mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【12/16・17】『オカイモノ』で社会貢献 ソーシャルネット 

詳細

2010年12月16日 11:10 更新

こんにちは。
社会起業大学の小澤です。

16日、17日と連日セミナーを開催しますので、
ご案内させていただきます!

 1)12月16日(木)18:30−21:00 
    テーマ:『オカイモノ』で社会貢献 ソーシャルネット 
          −大丸松坂屋百貨店に学ぶ企業研究−     
    講 師:株式会社 大丸松坂屋百貨店
        WEB通販推進部 ソーシャルリテールビジネス
        平子智哉様
        http://jfr-socialnet.com/

 2)12月17日(金)18:30−21:00  
    テーマ:IT技術を活用した環境ビジネス −ラウルに学ぶ企業研究−
    講 師:RAUL株式会社 
        代表取締役 江田健二様
        http://www.ra-ul.com/

詳しくは下記をご覧ください!

-------------------------------------------------------------------------       社員と顧客と社会を幸せにする企業経営とは 
        −百年経営を目指すマネジメント勉強会−
     http://sbs.socialvalue.jp/special201011/index.html
-------------------------------------------------------------------------

 (1)50万部のベストセラー「日本でいちばん大切にしたい会社」の著者
   法政大学大学院「坂本光司研究室」
 (2)日本財団が提供する公共事業「CANPANプロジェクト」

百年経営コースは、上記の皆様との協働企画でカリキュラム監修を行っています。

業種・規模・立地・景気に左右されずに持続的成長を遂げている、
中堅・中小企業の経営者の皆様にとってロールモデルとなる会社様(事例研究)を
通じて、帰納法的にいい会社の共通要件を抽出し、どのようにすればいい会社を
つくれるのか、どのようにすれば社員とその家族が幸せになれるのかを解明します。

この度、オープン講座を開催しますので、
皆様多くの方に体感して頂ければ幸いです。どうぞ奮ってご参加ください。
参加費の中には懇親代

以上、よろしくお願い申し上げます。

■共通テーマ:社員と顧客と社会を幸せにする企業経営とは 
        −百年経営を目指すマネジメント−
             
       1)取り組まれている事業活動は、どのような問題意識があり、
        それはいつ頃から、どのような出来事や想いが背景としているのか。
        そのきっかけと現在に至るまでの経緯と事業への取り組みで
        何を解決したいのかについて。
       2)人本主義や社会貢献で必要なことについて。
       (人本主義や社会貢献で本当に事業として成り立つのか。)
       3)自社の成功モデルを一般化させるための仕組みについて。

■日時   :2010年12月16日(木)18:30−21:00 ※終了後、講師を囲んだ懇親会あり。
       2010年12月17日(金)18:30−21:00 ※終了後、講師を囲んだ懇親会あり。

■会場   :社会起業大学
       有楽町線麹町駅5番出口真上のビル9階

■参加費  ;1,000円(懇親会代含む)

■講師   : 2010年12月16日(木)18:30−21:00
        テーマ :『オカイモノ』で社会貢献 ソーシャルネット 
              −大丸松坂屋百貨店に学ぶ企業研究−
        ゲスト講師:株式会社 大丸松坂屋百貨店 http://jfr-socialnet.com/
              WEB通販推進部 ソーシャルリテールビジネス 
              平子智哉様

        1998年4月?松坂屋 銀座店 婦人靴売場入社。2001年9月 東京外販事業部
       (法人外商部)へ移動後、各クライアント企業からの販促品、タイアップ
        ギフト、ポイント景品等の受注を重ねる。某クレジットカード会社の
        ポイント景品の独占受注に成功したのち、クライアントである某クレジット
        カード会社へ3年間社外出向。2009年3月にJ.フロントリテイリング?へ
        復帰(出向)後、現在のソーシャルリテールビジネス(SRB)に企画
        から参加する。2010年に?大丸松坂屋に移動後は運営の構築をおこない
        ソーシャルネットサイト(パイロットテスト)を同年7月よりスタート
        させる。現在は、来年中の本格立上げを目指し、日夜、運営の企画、
        構築に奔走中。

        
        2010年12月17日(金)18:30−21:00
        テーマ:IT技術を活用した環境ビジネス −ラウルに学ぶ企業研究−
        ゲスト講師:RAUL株式会社 http://www.ra-ul.com/
              代表取締役 江田健二様

        慶応大学経済学部卒業後、アンダーセンコンサルティング
        (現アクセンチュア株式会社)に 入社。エネルギー/化学産業本部
        (リソースグループ)に所属し、電力会社のCRMプロジェクト/大手化
         学メーカーのSCMプロジェクト等に参画。2003年に独立後、アクセン
         チュアで経験したITコンサルティング/エネルギー
         業界の知識を活かし、【IT技術を活用し環境問題の解決に取り組む】
         ことをミッションとするRAUL株式会社(環境ビジネスコンサルティング
         会社)を設立。

■料金   : 1,000円

■予約   : http://sbs.socialvalue.jp/special201011/index.html

参加の可否につきましては。ご返信頂くか、上記の予約フォームより
ご覧ください。


*******************************************************

 一人ひとりが自発的に行動し、
          市民活動で溢れる社会を作ります

 社会起業大学 運営事務局 小澤雄一

  住所 : 東京都千代田区二番町5番麹町駅プラザ9階
       (有楽町線 麹町駅5番出口の真上)
  TEL : 03-6380-8444
  FAX : 03-5356-6181
  MAIL: office@socialvalue.jp
  URL : http://socialvalue.jp/

********************************************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月17日 (金)
  • 東京都
  • 2010年12月17日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人