mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/9 Special Concert

詳細

2016年09月09日 13:37 更新

希少公演!
Special Concert
Northern lights Music festival young Artists
Hiroyuki Tsuruno .Rino Yoshimoto. Alexander Lo. Belinda Chen   

■日時
10/9(日)開演17:30 開場17:00
会場:大阪国際交流センター(小ホール) 全席自由
http://www.ih-osaka.or.jp/access/

■出演
鶴野紘之(ヴァイオリン)
吉本梨乃(ヴァイオリン)
Alex(ピアノ)
Belinda(ピアノ)

■チケット
一般:2500円(当日3000円)・中学生以下無料  
*未就学児童の入場はお断りいたします。

■Program(各人ソロ、アンサンブル他)
*Scriabin Etude in C# minor, Op. 42, No. 5
スクリャービン エチュード嬰ハ短調 Op.42 No.5
*Gershwin arr. Wild, Virtuoso Etude No. 4, "Embraceable You"
ガーシュイン( アールワイルド編曲)超絶技巧練習曲4番
「エンブレイサブル ユー」
*Beethoven 32 variations in c minor,WoO 80
ベートーベン 創作主題による32の変奏曲ハ短調 WoO.80
*Debussy l'isle joyeuse
ドビュッシー 喜びの島 Alex (20min
*J.S.Bach: Partita No.2 in D minor BWV 1004
J.S.バッハ: 無伴奏パルティータ第2番ニ短調BWV 1004
*S.Prokofiev: Sonata for two violins in C major, Op. 56
プロコフィエフ: 2つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 作品56
*Shostakovich : 5 pieces for two violins and piano
ショスタコーヴィチ: 2つのヴァイオリンとピアノのための5小曲
  他(盛り沢山の曲あり)

■後援:
・ミュージック・アート・ステーション
 http://musicartstation.littlestar.jp/
・Northern Lights Music Festival Young Artisrs present

■主催:SYオフィス・野田クラシックピアノコンサート実行委員会
 http://kasaburanka-yuriko.vpweb.jp/
------------------------------------------------------------------------------
■お申し込み
*下記にてチケット申し込みを承ります。
Email:yuriko@noda.name
購入枚数、お名前、ご住所、お電話番号、E-mailアドレス等を
お知らせください。
--------------------------------------------------------------------------------
■鶴野 紘之(ヴァイオリン)  Hiroyuki Tsuruno  
http://www.hiroyukitsuruno.com/
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学音楽学部、同大学院修士課程修了。玉井菜採、ジェラール・プーレ両氏の下で研鑽を積む。フォーレ、サン=サーンスなどのフランス音楽を特にレパートリーとする。ジェラール・プーレ氏より「フランス人以上にフランス的にフォーレを演奏するヴァイオリニスト」と賞賛される。活動は国内外でのソロ演奏活動のほか、室内楽や在京プロオーケストラのエキストラも積極的にこなす。故 山内妙子、沼田園子、堀正文、永峰高志、オレグ・クリサ、ピエール・アモイヤル各氏に、室内楽を澤和樹、東誠三、市坪俊彦の各氏に師事。マスタークラスにてパスキエ、ボリス・ガリツキ、ザハール・ブロン、コンスタンティン・クルカ、クリストフ・ブリエ各氏に指導を受ける。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校にて行われたルイス・カプラン氏によるマスタークラスに推薦され演奏。東京藝術大学モーニングコンサートにて高関健指揮芸大フィルハーモニアと協奏曲を共演のほか、ニース国際音楽アカデミー(フランス)にてボリス・ガリツキ氏より推薦を受け選抜者コンサートで演奏..。2001年栃木県学生音楽コンクール弦楽器部門第1位、同年日本演奏家コンクール第2位(1位無し)、2002年全日本学生音楽コンクール東京大会奨励賞、2008年横浜国際音楽コンクール第2位(1位無し)。2008年、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校の代表に選出され、第4回国立音楽大学附属音楽高等学校による招待演奏会にて演奏。2009年河口湖ヴァイオリンセミナー2009において最優秀賞受賞を受賞し、選抜者によるコンサート「新しい風」に出演。 2015年大阪国際音楽コンクールAge-G部門最高位およびノーザン・ライツ・ミュージック・フェスティバル賞受賞。

