mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7/26「こころの生態系づくり」第3回(気づきを行動に移すこころの対話) 〜ゲスト:山川紘矢さん・亜希子さんご夫妻〜

詳細

2012年07月05日 14:16 更新

パウロ・コェーリョの『アルケミスト』、『星の巡礼』、『第五の山』など、多数の本を翻訳された山川紘矢さん・亜希子さんご夫妻をゲストとするワークショップを開催します。ぜひご参加ください♪

<開催概要>
講師::  神渡 良平 さん(作家、日本文藝家協会会員)
      http://www008.upp.so-net.ne.jp/kami/  
ゲスト: 山川紘矢さん・亜希子さんご夫妻(翻訳家)
     http://www2.gol.com/users/angel/profile.htm

日時 :  2012年7月26日(木) 19:00〜20:50
会場 :  LIXIL GINZAビル 8階セミナールーム
    http://lixilginza.info/access/index.html
主催 :  照隅会
参加費 : 照隅会会員 3千円/1Drink付き
         (法人会員の場合は3名適用可)
       非会員 4千円/1Drink付き 
          (学生は2千円)
    ※参加費は当日会場にてお支払いください

詳細は、こちらをご覧ください。
http://sdrv.ms/N9BzpH

<お申込みはこちらからどうぞ>
 http://kokucheese.com/event/index/43875/

============================================
<プログラム(予定)>
18:30 開会挨拶 岸 和幸 氏(Co-Creation Harmony 代表)
18:35 講演(題:未定) 
      山川紘矢さん・亜希子さん(翻訳家)
19:05 グループによるこころの対話 
     ・小グループ毎(自己紹介、こころに響いた言葉、自分に活かせそうな事、など)
19:40 休憩(本の販売・サイン)
19:45 こころの対話 
     ・神渡さんと山川紘矢さん・亜希子さんご夫妻との対談
     ・参加者全体での対話
20:45 閉会挨拶
20:50 片づけ、終了
21:00 懇親会
     場所「中華料理屋・新世界」

============================================
<プロフィール>
☆山川 紘矢(やまかわ こうや)
翻訳家。1941年、静岡生まれ。東京大学法学部卒業。大蔵省に入省し、マレーシア、
アメリカなどで海外勤務を重ねる。1987年に退官して翻訳家に。

☆山川 亜希子(やまかわ あきこ)
翻訳家。1943年、東京生まれ。東京大学経済学部卒業。紘矢氏とともに海外生活を体験。
外資系会社勤務の経験も。夫の退官後、ともに翻訳の仕事を始める。

共訳に、 全世界2000万部のベストセラー『ザ・シークレット』(ロンダ・バーン著、角川書店)や
『アルケミスト』(パウロ・コエーリョ著、角川文庫)、『聖なる予言』 (ジェームズ・レッドフィールド
著 、角川文庫)、『樹木たちはこう語る』(ドロシー・マクリーン、日本教文社)など多数。


☆神渡 良平(かみわたり りょうへい)
1948年鹿児島生まれ。九州大学医学部中退後、新聞記者、雑誌記者を経て独立。38歳のとき
脳梗塞で倒れ一時は半身不随となったが、必死のリハビリ で再起。この闘病生活中に、人生は
たった一回しかないこと、どんな人にもなすべき使命があってこの地上に送られていることを
痛感する。

そしてかけがえのない人生を取りこぼさないためには、自分の経験の範囲内 で考えることでは
なく、先人たちが掴んだ人生の知恵を活用すべきことに気づく。闘病中に起草した『安岡正篤の
世界』がベストセラーに。以後、次々にベストセラーをうみ出し、講演や執筆に多忙となる。

《代表作》
 『安岡正篤 珠玉の言葉』、『中村天風 「幸せを呼び込む思考」』(以上、講談社)、『宇宙の響き
−中村天風の世界』、『下坐に生きる』、『天翔ける日本武尊(上下)』(以上、致知出版社)、『安岡
正篤の世界』(同文館)、『一隅を照らす生き方』(PHP研究所)、等

============================================
社会が著しく変化しつつある現代において、「自分らしい充実した人生」の実現を望む人が増えて
います。そして単に「自己実現」するだけでなく、社会的問題の解決や持続性社会の共創にも
つなげたいと願う、自己の喜びと社会の発展を同軸に考える「共生の価値観」が拡がってきて
います。

「こころの生態系づくり」は、講師と参加者との間で「こころの対話」をワクワクしながら行い、先賢
の知恵やいま問い直されている視点を持って「生きがい」や「働きがい」を考え、ココロ豊かに自己
実現と未来の共創を進めていく「人生における実践智の学び場」です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年07月26日 (木)
  • 東京都
  • 2012年07月26日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人