mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了阪大内でのイベント告知

詳細

2008年05月25日 13:41 更新

6月26日(木)に大阪大学にて200人規模のイベントを打ちます。
テーマは「働くってなに!?どういうこと!?」
って感じなのですが、全然堅いものではありません
やり方はいたってシンプル。
有名な映画やドラマのワンシーンのセリフを使って、パネラーに投げかけます。「これって本当なのだろうか??」みたいな感じで。

例としては、踊る大走査線のワンシーン。
和久さんが青島に言ったこのセリフ。

「正しい事をしたければ上にいけ」

このようなちょっと気になる、考えさせられる文章をパネラーと一緒に吟味しようではないですかという企画です。

参加パネラーとしてはリクルートから新卒DIVの事業企画長(リクナビ編集長の岡崎さんのさらに上です!!)の宮本さん(大阪大学卒業、リクルートでは珍しく社内留学制度でMBAを取得したツワモノ)を始め、他2名の有名企業の方と3名の大阪大学の先生が来られます。

パネルディスカッションの後には参加者によるグループディスカッションも行います

これから、ビラを配ったり、色々な告知戦略が展開されるので乞うご期待


〜以下告知文〜

「働くってなに!?どういうこと!?」


 働くとはどういう事なのか?という疑問に対し、実際に働いている企業の方と大学で教えている教授の方にパネルディスカッションしてもらう企画です!
 働くことに対する考えは企業の方と教授の方で違うはず。その摩擦を見て、就職活動をしていく自分達は何を感じるのか?その意見交換をする場も提供します。
 実際に来るのは、リクルート(株)の方や大学でも就職に対し熱い教授達。是非そこから生まれる摩擦を感じに来てください!
日時 : 6/26(木) 17:10〜19:45 (16:40開場)
場所 : 大阪大学豊中キャンパス内イ号館イ講堂
参加費 : 無料(事前申し込み制)
【タイムテーブル】
1.オープニング(ムービー)    (5分)
2.パネラー入場・紹介       (10分)
3.パネルディスカッション     (50分)
4.質疑応答            (10分)
5.休憩              (15分)
6.グループディスカッション    (40分)
7.参加企業・教授の講評      (10分)
8.エンディング(ムービー)    (5分)
9.アンケート記入         (10分)

参加方法 : info@4handai.orgまで名前、学部、学年を添えてメールしてください。
詳細はWebページ(http://www.4handai.org/)をご覧下さい。
 問い合わせ : 運営団体4・H(info@4handai.org)へメールして下さい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年06月26日 (木)
  • 大阪府
  • 2008年06月26日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人