mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「今さら川辺川ダムはいらない 緊急パレード」

詳細

2008年09月03日 17:40 更新

先日、相良村長の「ダムは容認できない」の発言に続いて、今度は田中信孝人吉市長が「川辺川ダム計画は白紙撤回すべきだ」との見解を表明しました。
9月11日に態度を明らかにする蒲島郁夫熊本県知事に対して、「ダムはいらない!」の声を届けるために、緊急パレードを行うことになりました。 多くの県民の声を届けて、川辺川ダムを中止させましょう。 友人・知人お誘い合わせの上、ぜひ、9月7日(日)は辛島公園に集まってください。

<以下転載大歓迎>
-----------------------------------------------

■□今さら川辺川にダムはいらない 緊急パレード□■

==========<川辺川にダムはいりません>==========
===========<穴あきダムもいりません>===========

守れ清流、残すな借金、ダムより生活 蒲島郁夫県知事は、9月11日に、川辺川のダム建設の是非を決断すると述べています。
有識者会議では、「ダムによらない治水もありえる」と結論付けました。
建設予定地の相良村の村長、徳田正臣氏は、「ダムは容認できない」と発言し、田中信孝人吉市長も「川辺川ダムは白紙撤回すべき」と、ダムによらない治水を求めています。

熊本県民の7割近くが川辺川ダムを望んではいません。
国交省は穴あきダムも提案していますが、穴あきダムも、堆砂が進み、環境にいいはずがありません。
川の中に巨大構造物はいりません。
ダムは川の流れをせきとめ、下流への栄養分補給を拒みます。
既存ダムの濁水放流は赤潮を誘発し、不知火海の漁業に甚大な被害を及ぼしています。
環境を守ることが、持続可能な産業を育て、食料自給率を上げ、地域経済の土台を築きます。
県民は、ダムよりも生活を、ダムよりも医療・教育の充実を望んでいます。
県知事へ、県民の意思を伝える為に、今一度、声を上げて歩きませんか?            
 記

9月7日(日) 
集会:午後2時半〜 辛島公園パレード 午後3時〜新市街〜下通り〜上通り〜 白川公園にて解散!!
各自、横断幕や幟、プラカードをお持ち下さい。
主催者:「今さら、ダムはいらない緊急パレード」実行委員会
連絡先*永尾 096-389-9810
http://ww71.tiki.ne.jp/~ayutra

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月07日 (日)
  • 熊本県
  • 2008年09月07日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人