほうれん草の携帯に電話をください。
携帯番号はイベント参加希望者に個別に連絡します。

鎌倉紀行(個人のHP)
http://homepage3.nifty.com/kamakurakikou/bmap.html

コメント(17)

  • [1] mixiユーザー

    2010年04月10日 18:58

    こんにちは。
    参加でお願いしまーすわーい(嬉しい顔)ビール
  • [2] mixiユーザー

    2010年04月10日 22:58

    お、一番のり発見あっかんべー
    29日は晴れるといいですよね〜クローバー
  • [3] mixiユーザー

    2010年04月11日 00:26

    お友だちの、けいこさんも一緒に参加しますので、
    よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [4] mixiユーザー

    2010年04月13日 20:00

    はーい了解です、現在全3名ですあっかんべー
    女性2名/あつこさん、けいこさん(mixi外)
    男性1名/ほうれん草
  • [5] mixiユーザー

    2010年04月17日 08:36

    おはようございます。

    以前の企画に参加する予定だったですが中止(延期)になったのでげっそりまだ、初対面ですが参加しますので宜しくお願いしますねexclamation
  • [6] mixiユーザー

    2010年04月17日 20:49

    参加しまーすわーい(嬉しい顔)ダッシュ(走り出す様)
  • [7] mixiユーザー

    2010年04月17日 21:34

    はーい

    >慶さん
    そうですよね、2度目の初参加(笑)ですねひよこ
    よろしくお願いしま〜す。

    >yottiさん
    受け付けました〜よろしくお願いしますクローバー
  • [8] mixiユーザー

    2010年04月18日 09:20

    参加でお願いしまーすわーい(嬉しい顔)
  • [9] mixiユーザー

    2010年04月22日 21:10

    >すっちょさん
    はーい、受け付けました、よろしくお願いしま〜すクローバー
  • [10] mixiユーザー

    2010年04月22日 21:15

    現在全6名です
    女性4名/あつこさん、けいこさん(mixi外)、yottiさん、すっちょさん
    男性2名/ほうれん草、慶さん

    まだまだ募集中ですよ〜exclamation ×2
    女性は1〜2名、男性は3〜4名です晴れ
  • [11] mixiユーザー

    2010年04月23日 09:50

    ただ今、参加を検討中です。お返事が締切ギリギリになるかと思いますが、(定員があるなかな?)定員が多少オーバーになってしまっても大丈夫でしょうか?
  • [12] mixiユーザー

    2010年04月23日 19:35

    >いそさん
    そうそう、いそさん参加希望でしたもんね波
    大丈夫ですようれしい顔
  • [13] mixiユーザー

    2010年04月26日 23:46

    参加しますわーい(嬉しい顔)
  • [14] mixiユーザー

    2010年04月27日 12:39

    参加しますわーい(嬉しい顔)
  • [15] mixiユーザー

    2010年04月28日 19:26

    前日の駆け込みになってしまいましたが、参加させていただきます。あせあせ
  • [16] mixiユーザー

    2010年04月28日 22:20

    >春川さん
    >カツーンさん
    >りんこさん

    3名受け付けました!あっかんべー

    ではではこの辺で締め切りたいと思います。
    参加メンバーは全10名です
    女性6名/あつこさん、けいこさん、yottiさん、すっちょさん、りんこさん、いそさん
    男性4名/ほうれん草、慶さん、春川さん、カツーンさん

    明日は良い天気になりそうですね晴れ
    みなさんよろしくお願いしますクローバー
  • [17] mixiユーザー

    2010年05月24日 00:39

    鎌倉ハイキング&夕陽の海で乾杯 終了の報告
    人数:9名(女性5名/男性4名)
    (ほうれん草、あつこさん、慶さん、yottiさん、すっちょさん、いそさん、春川さん、けいこさん、りんこさん)
    時間:11:00〜18:00
    天気:曇りときどき晴れ 気温:15℃〜21℃

    GW初日の29日、久々に9名の参加で盛り上がりました。集合時にパラパラと雨が降りましたが、30分ほどで雨もやみ建長寺でのんびり参拝。境内から展望台にあがってハイキングコースに入る面白いコース。軽くストレッチをしてハイキング開始です。くねくねと階段状のコースを登ってゆくと前日の雨で予想外のぬかるみ発見。入門者にはつらいどろどろ地獄です。でも山の中では日差しが気持ちよく木漏れ日の中を歩くこと1時間弱で大平山に到着。ファミリーが鬼ごっこなどする中、芝生の上でお弁当です。が、上空には弁当を狙うトンビがたくさん。。。おにぎりを狙われる子どももいてスリリングなランチタイムです。この頃から天候もかなり回復してまた木漏れ日の中を1時間。15時前には瑞泉寺に到着しました。本当はここで途中参加の「いそさん」と合流の予定でしたが、風が出てきたため鶴岡八幡宮に変更。八幡宮では池の鯉に餌をやったり、今年の冬に倒れた「大銀杏」の株をみたりして参拝。無事に新しい目が出てました。このあと本来なら由比ガ浜に直行するはずでしたが、夕暮れまで時間があり、歩きっぱなしだったので定食屋さんで休憩することにしました。コーヒーでもと思いきや、メンバーが頼んだのは「とんかつ定食」「まぐろ丼」「しらすピザ」・・・お腹すいてたのね(^^;)ゆっくり休んでから海へ向かいました。日が傾くとちょっと風が冷たくなってました。途中のコンビニでナッツと地ビールなどを買って浜に向かいます。水平線に沈む太陽を期待して走っちゃうメンバーもいましたが、目の前には住宅地と丘に沈む夕陽・・・?! すみません、七里が浜くらいまで行くと夕暮れの富士山なども見えるようですが、ここは奥まった浜辺だったのでロケーションがよくありませんでした。期待していただけに海風がよけいに寒い結果となってしまい、乾杯して10分で撤収しました(笑)でもよく歩いたので当日はみなさんぐっすり眠れたのでは? いろいろ勉強になったハイキングでした。メンバーのみなさんおつかれでした。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月29日 (木) 祝
  • 神奈川県 鎌倉市
  • 2010年04月28日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人