mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了奈良ひとまち大学〜10月授業案内〜

詳細

2014年09月25日 10:45 更新

こんにちはexclamation

奈良ひとまち大学ですわーい(嬉しい顔)

少し遅くなりましたが、10月授業のお知らせですメール

汗が止まらないくらい暑かった夏が過ぎ、涼しい秋になってきましたねもみじ
良い行楽日和ですし、旅行やピクニックなど計画されていますか?

今回の授業では、行楽の秋にピッタリ、フィールドワークや古墳・春日大社巡りを行います走る人
先生たちのお話を聞きながら、奈良の魅力や素晴らしさを自分の目で発見してみませんか?サーチ(調べる)うまい!

参加申し込みお待ちしております揺れるハート


1たのしい!コウモリ入門
〜日本で唯一、こうもり博物館〜

日時:2014年10月25日(土)16:15〜19:00
教室:こうもり博物館(奈良市広岡町213-3)

●授業について
ドラキュラ伝説のせいか「こわい」というイメージのあるコウモリ。本当は小さな虫を食べる益獣で、よく見ると…見た目もかわいいんです!その研究や保護に取り組む奈良・広岡町のこうもり博物館で、コウモリの魅力についてディープに迫ります。

【先生】
前田 喜四雄(NPO法人東洋蝙蝠研究所 理事長)

【参加費】
200円(入館料)

【定員】
20人

【注意事項】
※こうもり博物館で講義を行い、その後、笠置駅に向かって歩きながらコウモリ探索フィールドワークを行います。(こうもり博物館から笠置駅までは、約850mです。)
※解散は笠置駅前です


2「ならほるもん」ってなんだ?
〜へんてこフリペの古墳巡り〜

日時:2014年10月26日(日)13:00〜15:20
教室:佐紀盾列古墳群周辺(奈良市山陵町・佐紀町・歌姫町)

●授業について
“オシャレ”や“癒し”なんて面倒だ!とばかりに、奈良のゆる〜い文化を紹介する脱力系フリーペーパー「ならほるもん」。今回はその2号目で取り上げた「あきれた古墳特集」をテーマに、編集メンバーとピクニック気分の古墳巡りを楽しみます。

【先生】
ならほるもん

【参加費】
500円(お土産代)

【定員】
20人

【注意事項】
*古代史や古墳について解説する授業ではありません。
*古墳が気になる人・古墳が好きな人向けの授業です。古墳にまつわる思い出を語っていただく時間などもあります。


3誰もいない夜の春日大社を訪ねて
〜もうすぐ、式年造替〜

日時:2014年10月26日(日)17:30〜19:00
教室:春日大社(奈良市春日野町160)

●授業について
平成28年秋の正遷宮を控えた春日大社。今回は一般参拝が終わったあとの本殿を特別に見学。1200年に渡って行われてきた、20年に一度の儀式「式年造替」について学ぶほか、献燈や瞑想などの体験で、日没後の幻想的な春日大社が満喫できます。

【先生】
千鳥 祐兼(春日大社 権禰宜)
岡 真吾(春日大社 権禰宜)

【参加費】
2,000円(御本殿特別参拝料、献燈体験料)

【定員】
20人


123ともに…
電球【申込締切】
10月16日(木)09:00
※申込多数の場合は、抽選となります。

衝撃授業参加お申込みは奈良ひとまち大学のHPよりお願いいたします。
URL:http://nhmu.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年10月25日 (土) 開催日は25日と26日です
  • 奈良県 奈良市内
  • 2014年10月16日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人