mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アクセシビリティの現状把握と方針策定のために

詳細

2011年10月08日 20:55 更新


昨年改正されたウェブアクセシビリティのJIS「JIS X 8341-3:2010」。
また今年4月に改正された「みんなの公共サイト運用モデル」。
これらを活用して、御社サイトのアクセシビリティ向上に向けて
取り組むためには、現状を正確に把握し、目標を設定することから始めます。
企業や自治体でも、先進的な取り組みが行われ始めています。

富士通:JIS X 8341-3に対応したアクセシビリティ確保の取り組み
http://jp.fujitsu.com/accessibility/jis-activities/

OKI:JIS X 8341-3:2010対応度表記ガイドラインに基づく対応表明
http://www.oki.com/jp/terms/accessibility_jis.html

長野県塩尻市:ウェブアクセシビリティ
http://www.city.shiojiri.nagano.jp/aboutweb/webaccessibility.html

この現状把握と方針策定を行う上で必要となる基礎知識や
取り組みの進め方、注意点などについて丁寧に解説するセミナーを開催します。

ぜひご参加ください。
以下、セミナー詳細です。

--------------------------------------------------
アクセシビリティの現状把握と方針策定のために
--------------------------------------------------

●セミナー開催概要

■ 日時:2011年11月4日(金)、10日(木)、16日(水)、22日(火)、28日
(月)、12月2日(金)、8日(木)、14日(水)、20日(火)、26日(月)
10:00〜17:10(6時間)

■ 会場:T's渋谷フラッグ(仮)
  住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町33番6号 Shibuya Flag 7F・8F
  地図:http://www.tsrental.jp/location/shibuya/map.html

■ 料金:15,000円
■ 定員:20名
■ 最少催行人数:5名
     (各日の1週間前までに5名集まらなかった場合は中止とさせていただ
きます)

●セミナー内容
1. ウェブアクセシビリティファーストステップ(2時間)
・ 障害者・高齢者にまつわるデータのご紹介
・ 障害者のPC・モバイル・ウェブ利用
・ ウェブアクセシビリティの必要性
・ JIS X 8341-3:2010を読む
など

2.アクセシビリティの現状把握
・ はじめの一歩は現状把握
・ 適合試験の要件
・ JIS X 8341-3:2010試験実施ガイドライン
・ 試験の手順
など

3.アクセシビリティ方針の策定に向けて(2時間)
・ アクセシビリティ方針とは
・ アクセシビリティ方針策定の進め方
・ アクセシビリティの現状把握
・ 運用状況の把握
など

4.質疑応答

詳細・お申込み
http://cocktailz.jp/news/event/jissemi2011.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年11月04日 (金)
  • 東京都
  • 2011年11月04日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人