mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了VB−1 KINGS 2009 

詳細

2009年06月10日 03:29 更新


1.大会概要


《大会名》  〜VB−1 GP SERIES〜 VB−1 KINGS 2009 【男子6人制バレーボール・GP2010予選会】
《開催日》 平成21年8月23日(日)
《時間》 AM9:00 〜 PM7:30
《会場》 大阪府・堺市立鴨谷体育館 第1体育室 (※コートは2面で行います。)
《体育館HP》 http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_sport/kamodani/gym_map_kamodani.html
《交通アクセス》 泉北高速鉄道・光明池駅下車 徒歩5分
《ネットの高さ》 2m40cm
《募集チーム数》 12チーム【内訳:ボランティア枠(2チームもしくは3チーム)+一般枠】
(  ↑↑御注意↑↑ : 1チームの選手登録人数は最大12名までとします。但し、監督・コーチ・マネージャーは除く。)

※(重要)今大会は、今年3月20日(金・祝)開催の2009年VB−1男子GPにて、ボランティア枠でエントリー下さった皆様をまずは優先的に、エントリー先行受付を行います関係上、実際の募集チーム数は、上記12チームより若干少なくなります事、何卒予め御了解下さい。

《参加資格》 ※以下の条件を全て満たしているチームに限ります。

1.バレーボールを純粋に楽しみ、相手チームや他の全ての参加者、そして大会役員や審判に感謝し、フェアープレー溢れるチーム。
2.大会運営スタッフの指示や体育館使用条件を、必ず遵守して下さるチーム。
3.こちらからの大会関係の連絡が常に確実に取れるチーム(連絡の取れないチームのエントリーは一切お断り致します)。
4.大会参加費用の指定した期限内お振込み完了等を含む、大会御参加に当たっての事務的手続きの要するものの締切期限を必ず遵守して頂けるチーム。
5.勝敗に拘るのはもちろんの事、楽しくバレーし、なおかつ今大会をきっかけに他の参加チームとの交流を、より一層深めたいとお考えのチーム。
6.その他、公衆の道徳やマナーを守れるチーム。

以上の参加条件を全て満たしているチームでしたら、都道府県や地域、その他諸々は一切問いません。

《※重要※ ↓↓ 事前に必ずお読み下さい!! ↓↓》
尚、1つのチームから2チーム以上のエントリーをOKとします(例:○○○Aチーム、○○○Bチームといった具合に)。
その際のチーム名は、○○○A、○○○Bといった風に、チーム名の後にアルファベットを必ず付けて頂きます。

《参加費用》大会当日、大会本部席にて大会運営の進行のお手伝いをして頂けるボランティアの方を派遣して下さるチームの皆様には、「ボランティア枠」と致しまして、参加費用の割引制度を適用致します。
ボランティア派遣人数は、1チームから1名を原則とし、先着で最大3チームまでとします。
但し、過去のVB−1主催の大会で、大会参加マナーに問題ありと考えられるチームもしくは個人からの、ボランティア枠での応募に関しましては、こちらの判断により、ボランティア枠でのエントリーを丁重にお断りさせて頂く場合がございますので、その点はどうか予め悪しからず御了解下さい。
ボランティア枠、一般枠それぞれの参加費用は、以下の通りとなります。
(※体育館の空調代が加味されますので、大会参加費用が若干お高くなります事、事前に何卒御容赦下さい。)

≪ボランティア枠(先着3チームまで)≫
・現在スポーツ保険に加入済のチーム→1チームにつき6000円
・現在スポーツ保険に未加入のチーム→1チームにつき6500円

