mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【考察】バカ親を蔑まない

詳細

2009年11月06日 16:28 更新

できれば“なるべくスルー”でお願いしたいのですが、
バカ親報告に共感できない場合、賛同コメント以外をしたい場合は、こちらでお願いします。

報告した人を批判するのではなく、あくまでもバカ親報告に対する意見です。
攻撃的にならないように、気をつけて下さい。
例:「バカ親が付けた名前トピのコメント○番に挙がっている名前ですが、
   私は漢字も由来も素敵だと感じました。」

【当トピ禁止事項】
バカ親報告したメンバーに対する批判・攻撃・皮肉・不快と思われるコメント。

※元トピ
バカ親を蔑まない
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43858478&comm_id=301788

コメント(129)

  • [91] mixiユーザー

    2011年09月08日 00:09

    (独り言です。)このコミュには 子供嫌いの人もいると思う。それはそれでいいと思うけど 、子供の事を 汚物 排泄物言う奴に 躾だのモラルだの言ってほしくないんだよ。 それに 「妊婦=セックスしました。恥ずかしい存在。」 オイオイ中学生の女子かよわーい(嬉しい顔) こっちが恥ずかしいわ。 嫌だなぁ バカ親が嫌い=子供嫌いって思われたら。
  • [92] mixiユーザー

    2011年09月08日 06:26

    独り言に同意ですみません。
    91:なかたんさんのおっしゃる通りだと思います。

    子どもそのものがお嫌いな方もいらっしゃることは重々承知しておりますし、そういう方にとっては、どんなに躾のされた子どもであっても細かいことや存在そのものが腹立たしいことと存じます。

    わたしは此方のコミュで勉強させてもらっているつもりなど毛頭なくて、ああ、こんな考えの方もいらっしゃるのだな、こんな考えもあるのだな。うわー、ここで紹介されてるバカ親酷いよ…くらいのスタンスなのですが、バカ親が目立つ中にも、際立ってとまでは行かずとも周りに気を遣って生活していると思われる親子もきちんと見受けられます。

    子ども嫌いの方にはそれでも何かしら苛々なさる要素もあるのかもしれませんが、それでも、『汚物』だの『排泄物』だの『ハラボテ』だの罵られる必要はないと思います。
    せめて当たり前の言葉遣いを、バカ親報告する側も心がけるべきと思います。
    悪い人が居ましたって言っている側が悪いことばかり言っていたのでは説得力ないですし。

    妊婦として出歩くことが恥ずかしい、『自分の動きが鈍かったり疲れやすかったり、お腹が大きくて邪魔になるかもしれない存在である』ことは妊婦自身がいちばん理解していることです。他人が『性行為のなれの果て』みたいに取り沙汰して言うことじゃないと思います。

    そんな人たちの中にもきちんと配慮しようと努力している人は多いと思います。
    きちんと努力している人たちまで十把一絡げに口汚く罵るだけの言葉を使うのは『バカ親を報告して嘲笑し合う』だけという趣旨に反するのではないかとも思います。

    長々とすみません。
    あくまでも嫌いなのは、自分で望んだり授かるようなことをして、産み落としたのに躾もできないバカ親と、それを育てたバカ親の親なので…
  • [93] mixiユーザー

    2011年09月08日 07:30

    > なぁたんさん

    「汚物」「排泄物」の書き込みが、見当たらないのですが、どのトピの何番でしょうか?
  • [97] mixiユーザー

    2011年09月08日 14:54

    「報告した人を批判するのではなく、あくまでバカ親報告に対する意見です」

    文字、読めなかったですか?小学校からやり直してくださいw

    このコミュで、そのような書き込みがあれば、さすがにまずいと思いますが、人様のプロフを勝手に覗き見て批判するのは、いかがなものかと思います。

    あなた、"一応"人の親なんでしょ?あなたみたいな人達がいるから、普通の子持ちも、バカ親だなんて一括りにされて、被害を被るのですよ!

    恥を知りなさい!
  • [98] mixiユーザー

    2011年09月08日 15:07

    独り言の前にルールは読んだ方が良いかと…。

    他の方もケンカ腰にならずに…。
    また削除されたいのでしょうか?

    コミュ参加者に対しての意見はダメですよ。
    腹立つなら参加しないのが一番ぽ
    (´・ω・`)
  • [100] mixiユーザー

    2011年09月08日 16:18

    副管理人です。

    当トピのトップを再度ご確認願います。
    忙しい人のために3行抜粋すると、当トピにコメントをする基準は以下です。

    ・バカ親報告に共感できない場合、賛同コメント以外をしたい場合
    ・報告した人を批判するのではなく、あくまでもバカ親報告に対する意見
    ・例:「バカ親が付けた名前トピのコメント○番に挙がっている名前ですが、私は漢字も由来も素敵だと感じました。」

    コメント91からの流れが、どのトピのバカ親報告を差しているのか、これから確認してみます。

    また、コミュトップとコミュルールもご確認下さい。
    よろしくお願いします。
  • [101] mixiユーザー

    2011年09月08日 17:01

    子供がいてもいなくても。好きでも嫌いでも。

    このコミュに参加してみえる方々は「バカ親が嫌い」という点が共通している「常識を重んじたい」方々なんですよね?

