mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了DEEPER SESSION vol.04 –Tokyo Connection EP pre :::RELEASE::: party-

詳細

2010年06月25日 20:19 更新

管理人様、コミュニティーメンバーの皆様失礼致します
明日Moduleにて開催されるハウスパーティーの告知となります
よろしくお願いいたします!

-------------------------------
Tokyo Connection EP (YORE/Germany) プレリリースパーティー!メイドインジャパンの復権と題し世界中から注目されるDetroitライクな日本人アーティストの豪華共演!!!
-------------------------------

<Party infomation>

現在ユーロ圏を中心に世界中で巻き起こるDeep House/Discoシーンの再燃。その中で常にルーツミュージックの奥深さと進化したグルーヴを追求し続けているレーベルがある。ドイツを拠点とし、Andy Vaz率いるYOREだ。このレーベルはRick Wade、Alton Miller、Terrence Dixon等Detroit House/Technoの大御所達のリリースでも知られており、その動向は常にトップとして君臨するアーティスト達を唸らせ続けている。そして全く衰えることを知らないこのレーベルにおいて唯一リリース・専属契約をしているアーティストが日本にもいる。Kez YMである。東京を中心に活動する彼の楽曲群はかのMoodymannからのサポートに加え、先日CassyのMix CDにも収録された。DJスタイルにおいてはDeep House,Discoを中心に独特のファンクネスと類稀なる選曲センスにより瞬時にフロアーをロック、また絶妙のカットインで急展開するスリリングなプレイは奥深いフィーリングと新しい音楽の可能性を感じさせてくれる。そしてなんとこの度、前述Kez YMに加え、シカゴの名レーベルSTILLMUSIC、またRush Hourから2枚の連続リリースにより瞬く間に世界中から注目される事となったRondenion、また日本のDeep Houseシーンを支え続け、その楽曲はかのTheo Parrishをも虜にし、whatpeopleplay.comより配信された楽曲が瞬く間にTop SellerとなったNoMilk。この三人によるスプリットEPがYOREよりリリースされることとなった。DEEPER SESSIONは彼等三人のスプリットシングル〜Tokyo Connection EP〜の発売に合わせ現在最も注目を浴びる国内アーティスト達の共演をKez YMが唯一所属するハウスパーティー集団:::RELEASE:::と共に実現する事となった。アフターパーティーではドイツにおいてYOREに並ぶアプローチを見せ、レーベルコンセプトからアートワークまで全てにおいて深いこだわりを伺わせてくれるレーベルMojubaよりSTEREOCiTIを招聘し、深く研ぎ澄まされた一夜を展開する。
---------------------------
2010.6.26 (Sat)
DEEPER SESSION vol.04
〜Tokyo connection EP pre :::RELEASE::: party〜
Supported by Yore

OPEN: 22:00〜
DOOR: \2500-1D/\2000-1D(W/F)

◆B2F◆
GUEST DJs
No Milk[Rhapsody/Outergaze]
Rondenion[Rush Hour/STILL MUSIC/Aesthetic Audio]
Kez YM[Yore/4lux/:::RELEASE:::]
Sisi[Timothy Really/Real Grooves]
Resident DJs
Tomotsugu Kondo[DEEPER SESSION/Timothy Really]
y.[DEEPER SESSION/:::RELEASE:::/Timothy Really]

◆B1F◆

GUEST DJs
KenWood[:::RELEASE:::]
bizniz[:::RELEASE:::]
NEHAN[BLiNKBLiTZ]

◆FOOD◆
Ricopine

■AFTER SESSION■
OPEN:05:00〜
DOOR:\1000

GUEST DJ
STEREOCiTI[Mojuba]

SPECIAL GUEST DJ
kenneth

Art Director
Rinpei Yoshida (Design Jackson/DEEPER SESSION)

Artist profile////

No Milk (Rhapsody Records)

98年より東京のDeepHouseシーンで活動し、CalmのMusicConceptionやJUN主宰のOutergaze,Capriciousなどでリリースを重ねる他,多くのリミックスも行っているProducer/DJ。Detroit Beatdown remixesではCarl CraigやAmp Dog Night、Gilb'r(ChateauFlight) らと共にリミキサーとして参加し、日本発のビートダウン名手としてNorm Talleyのリミックスを行っている。TheoParrishがインターネットラジオでPlayし話題となった自身の主宰するRhapsodyRecordsの作品群を2009年クリスマスウィークにBeatport、iTunes他、配信により再開。瞬く間にドイツ”whatpeopleplay.com"にて一週間に渡りTopsellerを記録し、Top10へ6曲全てを送り込むなど、日本よりもヨーロッパでの認知が進む数少ない日本人の一人だ。

Rondenion (RUSH HOUR/AESTHETIC AUDIO/STILL MUSIC)