≪一般枠≫
・現在スポーツ保険に加入済のチーム→1チームにつき7500円
・現在スポーツ保険に未加入のチーム→1チームにつき8000円

尚、お振込みの方は、銀行振込とさせて頂きます。その際、振込み手数料は各チームで御負担願います。


2.試合方式


一部ローカルルールを除き、基本的に、(財)日本バレーボール協会 2009年度版バレーボール6人制競技規則に則り行います。

※パッシング・ザ・センターライン、ネットタッチに関しましても、2009年度版バレーボール6人制競技規則から採用・変更されました「新ルール」を適用致します。

【予選リーグ】

A・B2つのグループに分かれての、6チームでのリング戦。6角形の隣り合ったチーム同士が戦います。
得点形式は、25・25・15の3セットマッチのラリーポイント制で行い、2セット先取とします(デュースは全セットエンドレス)。

(予選順位の決定方法)
セットカウント 2−0 勝ち・・・勝ち点3
   〃    2−1 勝ち・・・勝ち点2
   〃    1−2 負け・・・勝ち点1
   〃    0−2 負け・・・勝ち点0

以上の様に、勝ち点の多いチームから順位を決定させて頂きます。
勝ち点が同点の場合には、優先順位として、

1.勝利数
2.得点率
3.得失点差
4.総失点数
5.直接対決があった場合はその勝者チーム

以上を考慮の上、順位を決定致します。それでも、順位が決まらない場合は、当該チーム同士で、じゃんけんにて順位を決定致します。

【決勝戦(順位決定戦)】

予選リーグが全試合終了後、A・B各予選リーグでの同順位のチーム同士にて、順位決定戦を行います。
得点形式は、25・25・25の3セットマッチのラリーポイント制で行い、2セット先取とします(デュースは全セットエンドレス)。

【閉会式(表彰式)】

今大会、上位3チームの皆様には、賞状&副賞(優勝チームにはトロフィーも贈呈)を贈呈致します。同時に、閉会式(表彰式)への参加チームは、今大会の上位3チームのみと致します。
また今大会は、4位〜12位のチームにも、ささやかながら順位ごとに賞品を贈呈の予定でございます。
4位〜12位のチームの皆様におかれましては、各々の試合ならびに審判担当試合が終了致しました後、本部席まで賞品を受け取られまして、お忘れ物に注意されまして、お帰り下さい(必ず帰り際に、本部席にて一声かけられてから、お帰り下さいます様に、何卒御協力の程、お願い申し上げます)。

【シード権獲得制度のお知らせ】(※必ずお読み下さい。)

今大会、見事上位3チームに入られましたチームの皆様に対しましては、無条件で、2010年3月22日(月・祝)、大阪は堺市の大浜体育館にて開催の、
「VB−1 GRAND PRIX 2010 (男子6人制バレーボール大会)」
へのシード権(優先エントリー権)が与えられる事とします。

【その他】

・(重要) 監督・コーチ・マネージャー等、ベンチ入りスタッフの方は、各々の左胸に、それぞれのワッペンを必ず付けて頂きます。ワッペンを付けていないスタッフのベンチ入りは出来ませんので、予め悪しからず御了解下さい。
・(重要) ギャラリーの皆様のベンチへの立ち入りは堅くお断り致します。
・各チーム共、勝敗を問わず、必ず3試合戦って頂く事となります。また、審判の方も、各チーム必ず1〜2試合担当して頂く事となります。
・特別な事情を除き、原則として、ユニフォームに関しましては、上着は必ず統一です。リベロに関しましては、違う色のユニフォームを着用されるか、もしくはリベロジャケットを着用して下さい。但し、例えば、チームを結成して間もないとか、財政面が苦しくてユニフォームが作れないなどといった、特別な事情があるチームは、最低限、運動出来る服装で御参加下さい(但し、事前に必ず、その旨をお知らせ下さい。事後報告は一切認めません)。尚、ユニフォームのパンツからはみ出したパワーパンツは一切禁止します。また、ユニフォームの上から巻くようなゴムのベルトやプロテクターは、明らかに色の違う場合には、ユニフォームの下に着用するようにして下さい。
・試合中、コートの中におきましては、タオルを首や頭に巻いたりする事は禁止します。
・時間短縮の為、各チーム会場の設営・撤収に御協力をお願い致します。
・(重要)小さいお子様のベンチ入り、ならびに試合中のフロア内への立ち入りは、試合進行の大きな妨げとなりますので、断固お断り致します。


