mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6/5(SAT) JACKAROP10周年!!Shing02+卍LINE+Conguero Tres Foofers+DJ A-1+DJ TOP BILL出演!!

詳細

2010年05月23日 15:51 更新

管理人様告知失礼致します!!
不適切でしたらお手数ですが削除お願いいたします。


横須賀のドブ板通りにあるセレクトショップ『JACKAROP』の10周年パーティーです。
今回は『世界レベル』のARTIST達を豪華に取り揃えさせていただきました。
各ARTISTの演奏時間もたっぷりございますので、感覚的にはワンマンライブを3本を一晩で体感できちゃいます。
しかも全員NEW ALBUMリリースを間近に控えたARTISTばかりです。
『絶好』のタイミングで『最高』のパフォーマンスを体感してください。
予約方法は最後に説明させていただきます。
それでは皆さまのご来場、心よりお待ちしております。


『JACKAROP 10th ANIIVERSARY PARTY』
6/5(sat)@GREEN HILL YOKOSUKA
OPEN-23:00 START-24:00 CLOSE- till Morning
ADV:\3500- DOOR:\4000- 限定250名

SPECIAL GUEST LIVE:

Shing02 from Mary Joy

卍LINE from Amato Recordz

Conguero Tres Foofers from ORIGAMI PRODUCTION

SPECIAL GUEST DJ:
DJ A-1 from SPIN SCAANLOUS
DJ TOP BILL from

Ticket info:
『JACKAROP YOKOSUKA』
046-821-3002(12:00〜20:00)
神奈川県横須賀市本町2-6 イナバビル1F

『MONSTER JACKAROP』
045-312-0844(12:00〜20:00)
神奈川県横浜市西区南幸2-9-9 アネックス513

Mail予約:
jackarop046@yahoo.co.jp


〜ARTIST PROFILE〜

<Shing02 プロフィール>
カリフォルニアを拠点に活動するMC / プロデューサー。
これまでに「絵夢詩ノススメ」「緑黄色人種」「400」「歪曲」を発表し、発案したfaderboardを取り入れたKosmic Renaissanceなど、国内外のコラボレーションをこなす。アルバムを発表する毎に初期のサンプリングスタイルから脱却し、ライブミュージシャンとの競演を重ねながら、現代音楽としてのヒップホップを体現する。 2009年は「歪曲楽集」を発表し、多数の客演をこなす傍ら、まだ謎が多い日本語作の「有事通信社」と初英語アルバムの「RxOxTxO(通称ロト)」も発表を控えている。 http://www.e22.com

<卍LINE プロフィール>
レゲエ界に、いや社会に大きな影響と変化をもたらすことを約束されたDEE-JAY"卍LINEマンジライン"
年間100本近いライブを、全国各地のダンスの現場や野外フェスティバル、海外の現場でこなすことで進化し続けるスキル。
冷静に社会を見据えた上で、決して己以上でも以下でもなく、より素晴らしい世界を熱く願い、吐き出すライム、リリック。
まさにCHOSEN ONE&ONLYのソウル。
Yahooでトップページのニュースに取り上げられ、Myspaceのアクセスが一日で3万件以上のアクセスになるほどの注目度。
彼の言動は国崩級?今年の夏に3rdアルバムのリリース予定!!

<Conguero Tres Foofers>
タップ、パーカッション、アコギという他に類を見ない編成で変幻自在にグルーヴを操るトリオバンド。
メンバーはタップダンスチームTHE STRiPESのメンバーとして海外フェスや北野武監督映画「座頭市」「TAKESHIS」に出演、現在はソロとして活躍の場を広げるタップダンサーSUJI TAP、そしてバークリー音楽大学でパーカッションを学び、ケニア・ツアーやラトビア、イギリスのジャズフェスティバルに参加、米国内でソロアルバムをリリースするなど世界中で活躍するパーカショニストよしうらけんじ、ライブギタリストとして様々なアーティストと共演、自らのプロジェクトthirdiqでヨーロッパやインドネシアでもデビューを果たした話題のギタリスト渥美幸裕の3人。アルバム未リリースながら2010年は数々のフェスやイベントに出演が決定するなど既に話題必至。
パーカッシブでリズミック、そして歌心を持ち合わせたギター、パーカッション、タップの共演は必見!