■吉本 梨乃 (ヴァイオリン)
https://www.facebook.com/yoshimoto.Rino
2003年生まれ。3歳からヴァイオリンを始める。
主な受賞歴は、第6回横浜国際コンクール第1位、第19回KOBE国際音楽コンクール最優秀賞、第3回デザインK国際音楽コンクール第1位、第2回いかるが音楽コンクール第1位、日本イタリア協会主催コンコルソムジカアルテ、第6回グランプレミオ、第7回グランプレミオスペチャーレ、第66回、第68回全日本学生音楽コンクール入選。大阪国際音楽コンクールコンチェルトソリストオーディション優勝他、多数入賞。海外では、ブルガリアで開催された第5回エミル・カミラロフヴァイオリンコンクール第1位、ベストアーティスト賞とセントシリル&セントメソジウス国際財団賞を合わせて受賞。主な演奏歴は、「音楽の祭日2014」の一環として大阪ヒルトンホテルチャペルで「吉本梨乃ヴァイオリンコンサート」、兵庫県主催「ミュージックグランプリフェスティバル」、第68回「期待される若き音楽家のつどい」など、多くのコンサートに出演する他、ソリストとしてオーケストラと共演。海外では第5回、第6回イタリア世界遺産・音楽芸術国際フェスティバルに日本代表として出演し、イタリア各地で演奏。モーツァルテウム音楽大学夏期アカデミーで受講生代表として、シュロスコンサート、プライズトリガーコンサート等に出演。第14回ノーザンライツミュージックフェスティバルのヤングアーティストとして、アメリカミネソタ州の各地で演奏。ソリストとしては、守山俊吾氏指揮大阪交響楽団、ブルガリア国立ソフィアフィルハーモニー、シンフォニエッタソフィア(ブルガリア)、千里フィルハーモニア・大阪と共演。今年度は朝比奈千足氏指揮神戸フィルハーモニックオーケストラ、ガブリエル・ヘイネ氏指揮NLMFオーケストラ(アメリカ)と共演,。これまでに逸見悠子氏、木田雅子氏、ジェラール・プーレ氏、に師事。ミヒャエル・フリッシェンシュラーガー氏のマスタークラスを定期的に受講しつつ、現在はマウロ・イウラート氏に師事。中学校2年生。

■Alexander Lo, (ピアノ)
21歳 イーストマン音楽大学4年生(サウスニュージャージー)以下2人の素晴らしい教授に師事し現在に至るProfessor Natalya Antonovaイーストマン音楽大学Professor Veda Zuponcic ローワン大学(高校時代から指導を仰ぐ)the Steinway Society of South Jersey Young Pianist Competition (2011, 2012)第1位the Steinway Society of Princeton Scholarship Competition (2011)第1位。The、 Young Pianist Competition of New Jersey (2011, 2012)第1位the MTNA New Jersey Division (2012)第1位2013年春にはBart Pitman, SJMTA Sylvia Denbo及びRoy Leonard 奨学生として召喚されDelaware Valley Music Club in Pennsylvania での演奏会に招待され、2014年にはchamber music master class at Cornell University でも演奏している。又ピアノ奏者としての活躍だけでなく首席で高校を卒業、副寮長として活躍、イーストマンでも常に成績優秀者として名を連ねる。現在、大学でピアノ演奏を専攻し目下勉強中である。

■Belinda Chen (ピアノ)
アメリカ、ジョージア州アセンズで生まれ「力強く対話のできるピアニスト」と称賛されている。(The Catskill Chronicle). 2001年8歳の時に初めてのリサイタルを催しSavannah International Trade and Convention centerに招待され演奏。幼少期から様々なコンクールで優勝多数。2013には、Joseph D. Feuerstein Memorial 奨学生として Shandalee Music Festoval に招待される。International Young Artists of Shandalee concertで、サンセットコンサートシリーズの第20回記念コンサートに出演。 また、Alan Chow氏, Jon Kimura Parker氏, Satiago Rodriguez氏, Veda Zuponcic氏, およびAlexander Kobrin氏など著名なピアニストのマスタークラスで研鑽を積む。ニューヨーク州ケープヴィンセントで行われた第11回 1000 Islands International Chopin Competition for Young People、第3位。最近では、Miss Chen 2016 Washington International Piano Festival Competitionのファイナリストとなり、 ケネディセンターのミレニアムステージで演奏した。 現在、 Alexander Shtarkman氏の指導の下、ジョンズ・ホプキンス大学のピーボディ音楽院で彼女の卒業研究を完成させている。また、 Leslie C. Oursler Piano Music 奨学生。Norman J. and Sarah J. Groves Endowed 奨学生,。Leo B. Swinderman ピアノ部門の年間記念賞を受賞
--------------------------------------------------------------------
http://wind.ap.teacup.com/masclassic/262.html
https://www.concertsquare.jp/blog/2016/201609042.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年10月09日 (日) 開演17:30 開場17:00
  • 大阪府 大阪国際交流センター(小ホール)
  • 2016年10月09日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人