コメント(13)

  • [1] mixiユーザー

    2009年06月10日 03:36

    長いですが頑張って読んでください!!
    そして早めに意思表示よろしく指でOK
  • [2] mixiユーザー

    2009年06月10日 10:08

    出て優勝しましょうよ指でOKウッシッシ

    この大会の一般参加枠って
    早いもんから順に
    参加できるんですか
  • [3] mixiユーザー

    2009年06月10日 10:32

    芦屋市長杯が…いつ開催されるのでしょうか?
    前回優勝なので出なくてはいけません。

    ちなみに
    2008年…8月17日(第3日曜日…お盆休み最終日)
    2007年…8月26日(最終日曜日)
    2006年…8月27日(最終日曜日)
    2005年…8月28日(最終日曜日)

    芦屋市体育館の予約状況を見たら…
    8月23日
    8月30日
    が終日予約されてたわ。
    ちなみに最終日曜日は30日。

    んな感じです。
    誰か芦屋市役所に電話して調べてもらってよー。



    >>こーすけ
    VB-1のエントリーは6月26日の午前0時にメールにて受付ですわ。
    前回の大会は30秒で枠が埋まったってよ(笑)
  • [4] mixiユーザー

    2009年06月10日 22:36

    出ますウッシッシ


    哲さん 芦屋は連絡しときますわダッシュ(走り出す様)うちにカップあるんで手(パー)はよ何とかしたいですあせあせ(飛び散る汗)
  • [5] mixiユーザー

    2009年06月10日 22:54

    そうなんですかexclamationふらふら
    じゃあうちも出れるか
    まだわかんないですよね
  • [6] mixiユーザー

    2009年06月11日 01:07

    VB-1の申し込みは斎藤さんがやってくれるのでまかせましょウッシッシ
    でも埋まるのはやそうだけどあせあせ(飛び散る汗)
  • [7] mixiユーザー

    2009年06月11日 21:56

    斎藤さんやってくれんねや手(パー)部費集めないかんねダッシュ(走り出す様)試合多くなるしぴかぴか(新しい)
  • [8] mixiユーザー

    2009年06月11日 23:46

    > わがまま長男坊さん
    そうそうわーい(嬉しい顔)
    だから出るかどうかだけ決めて、斎藤さんにいわなあかんねんふらふら
  • [9] mixiユーザー

    2009年06月26日 03:33

    無事に出場決定しました指でOK
    部費徴収します。
  • [10] mixiユーザー

    2009年07月23日 18:06

    出場チーム確定!
    1.  Lazo 〜ラソ〜
    2.☆ VEDERE
    3.☆ MST 【※VB−1男子大会初出場※】
    4.  WEGA 【VB−1 GP 2008 準優勝】
    5.  和(なごみ)
    6.  Squid’s
    7.  やまびこ(Y.V.C)
    8.  ひよこくらぶ 【※VB−1男子大会初出場※】
    9.  パワープランツ
    10. 真撰組 【※VB−1男子大会初出場※】
    11. ビシバシ 【※VB−1男子大会初出場※】
    12. MARBLE MUSCAT

    知らんとこばっかりや!
  • [11] mixiユーザー

    2009年07月23日 22:18

    和いてるじゃないですかexclamation
    うち人数揃いますかね笑

    最近練習行けてなくて
    すいませんあせあせ(飛び散る汗)考えてる顔
    8月2日も
    バレー指導者の講習会なんで
    休ませていただきます雷がまん顔
  • [12] mixiユーザー

    2009年07月23日 22:28

    和はチーム和と違うで!
    和歌山大学のバレーサークルらしい。
  • [13] mixiユーザー

    2009年07月25日 19:16

    またお借りしなあきませんね手(パー)こうちゃんの友達来れるか聞いといてウッシッシ
    30日と
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月23日 (日)
  • 大阪府 堺市立鴨谷体育館
  • 2009年06月21日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人