mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了国際セミナー:JIS X8341-3とW3C WCAG2.0の協調

詳細

2006年11月02日 20:38 更新

詳細:http://www.jsa.or.jp/stdz/instac/W3C-WCAG/20061127seminar/seminar2006.htm

========= 概要 =============
情報アクセシビリティ国際標準化セミナー2006
−JIS X8341-3(ウェブコンテンツ)とW3C WCAG2.0 の協調−
最終草案に見るWCAG2.0の方向性

期日:2006年11月27日(月)
時間:午後 1時15分−4時45分
会場:主婦会館 プラザエフ (9階、スズラン) 
    〒102−0085 東京都千代田区六番町15番地
    http://www.plaza-f.or.jp/
主催:財団法人 日本規格協会協会 情報技術標準化研究センター
    情報アクセシビリティ国際標準化調査研究委員会
協賛:日本学術振興会産学協力委員会 インターネット技術研究委員会(ITRC)
    World Wide Web Consortium (W3C)(予定)
対象者:Webサイトの運営者,制作者,
定員:220名 (定員になり次第 締め切らせて頂きます)
参加費:無料
申込期限:2006年11月15日(水)(定員になり次第 締め切らせて頂きます)


---

  情報アクセシビリティ国際標準化セミナー2006
−JIS X8341-3(ウェブコンテンツ)とW3C WCAG2.0 の協調−
    最終草案に見るWCAG2.0の方向性

---

司会: 梅垣 正宏  東京工科大学 非常勤講師
     ウェブコンテンツの国際規格化計画推進部会 副主査

13:15  開会の挨拶
      経済産業省 産業技術環境局

13:20  「国際セミナー開催の意義」
     渡辺 隆行  東京女子大学 教授
     情報アクセシビリティ国際標準化調査研究委員会 委員長
     ウェブコンテンツの国際規格化計画推進部会 主査

13:30  「W3Cが進めるWebアクセシビリティ」
     Judy Brewer (ジュディ・ブリューワー)
     W3C/WAI Domain Leader

13:50  「WCAG2.0入門」
     Shawn Henry (シャーン・ヘンリ)
     W3C/WAI Outreach Coordinator

14:25  休憩

14:45 「WCAG2.0の技術解説」
     Michael Cooper (マイケル・クーパー)
     W3C/WAI Web Accessibility Specialist

15:35  「JIS X 8341-3 とWCAG2.0の協調」
     植木 真  (株)インフォアクシア
     ウェブコンテンツの国際規格化計画推進部会 委員

16:00  質疑応答

16:35  閉会の挨拶

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2006年11月03日 23:50

    ぜひ参加したいです。後日日程調整して申し込みます!
    内容もかなり面白そうですね。会社でも関係者に連絡します。
  • [2] mixiユーザー

    2006年11月04日 16:16

    申し込みました。
  • [3] mixiユーザー

    2006年11月29日 13:23

    お疲れ様でした。
    とても有意義な時間でした。

    新しい情報も入手できたので、これからよく読んで見ます。

    WAI-ARIAなど。
    http://www.w3.org/2006/09/aria-pressrelease.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月27日 (月) 午後1時15分−4時45分
  • 東京都 四谷
  • 2006年11月15日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人