mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Flashアーティストに会いたい方、作品を見たい方は・・

詳細

2005年03月11日 12:36 更新

Flash Evolution! The Screening
Flashアートのグローバルスタンダードに向けて
3月12日「Flashまつり」が行われます。

ビジュアルコミュニケーションをクリエイティブにする21世紀的なアートとしてFlashによって制作された映像作品のフェス ティバル「Flash Evolution!」を、マクロメディア株式会社の協力のもと、国指定重 要文化財である横浜市開港記念会館で実施します。
なお、今後も札幌、福岡など全国クリエイティブ拠点を巡回上映する予定です。

本イベントは3月15日までBankART Studio NYKにて開催中の「21世紀のライフス タイルを進化させる新しい世代のアート」”Evolution Cafe”(エヴォリューション カフェ展)の関連事業として開催。
Evolution Cafe 展公式サイト=http://coolstates.com/evolution/

開 催 概 要
■タイトル=「Flash Evolution! The Screening」
(フラッシュエヴォリューション・ザ・スクリーニング)

■開催日時= 2005年3月12日〔土〕

・第一回上映開始 15:30/第二回上映開始 20:00
 青池良輔/ノラビット!(秋元きつね+井上雪子)/ポエ山/
 Biganimal/Jakub Dvorsky/永尾正史
※ノラビット!による作品紹介が予定されております
※第一回と第二回は同内容です。

・クリエータートーク開始 17:30
 ゲスト= 遠崎寿義/ポエ山

■会場=横浜市開港記念会館 ※国指定重要文化財
みなとみらい線「日本大通り」駅徒歩1分 
JR・横浜市営地下鉄「関内」駅徒歩10分 
横浜市中区本町1−6 
http://coolstates.com/evolution/archives/images/2005/newmap2.html

■入場料=2500円 
「エヴォリューションカフェ」展チケット・半券持参者は2200円に割引
■主催=クリエイティブクラスター    
■協力=マクロメディア株式会社、NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ
■お問合せ=tel. 03-6219-0112/email= artdemo@coolstates.com

■作家紹介:
★ポエ山 :トーク及び上映
上映予定作品: ゴノレゴシリーズ(2ちゃん系コメディー短編集:新作)/ quino(ファンタジー長編)
大学在学中に制作した「ゴノレゴシリーズ」が巨大掲示板「2ちゃんねる」を中心にブレイク。同時に手がけた長編FLASHアニメ「quino」が14th DoGACGアニメコンテストで作品賞を受賞し、FLASH職人として生きていくことを決意。フリーのFLASHクリエイターとしてコミックのプロモーションサイトなどを多数手がける傍ら、アニメ作家としてNHK「みんなのうた」の制作に参加している。現在オリジナル長編アニメーションの制作に向けて
準備中。 作家URL⇒ http://www.poeyama.com/

★遠崎 寿義 :トーク及び上映
株式会社イメージソース、クリエイティブディレクター。自身でWebのディレクション業務を行う傍ら、メディアアートの媒体としてインターネットを捉え、様々な作品を国際的に展開している。代表作ともいえる、都市東京をインタラクティブに解剖した「MID-TOKYO MAP」プロジェクトで、世界的に最も権威のある広告賞のひとつOneShow Interactiveでゴールド(金賞)を受賞するなど、WEBにおけるデザインの世界でグローバルな注目を集めている。作家URL⇒ http://www.tokyoace4.com

★ノラビット! :作家による作品紹介及び上映
上映予定作品:ノラトリアム (短編アニメーションシリーズ) ほかフジテレビ「ウゴウゴルーガ」CG、PSソフト「せがれいじり」の作者である秋元きつね氏と、NHKみんなのうた「TOFU」を手がけた井上雪子氏によるユニット。現在「Nolabit! ムダポロリ」携帯サイト、ショックウェーブ・ドット・コムでの「ノラトリアム」アニメーションシリーズ発表など、Webの世界からテレビまで、幅広い範囲で精力的に活躍している。 作家URL⇒ http://www.nolabit.com/

★青池 良輔 :上映
上映予定作品:PERESTROIKA(新作) コメディー短編集
Flashアニメーター/クリエイティブディレクター(フリーランス) 1972年山口県生まれ。大阪芸術大学映像学科卒。映画製作会社でクリエイティブディレクター、プロデューサー、アートディレクターを遍歴し、そこで得た様々な経験を生かし、Flashアニメーションを製作する。代表作「CATMAN」シリーズではFlashに映画的演出を持ち込むことを試みる。現在はカナダに在住し、フリーでショートアニメ、ミュージッククリップ、TVCM等をFlashで製作。 作家URL⇒ http://www.aoike.ac/

★永尾 正史:上映
上映予定作品: 踊る大極 (アートアニメーション) Flash Evolution Contest 展示入選作品
1977年生まれ。九州芸術工科大学大学院博士後期課程芸術工学専攻在籍。2004年10月よりドイツのHfGに交換留学中。2001年Fuji Xerox 触覚マウスコンテスト入選、2002年Communication Design Assosiation of Korea (CDAK) 広告部門入選、2004年 Panasonic:CQ(第1回) Free Style部門 Panasonic 賞など受賞多数。 

★Biganimal:上映
上映予定作品:Dogshitter Wants (MTV2 短編アニメーションシリーズ)/ Family Collins(セレブ風刺系短編)
ロンドンを拠点に活躍する4人のクリエーターユニット。MTVなど、ヒップなメディアに風刺に富んだ毒のあるかわいいアニメーションをFlashで提供するドクター・デジマー、インターフェイスデザイナーのジョン・シンクレイア、プロダクトビジュアリゼーションのスペシャリストなどによる、まさにインタラクティブから、プロダクト、コンテンツまで、何でもカバーできるビジュアリゼーションのスペシャリスト集団。情報デザインでは、ソニーのテレビVEGAの欧州マーケット向きのデジタルテレビのインターフェイスや、フォードの次世代カーのナビゲーションインターフェイスを手がけている。今回はFlashアニメーターとしての側面からの上映だ。 URL⇒ http://www.biganimal.co.jp/

★Jakub Dvorsky:上映
上映予定作品:Plantage (ミュージックビデオ)
1978年、旧チェコスロバキア、ブルノ生まれ。プラハ芸術建築デザインアカデミーの卒業制作として、最初のFlash ゲーム「Samorost」を手がける。2003 年より自身のWeb デザインスタジオ「Amanita Design」を立ち上げ、フリーランス

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2005年03月11日 21:43

    4時頃には行ける予定です。
    楽しみです。
  • [2] mixiユーザー

    2005年03月12日 09:14

    現場で仕事しています!
  • [3] mixiユーザー

    2005年03月12日 19:11

    Flash Evolution! を主催しているクリエイティブクラスターの岡田さんが、C3Yのセッションに出演します。
    クリエイティブクラスターとは何か!? 講談師顔負けの岡田節が聴けるチャンスです。

    C3Y_クリエイティブBizヨコハマフォーラム
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=648454
     
  • [4] mixiユーザー

    2005年03月12日 22:12

    福岡でやる時は行きますよ
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年03月12日 (土) 15:30-21時頃〜3セッション
  • 神奈川県 横浜市開港記念会館
  • 2005年03月12日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人