01年より、日本でミニアルバムリリース、コンピレーションアルバムへのトラック提供、クラブでのDJプレイを経て02年、「U.S.B」からHirofumi Goto名義でリリースされた「AMERIA EP」で世界デビュー。彼に多大な影響を与えたシカゴ、デトロイトへの敬意を形にすべく2006年にシカゴのレーベル「still music」から「Blue rhodes dances EP」、2008年にデトロイトの気鋭レーベ ルAESTHETIC AUDIOより「Tokyo Deep !」、2009年RUSH HOURより「Love Bound EP」をリリース。それらの曲は世界中で高い評価を得る。RECLOOSE、STACEY PULLEN、Mr SCRUFF、MICHAEL REINBOTH、MADS MATTS、 JIMPSTERというジャンルを越えたトップ・アーティストが絶賛している。

Kez YM (Yore/4lux/:::Release:::)

2008年「Sweetly Confused EP」でロッテルダムの4lux recordingsよりデビュー。その後、良質のポストデトロイトハウスを発信するケルンのYORE Records(AndyVaz主宰)と専属契約。これまで複数のEPをリリースし、楽曲はMoodymann等多くのDJによってプレイされている。2009年4月にリリースした「City SoulEP」収録の「Washing My Heart」はCassyの最新mix CD「Simply Devotion - Cassy in the mix」(Cocoon)に収録された。またDJとしては都内を中心に精力的に活動する一方、2009年9月〜10月にかけて6週間11箇所に渡る欧州ツアーを成功させ、2010年7月にはベルリンのメッカpanoramabarへの招聘と共に2度目の欧州ツアーが予定される等、その知名度は着実にワールドワイドに浸透しており、今後の活躍が楽しみな日本人アーティストの一人となっている。2007年にはRed Bull Music Academy(2週間に渡り著名アーティストから指導を受け、彼らと共同で楽曲を制作するクリエイティブワークショップ)に初の日本人生徒として選出されている。

Sisi (Timothy Really/Real Grooves)

90年代後期より東京屈指のヒッピームーブメント発祥地、多摩エリアにて培われたサイケなセンスでアンダーグラウンドハウスを収集。DJとして活動を開始。シカゴからのファンクネス、デトロイトからのドープネスを自身が所属するプロダクション「Timothy Really」の名を示すべく酸過多なセットに昇華、05年より西麻布Space lab yellow?代官山UNITで開催されている「Real Grooves」においてレジデントを担う。09年、12インチレーベル<panrecords>を立ち上げ日本発未来経由、シーンの中心へとトリップ中。

KenWood (:::RELEASE:::)

もはや普遍となったダンスミュージックに奇をてらわずに 新たな価値を見出すような選曲を心掛る。 現在渋谷 TheROOMでの"LIAISON"他でレギュラープレイ中。 また、渋谷KOARAではハウスミュージックパーティ:::RELEASE:::を オーガナイズ、DJも務めている。 2010年、待望のヴァイナルリリースも鋭意準備中!http://www.myspace.com/kenwoodjphttp://release-kenwood.podomatic.com/

bizniz (:::RELEASE:::)

http://release-kenwood.podomatic.com/

NEHAN (RIOT/BLiNKBLiTZ)

福岡県出身。2003年より東京でDJ活動を開始し、自身のパーティRIOTを中心に活動中。独特のオーガニックなHouse Grooveで様々なトラックを選曲、MIX。リアルミュージック追求のためにできるかぎり現場に出てDJをし、音を聴き、そしてダンスをすることをモットーにしている。TAKUYAとともにDJユニットBLiNKBLiTZとしても活躍中。

◆AFTER SESSION ◆

STEREOCITI[Mojuba]

伝説のclub、maniac loveにて毎週土曜日に開催されていたパーティ「cycle」にてhouse DJのキャリアをスタート。一貫した意味でのディープネスなスタイルを、ハウスを軸に表現する。08年にスペインのDeep explorer musicよりEP『Citifunk EP』、Scott FergusonやBaazらとのカップリングEP『Up to the surface』をリリース。2009年にはドイツのMojubaとの専属契約にサイン、EP『early light』が発売され、LawrenceやDaniel Bellをはじめ多くのDJがプレイ、ドイツの音楽誌「debug」のチャートで2位にランクインを果たす。09年11月にはberlinはpanorama baで行われているMojuba Nachtに召還されプレイした。10年春には同レーベルより2ndEP、またアルバムのリリースも決定している他、Ferox Records主催Russ Gabrielとのユニット『blau sofa」でのリリースも予定している。
http://www.myspace.com/stereociti

Art Director

Rinpei Yoshida (Design Jackson)

-------------------------------------------------
-------------------------------------------------
-------------------------------------------------
-------------------------------------------------
contact : deepersession@gmail.com
Twitter : https://twitter.com/deepersession
facebook : http://www.facebook.com/home.php?ref=home#!/group.php?gid=312326453436
mixi : http://mixi.jp/view_community.pl?id=4850102

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年06月26日 (土)
  • 東京都
  • 2010年06月26日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人