    ケンカ腰になるのは止めましょうよ〜
  • [102] mixiユーザー

    2011年09月09日 20:37

    > 副管理人様

    >コメント91からの流れが、どのトピのバカ親報告を差しているのか、これから確認してみます。

    確認できましたでしょうか?
  • [103] mixiユーザー

    2011年09月18日 03:42

    管理人です。
    mixiにはトピック内の全文検索が実装されていないので
    できれば該当トピックのURLを張ってくれると有り難いです。

    >>エマ
    メッセージの受信制限があると,確認の返信ができません。
    受信制限解除するか,別途Eメールで返信することになります。
  • [106] mixiユーザー

    2011年12月11日 09:46

    > ちはやさん

    逆にこういう言い方もあります。


    >そんなに自分の近況を教えたいなら
    >「明けましておめでとう!年賀状届いたよ〜うちの〇〇大きくなったよ。あなたは元気してる?」
    >って年賀状でしか近況報告を伝えられないわけじゃないんだから、
    >普通にメールなり携帯電話なりしたらいいんじゃないかと思いました。


    あと、

    >「子どもの写真と子どもの近況報告しか書くこと無いんだよね。みんなも書いているし。」
    > じゃなくて
    >「あ〜また今年も〇〇ちゃんの写真〜我が子の成長知ってもらいたいのかもしれないけれど、
    >好きとか嫌いじゃなくて本当に興味ないんだよね〜」
    >って受け入れてもらえたら助かります…


    年賀状の話は永遠に平行線なんだろうなと思います。
  • [108] mixiユーザー

    2011年12月12日 15:10

    受け取る側がどう思うかいちいち気にしてたらキリがありませんよ。
    「お陰様で私たち家族は無事に新年を迎えました」という感謝の気持ちを込めて元気な子供なり家族の写真があって良いと思います。
    それでお正月にまでバカ親だなんだって言わなくても…
  • [111] mixiユーザー

    2011年12月18日 18:07

    >>110
    報告すること自体は普通だと思いますが、「(どこぞのカリスマブロガーばりに)逐一」報告するのが理解できないのでは?
  • [113] mixiユーザー

    2011年12月19日 09:22

    妊娠報告をブログなどでしただけで馬鹿親だ、とまで言った覚えはありませんが…。

    強いて言うなら、妊娠した者が誰もみんな無事に元気な子供を産めると信じて疑いもしないから色んな人が見るようなネット上で軽々しく報告できるんだと思うという意味なのですが。

    検査薬で陽性出た、とかいう程度で報告して、その後不幸にして流産だったりしたらその悲しい報告もまたするのかなと…

    馬鹿親報告には当たらないかもですが、あまり初期で逐一報告は見ている側が不安になります。
    せめて安定期に入ってからとか、無事に出産を終えてからでもいいような…


    あくまでわたしの考えですが。
    陽性反応出た!
    とか言って、写真までUPしちゃうようなお気楽な人に一緒に喜んであげられる人たちも随分お気楽だな、と思うわけですよ。
  • [118] mixiユーザー

    2012年02月07日 06:37

    > 准子@TPP参加反対さん
    幼児にそれはないわ
  • [121] mixiユーザー

    2012年02月13日 14:47

    > 准子@TPP参加反対さん
    動物愛誤目的のベジタリアンの親なら、なおさら最悪ですね。
  • [123] mixiユーザー

    2012年03月05日 13:04

    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57787235&comment_count=565&comm_id=301788

    >565
    度を越えた大声はいただけませんが、基本的に子どもはその場で叱らないと忘れます。
    我が家では「買わんものは触るな」と教えていますが、触った瞬間叱らないと子どもには通じません…
    言葉がわからなかろうが、「触った→怒られた」はわかります。
    小さい子は、それの積み重ねで良し悪しを学習します。
    それでもあまり大きい声は必要ないですが、たーっと走ってって惣菜や弁当を掴もうとした時はさすがに怒鳴りました。
    スーパーってそんなに静かにしなきゃいけないところでもないですからね。


    逆に、後で言って理解できる年齢になってからやっとしつけを始めるのは、バカ親です。
  • [127] mixiユーザー

    2012年06月04日 07:06

    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65075947&comm_id=301788
    69> 他にもこんなツイートが…とか、腹が立つなら読みあさらなければ良いのでは。ネットで見たというか見つけている気がします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月31日 (金)
  • 都道府県未定
  • 2010年12月31日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人