mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12月30日UPBEAT@渋谷CLUB ASIA

詳細

2007年12月27日 19:20 更新

告知失礼いたします!!

都内随一のUPPER HOUSEイベント、UP BEAT!!!!
渋谷、CLUB ASIAレギュラーパーティー500人越えで盛り上がってます!!
今回は今年1年の大感謝祭!ということで豪華にゲストDJ、ゲストライブ、ダンサーと盛りだくさんでお届けいたします!!

UP BEAT!
http://upbeat.typepad.jp/


メッセージいただければディスカウントできます!!


UP BEAT!-大感謝祭2007-

2007.12.30(sun)@club asia
http://www.clubasia.co.jp/
OPEN/START 23:00
DOOR: 3000YEN/1D WITHFLYER: 2500YEN/1D
Music: UPPER HOUSE

■GUEST DJ
DJ DRAGON
DJ KYOKO(HONEY TRICKY )

■LIVE:Wabu Sa' Youth  わ舞さ’ゆ撃す
  太鼓Twins

■Perfomaer: SAORI&KAORI

■LASER/r-laser



■Uplifting House FLOOR DJ
YAMARIKI,及川 淳,RyuTa,TUNE

■Special Beat Lounge FLOOR DJ
GUEST DJ
DJ KYOKO(HONEY TRICKY )

KYOKO, TAKUMI, N VIVID

■CAFE LOUNGE FLOOR
DJMATCH, Macky, YAMAMOTO, MAMI.K KENTAROU, TEKKA

■VJ
KENTAKONISHI, NOI LION,HAYASE

■CAFE Lounge BOOTH
HAIR MAKE/aya
NAIL&BODY ART/m-king
FOOD/malocali








■DJ DRAGON

クラブDJの枠に留まらず様々な分野で活躍中。武田真治、いしだ壱成と『BLACK JAXX』名義でクラブを中心活動中。81.3J-WAVEナビゲーターでレギュラー番組を担当!1980年代よりDJとして本格的に活動を始め、今日まで都内のあらゆる主要Clubでプレイ。西麻布ピカソ、下北沢ZOO、渋谷CAVE、キングストン、ジャングルベースなどなど数々のクラブでレギュラーでPLAY。西麻布YELLOWのオープニングからイベントをスタートさせ現在は『LOVE LOVE NITE』の名前で開催中、その他代官山air『4x4』のレギュラー。ヴェルファーレの“Cyber TRANCE”でレジデントを務めるほか、全国各地で数々のビッグイベントに出演。さらに国内だけでなく、上海、香港、北京、ロンドンなどでもDJプレイを披露している。2002年サッカーW杯では『島唄』をREMIX3万人のスタジアムを熱狂させる。他国内外のアーティストのプロデュースやremixを数多く手掛ける。1990年に東京ナンバーワンソウルセットのメンバーで活躍 シングル2枚。1992年COSANOSTORAに参加。1996年にTHE BIG BAND!!でワーナーよりデビュー。2002年小室哲哉、原田大三郎と共に結成したユニット「GABALL」への参加、アルバム&DVDを発表。2003年から武田真治、いしだ壱成と「BLACK JAXX」を結成してクラブを中心にLIVE活動を続けている。アルバムを06/9/20リリース。J-WAVEのナビゲーターとしてレギュラー出演中、栃木FMのパーソナリティーとしてレギュラー出演。六本木ヒルズ52Fの『マドラウンジ』のサウンンドプロデューサー兼プランナー。現在、中国上海に3千人規模のクラブをプロデュース中!!!



■DJ KYOKO((HONEY TRICKY )

小柄で可愛らしいルックスとは裏腹に、鮮やかなレコードさばきで、パワフル且つバキバキのELECTROを奏でる。
10歳を前にしてTHE
DAMNEDと出会い初期パンクに目覚め、2003年にDJ活動を開始。PUNK、ALTERNATIVE、LOUDROCK、MIXTURE、
HIPHOP、HOUSE等、多くのジャンルを経てELECTRO、INDIE
ROCKへと転向。以降年間50本に及ぶパーティーで見た目から想像出来ない持ち前の男らしさを発揮し、国内外のアーティストと共にフロアを沸かせてい
る。
トーキョーガールズエレクトロパーティー [XXX]のオーガナイズ、オリジナルトラック制作等、音楽への愛から日々活動の場を広げている。

▲myspace
http://www.myspace.com/oddhoney
http://www.myspace.com/oddhoneytokyo



■Wabu Sa' Youth  わ舞さ’ゆ撃す(LIVE)

2007年、作曲家・ラップトップミュージシャンである酒井健太郎、ヴァイオリニスト村田智美、パーカショニスト林啓太らが中心となり「日本発の新しいリアルポップス&ダンス」をコンセプトに結成。
日本人の踊り=「情緒的な4つうち」を提案し、PC時代を通過した新しいリアルダンスシーンを形成する!エレクトリックの弦楽隊による、クラシック的和声とエフェクティブなノイズ!散りばめられた生パーカッションによる、クリッキーかつタイトなダンスグルーブ!轟音&ガレージリズムギターに代わる、グランジーかつダークミニマルなバッキングキーボード!三和音と不協和音のドラスティックな切り替え! メロディの多彩な音色による分断と切り替え!そして日本人最大のアイデンティティである情緒性に富んだメロディ!!次の歴史の線上にあるべき、フレッシュな方法論と感受性至上主義を武器に活動中。
これまでのロック、ジャズ、クラブ系バンドにはない、緊張感と情緒感のあるポップ&ダンスサウンドで、細分化されたシーンを統合する!2007年、美術団体「国立国」主催の展覧会最終日に行われた、現代音楽コンサートでの圧倒的なポップスライブをかわきりに、吉祥寺spcや青山月見ル君想フ、青山loopなどで既に伝説的ともいえるライブを展開。天才Sakaiの書くシンプルながら神がかり的といえる楽曲を、生のクラシカルなアンサンブルによって情緒的かつダイナミックに展開していく唯一無二のロック&ダンススタイルを確立する。エレクトロ弦楽四重奏によるマイブラの生ハウスリミックス等、その絶妙な生mixスタイルも話題をよんでいる。
今夏に老舗ハウスパーティーorangeで発表された、ガーリーエレクトロ&クラシカルな極上ナンバー『神は繰り返し暮れて、また昇る』は早くも海外トップエレクトロレーベル「KITSUNE」等から絶賛される。
アカデミック、ハウス&エレクトロ、ニューレイブ&ロックの各方面で、今最も注目を集める大型新人バンド!日本発、そして初の奇跡、その軌跡を絶対に見逃すな。
http://www.myspace.com/wbsa


■KAORI (Performance)

ショーモデル、GOGOダンサー、ポールダンサーとして都内各地、地方のクラブイベントに出演する。今年1月には韓国ソウルでもポールダンサー出演を経験した。
また、「桧山かおり」としてタレントとしても雑誌やTVなど様々なメディアで活動中。今年1月に1stソロDVDが発売され、
11月7日には2ndソロDVD「play」が発売される。



■SAORI (Performance)

アパレルイベントや車イベント、各レセプションパーティーなどにおいてゴーゴーダンサーやポールダンサーとして活動中。またバイクや車雑誌、アクセサリー広告、インポートコスチュームオンラインショップなどにおいてモデルとしても活躍中。

【BikinisTokyo】→http://www.bikinistokyo.com/

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年12月30日 (日)
  • 東京都 渋谷
  • 2007年12月30日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人