mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【門司港】11/2 きもの日和

詳細

2008年10月28日 13:27 更新

私も友達も応援します。

応援の様子

門司港(発)キモノ倶楽部
http://www.hakutaku.com/mojiko-kimono/
門司港コミュニティ
http://mixi.jp/view_event.pl?id=33971789&comm_id=637295
北九州お着物サークル
http://mixi.jp/view_event.pl?id=35802539&comm_id=1199439



公式情報・詳細はコメントへ

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2008年10月28日 13:22

    フライヤー(表)の引用

    ニッポン全国 きもの日和

    "きものをあそぼう、
      きものでもっと楽しもう"
       みんなでつくる「きもの日和」

    着物が好き、着物が着たいという人たちが
    一同に集まって「きものをあそぶ」日、
    それがきものびよりです。

    日本各地でさまざまな、
    きもの日和が開催されています。
    ニッポン全国 きもの日和、
    振るってご参加ください!!


    2008きもの日和in北九州
    〜きもので散策 門司港レトロ〜

    平成20年11月2日日
    ◆門司港きもの探検隊
    ◆懐かしの銘仙展
    ◆文化公演「明治・大正・昭和のきもの浪漫」
    ◆世界一大きいマント「西郷さんのマント展」
    ◆前結び着付けショー&結びのアート「結展」
    ◆他にも楽しい企画が盛りだくさん!
    主催:北九州きもの文化連盟
    後援:北九州市、北九州市教育委員会、朝日新聞社、毎日新聞社、NHK北九州放送局、JR九州門司港駅、門司港レトロ倶楽部、門司港栄町商店街振興組合、NPO着物を着る習慣を作る協議会、(社)日本和裁士会北九州支部
    ◆お問い合わせ : きもの日和北九州実行委員会事務局(株)さんすい内 担当 岡村
    若松区浜町3-9-21TEL:093-771-5132 FAX:093-771-8180
  • [2] mixiユーザー

    2008年10月28日 13:23

    フライヤー(裏)の引用

    2008きもの日和in北九州 11/2(日)
    「ニッポン全国 きもの日和」は、きものに興味のある人、
    きものが大好きな人 きものに携わる人など、
    きものを愛するすべての人たちが集うイベントです。
    今年のテーマは
    【きもので散策 門司港レトロ】
    きもの日和オープニングセレモニー

    ◆JR門司港駅にて12:00より開催
    多数ご参加お待ちしています

    門司港駅でのイベント
    ◆世界一大きいマント「西郷さんのマント展」
    西郷隆盛生誕180年、没後130年を記念して門司港駅に展示
    ◆集合大写真撮影、よさこい踊り競演会

    港ハウスでのイベント
    ◆懐かしの銘仙展 11:00〜16:00
    「筑前染と織の美術館」秘蔵のまぼろしの銘仙60点あまりを展示
    ◆文化講演 �12:30-13:15 �14:30-15:00
    「明治・大正・昭和のきもの浪漫」NPOきものを着る習慣をつくる協議会理事長:中塚一雄氏の講演

    栄町商店街でのイベント
    ◆舞帯・着付舞 �12:40-13:10 �15:30-16:00
    音楽にのせて着付や帯結びをリズミカルに行います

    ◆結びのアート「結展」 11:00-16:00
    たんすに眠っている帯を生かし、芸術として飾ります
    小学校・中学校での体験教材としても今、話題です!

    ◆着物レトロ市 11:00-16:00
    アンティーク着物、リメーク着物、小物の展示販売、メイク、ネイルアートの実施

    ◆きもの日和限定「スイーツ手形」
    (お楽しみ抽選券付で1000円)を発行 スイーツ3種を食べ歩きできます。

    ◆お楽しみ抽選会 16:00-16:20
    豪華景品が当たる、きもの日和参加者だけのお楽しみ

    【きもの日和特別ツアー】
    門司港きもの探検隊
    懐かしの銘仙展見学

    三井倶楽部の豪華ランチ

    栄町商店街のスイーツ3種を笑味

    お楽しみ抽選会
    これだけ盛りだくさんで
    なんと2000円!
    ※限定100名(先着順)
    参加ご希望の方は、お問い合わせ先までご連絡ください

    お問い合わせ先
    "きもの日和北九州"実行委員会事務局
    (株)さんすい内 担当 岡村
    若松区浜町3-9-21
     TEL:093-771-5132
     FAX:093-771-8180

    着物ステーション(生涯学習センターにて)
    お手持ちの着物(着付無料)
    着物レンタル(1000円)(着付無料)
    ※予約申込み 呉服のうめね
    TEL:093-591-5298
  • [3] mixiユーザー

    2008年10月28日 13:40

    非公式な情報(っていうか、フライヤーには乗りきれなかったり、後から決まったり、門司港の街で同時開催してる情報など)

    レストラン着物で行くと割引のある飲食店コーヒー

     浴衣 de Come On キャンペーンの参加店様
     http://www.kanmon.gr.jp/event/newevent_080701c.html(ここから旧イベントチラシが見られます)

     「カフェ ストーンスープ」様 なんと50%off! お連れ様もok
     http://mixi.jp/view_community.pl?id=3596421

     「Pool & Cafe "REGINA"」様 学割適応♪
     http://mixi.jp/view_community.pl?id=2339877

     「アジアン料理 プリンセスピピ」 様 幸せの生春巻き1本サービス♪
     http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4323524


    プレゼント着物で行くとプレゼントがもらえるプレゼント

     「フューチャーライン株式会社」 ナチュムラリッチソープ(石鹸)プレゼント〜♪
     http://www.natumula.com/
     ※門司港キモノ倶楽部より簡単なアンケートをお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2008年10月28日 14:05

    ぴかぴか(新しい)坊ちゃんからのおねがいぴかぴか(新しい)

    着物ステーションの家「かざぐるま」へ是非お立ち寄りください。

    私が開発(デザイン)に携わっているメーカー様より
    和風の下着の新作ぴかぴか(新しい)
    試作段階で、10〜15点限定ですが
    大阪からはるばるやってきます!!
    品物だけでなく、製作された方も来られる予定です。

    どうぞ ご覧になって
    感想・ご意見などお願いします。
    (欲しいとおっしゃってくださる方には販売もいたします。)

    量産ラインに乗ってしまうとそうはいかないけど
    今なら、オーダーもできるかも!?
    ブラってなかなかそういうわけにいかないでしょ?ウインク
    (オーダーしたら恐ろしく高い…)


    着物ステーションの「かざぐるま」では、和裁士(私と同世代)もお待ちしています。
    休憩やお直しはもちろん、
    キモノの縫い目がほつれちゃった(ワキなんかよくありますよね)なんてことにも対応して下さいます。
    「半襟つけ」や「着物ってどうやって作るの?」など、いろいろ?をぶつけてみてはいかがでしょう♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年11月02日 (日) 日
  • 福岡県 門司港門司港街中〜
  • 2008年11月02日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人