mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ソプラノサックス講習会

詳細

2011年10月13日 16:17 更新

【ソプラノサックス講習会】

サクソフォンの基本からレクチャーし、ソプラノサックスに特有の課題を専門的
に掘り起こしていきます。

●2011年11月24日(木)
 午後6時開場 午後6時30分開講(午後9時終講予定)

●講師:Bob Sheppard ボブ・シェパード  
 ボブのドラマティックなスタイルは、表現力豊かで暖かな、芯の通った音色に
 負うところが大きい。それはダークな力強さからリリカルな繊細さまで、あら
 ゆる音色を吹き分けることができる。これらの特質に鋭い音楽的直感が加わっ
 て、彼を魅力あふれるクリエイティブな演奏者にしている。現在はピーター・
 アースキン・トリオのメンバー。チック・コリアの「Origin」に2年間在籍。
 ほかにもフレディ・ハバード、マイク・スターン、ランディ・ブレッカー、ホ
 レス・シルバー、ビリー・チャイルズ、ナット・アダレイなど多くの巨匠と共
 演。ロサンゼルスにある南カリフォルニア大学ソーントン音楽学校で教鞭をと
 る。 

●講師:丹羽剛 にわつよし
 20年以上にわたり、繊細で、美しく、かつエネルギーに満ち溢れた音楽を作り
 続けてきた。ニューヨークではレジー・ワークマン、デイヴ・リーブマン、
 ジョージ・ガゾーンなど超一流アーティスト達の元で学び、ブルーノートやニッ
 ティングファクトリーを始めとする数々のジャズクラブで演奏。2004年に出演
 したイタリアのトリノ・ジャズ・フェスティバルでは、マイケル・ブレッカーが
 丹羽の演奏を聞き、そのソプラノサックスの美しい音色に感銘を受けて大いに激
 励した。日本に戻った丹羽は東京を中心に7年ほど活動するが、やがてかつての
 古巣ニューヨークに戻る。2011年、ニューヨークで2度目の挑戦が始まった。

●受講料 
 グループレッスン受講 \8,000(10名まで)
 ギャラリー聴講    \3,000(50名まで)

●会場:DAC スペースDo
 東京都新宿区百人町2-8-9(ダク内)
 TEL: 03-3361-2211
 http://www.kkdac.co.jp/
 JR山手線「新大久保」駅徒歩3分

●お申し込み
 DAC(Bob Sheppard&丹羽剛ソプラノ講習会係)
 email: info@kkdac.co.jp
 TEL: 03-3361-2211/FAX: 03-3361-4300

●講習会内容についてのお問い合わせ
 ワールド・プロジェクト・ジャパン
 email:infor@wpjapan.com
 TEL: 03-3411-6898/FAX: 03-3411-6894


【クリニックのチラシはこちら】
http://www.wpjapan.com/mtarchives/000319.html

コメント(13)

  • [1] mixiユーザー

    2011年10月13日 18:21

    遠いけどいきたいなあ
  • [2] mixiユーザー

    2011年10月31日 10:08

    初めまして、講師の丹羽剛です。今回、ボブ・シェパードさんと一緒にセミナーをやらせていただくことになりました。私はソプラノサックスがメイン楽器、アルトサックスとフルートがサブなので、独自の観点から問題を捉えることができるかと思っています。またボブさんの経験に裏打ちされた的確なアドバイスを皆さんにお伝えするよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。
  • [3] mixiユーザー

    2011年10月31日 20:09

    おお、講師の先生からもお誘いコメントが!

    申し込み電話しようと思ったらDACの営業時間過ぎちゃったんですが、
    まだグループレッスン受講の空きはありますか?
    なければギャラリー聴講したいとおもっています。
  • [4] mixiユーザー

    2011年11月01日 08:29

    ありがとうございます。申し込みはDACさんで一括管理して
    おられますので、お店へ直接お問い合わせください。
    空きがあったらぜひレッスン受講を!
    講習会でお目にかかるのを楽しみにしています。
  • [5] mixiユーザー

    2011年11月01日 09:49

    了解です。電話してきいてみます!
  • [6] mixiユーザー

    2011年11月01日 19:46

    DACさんにお電話してレッスン受講予約しました!
    さあ、これから名古屋→東京の一番安い高速バスとホテル予約しなきゃ!
    丹羽さん、水行末さん、楽しみにしております。
    ソプラノサックス以外になにか持参すべきものはありますか?
  • [7] mixiユーザー

    2011年11月01日 21:09

    ウエルカムです。持ち物については丹羽さんの
    アドバイスをお待ちください◎
    ではDACでお会いしましょう。
  • [8] mixiユーザー

    2011年11月02日 13:05

    >ばばーるさん

    Bobさんにも訊いてみましたが特に指定はなく「持ってきたいものを持ってきて」とのことでした!
  • [9] mixiユーザー

    2011年11月02日 13:43

    ありがとうございます。
    持ってきたいもの、、、ですか。
    では、あれとかこれとかそれとか。。。。
  • [10] mixiユーザー

    2011年11月03日 23:41

    今日、丹羽さんのアルバム「Internal Dance」手に入れました。
    ほんと、素敵なソプラノですね。
  • [11] mixiユーザー

    2011年11月08日 02:53

    >ばばーるさん

    ありがとうございます!
  • [12] mixiユーザー

    2011年11月09日 03:06

    ソプラノサックス講習会は初心者からOK指でOKです。ソプラノ志望者は実は圧倒的に初心者の方が多いんです。入り口で躓かないためのセミナーにしたいですね。
  • [13] mixiユーザー

    2011年11月15日 10:56

    「サクソフォーン上達法」デビッド・リーブマン:著/川里安輝子:訳



    ボブ・シェパードの奏法は、舌のポジションを重視するもの。
    ジョー・アラードの理論に学んだそうです。これは、ボブ・
    ミンツァー、デビッド・サンボーン、マイケル・ブレッカー
    など多くの一流奏者に影響を与えたものです。上記書籍で学ぶ
    ことができます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年11月24日 (木) (木) 午後6時30分〜 
  • 東京都 新大久保DAC スペースDo
  • 2011年11月24日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人