<DJ A-1>
2001年大阪からサンフランシスコに渡り 4年間のDJ活動を得て2005年帰国。アメリカでの経験を フルに生かした唯一無二のスタイルを確率。国内以外でもヨーロッパ をはじめアジアのイベントなどにも積極的に出演。Shing02の LiveDJとしても活動している。ハイレベル&ハイスキル& ハイセンスの三拍子揃ったDJ CREW "SPIN SCAANLOUS"のディレクターとしても活躍、同レーベルからリリースされる良質なMIXCD&12INCHはいずれも好セールスを記録している。近年の日本語RAPのMIXの火付け役として「腕舞句」「敏腕舞句」「鉄腕舞句」のリリースも記憶に新しい。ライブではミックスをはじめスクラッチ、ジャグリング、マイクパフォーマンスとすべてをかねそろえパワフルにステージングをこなすその姿はQ-Bartをはじめ来日アーティストにモンスターと称され絶賛された。HipHopというフォーマットと独自の攻撃的スタイルを最大限にいかしあらゆるジャンルをB-BoyにSpinするOnly OneのSound。それがA-1 Champion Sound!

<DJ TOP BILL>
DJ、プロデューサー、エンジニア。Top Billion Studios主宰。カリフォルニア州 の_Expression College for Digital Arts, Sound Art 科卒。サンフランシスコのDJバトル・シーンで実力を付け、Zebra Records Battle 優勝。1996年よりShing02のDJを務めるようになり、多数音源にスクラッチで参加。また、DJ Kou、DJ RyotaとCircus Djs を結成。ウエスト・コースト・ファンクやレア・グルーブを中心としたミックス・テープ ”Top Billion Dollar Breaks” シリーズから音源制作を始め、DJ Top Bill + Shing02 「Sun In The Baycement」(2003)、「Avatar」 (2005)、DJ Top Bill 「Prelude To One Dollar Store」 (2005 アルバム)といったオリジナル作品を発表。活動拠点を日本に移した後は、Circus Djsのルーティーンを収録したミックスcd「Live Show (2003-2005)」 (2006) や、ラテン・バンドのCopa Salvo のキーボーディスト、小西エリとのデュオ Eri Bill Orchestraとして「Tropical Temple」 (2007) を発表している。2008年には、自身のスタジオのコンピレーション「THE TBS PROJECT」をリリース。エンジニアとしてもShing02、Candle、Ari1010、CHIYORI らの作品に貢献するなど、上町のナポレオンとして君臨している。

<チケット予約方法>

チケットの予約方法は全部で4通りあります。

?JACKAROPにメール予約(24時間OK!)
…jackarop046@yahoo.co.jpに名前・予約人数・電話番号を明記の上、メールを送ってください。
 確認後、24時間以内に予約確定のメールを返信いたします。返信の無い場合は、予約が確定しておりませんので、ご注意下さい。
 ※迷惑メール防止フィルターを設定の方は、ドメイン指定解除してください。

?JACKAROPにTEL予約
…12:00〜20:00の間に046-821-3002にお電話下さい。ガイドラインを説明させていただきます。

?JACKAROPにて直接予約
…JACKAROPまでご来店いただいた方には特典があります。

?mixiメッセにて
…名前・予約人数・電話番号を明記の上、私(JACKAROP トモ)までmixiメッセを送ってください。
 確認後、24時間以内に予約確定のメールを返信いたします。返信の無い場合は、予約が確定しておりませんので、ご注意下さい。

詳細は、随時JACKA BLOGにて発表させていただきます。当日券の発行に関しての有無もBLOGにて発表いたします。

<JACKA BLOG>
http://blog.livedoor.jp/jackarop

<JACKAROP ONLINE>
http://www.jackarop046.com

それでは、何か分からない事がありましたら、JACKAROP 046-821-3002までご連絡下さい。
皆さんのご来場心よりお待ちしております。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年06月05日 (土)
  • 神奈川県 横須賀GREEN HILL
  • 2010年06月05日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人