mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了山本文緒『プラナリア』読書会へのお誘い

詳細

2013年11月30日 21:53 更新

山本文緒さんの作品を愛する皆様、こんばんは。

大阪を中心に活動する大阪市民読書会で山本文緒さんの『プラナリア』を課題本として取り上げることになりましたので、この場をお借りしてご案内をさせていただきます。

12月8日の京都市民読書会(向田邦子『あ・うん』)も募集を続けています。
http://kyotobookclub.blog.fc2.com/blog-entry-22.html


*******

十月に十五年振りの長編小説『なぎさ』を発表した山本文緒さんですが、やはり彼女の代表作といえば直木賞を受賞した『プラナリア』です。

「どうして私はこんなにひねくれているんだろう―。乳がんの手術以来、何もかも面倒くさく「社会復帰」に興味が持てない25歳の春香。恋人の神経を逆撫でし、親に八つ当たりをし、バイトを無断欠勤する自分に疲れ果てるが、出口は見えない。現代の“無職”をめぐる心模様を描いて共感を呼んだベストセラー短編集。直木賞受賞作品。」(Amazonの内容紹介より)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4167708019/ref=redir_mdp_mobile

次回の読書会は年末ということで「今年のベスト本」という企画を読書会の最初にしたいと思います。ただ今年読んで面白かった作品を3〜5分ほどで紹介し合うというだけの企画ですが。今年出版されたものでなくてもかまいません。ビジネス書と自己啓発本は除外させていただきます。そのジャンルを否定するつもりはまったくなく、そのジャンルを扱う読書会は他にたくさんあり、それらとは違う本読書会独自の雰囲気を守るためです。

たくさんの方の参加をお待ちしております。

日時:12月22日(日)午後1時半より(前回までと開始時刻が違うのでご注意ください)
場所:梅田駅周辺のカフェ
予算:各自の飲食代のみ
定員:8名程度(定員を超えた場合も参加申し込みは基本的に受け付けます。その場合時間の調整にご協力いただく場合があります。)
参加方法:下記の京都・大阪市民読書会のメールアドレス宛に件名「第十二回大阪市民読書会参加希望」で参加の旨ご連絡ください。

京都・大阪市民読書会のtwitter: @KyotoBookClub 
京都・大阪市民読書会e-mail:japanbookclub@gmail.com
京都・大阪市民読書会mixi:http://mixi.jp/view_community.pl?id=5491188
京都・大阪市民読書会blog: http://kyotobookclub.blog.fc2.com/blog-entry-23.html

ご質問などはメールでお気軽にお問い合わせください。


読書会の初めに自己紹介の時間を設けさせて頂きます。
そこでごく簡単に「課題本の全体的な印象」と「他の参加者に聞いてみたいこと」の二点をお話し下さい。
それを念頭に置いて、参加者全員で気になるところを具体的に取り上げながら作品を辿り直していき、最後にもう一度作品全体についてお話できたらと思います。

部分と全体を往復しながら一冊の本を「共に」読んでいく作業は一人で読むこととはまったく違った経験で、そんな風に一冊の本を誰かと共有できるのが読書会の醍醐味だと思います。

初参加の方も京都市民でない方も大歓迎です。年齢も問いません。
これまでの参加者も学生から主婦、会社員、15歳からから六十代までと幅広いので、自分は場違いではないだろうかなどとためらわず気楽にいらっしゃってください。
本が好きな方々と素敵なひとときを過ごせるのを楽しみにしています。

注意:本会は異業種交流会や婚活パーティーの類ではないので(それらを否定するつもりはありません)、本を離れて他の参加者のプライベートを詮索することはご遠慮ください。

読書会連絡担当 ゆたか

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年12月22日 (日) 日
  • 京都府 京都市内のカフェ
  • 2013年12月22日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人