mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了山づくり講習会(鋸谷式皮むき間伐)

詳細

2011年10月19日 16:46 更新

10月24日(月)神奈川件相模原市(旧:藤野町)
「図解これならできる山づくり」の著者福井県の鋸谷茂氏から、素人でも出来る山づくりを学びます。普通人工林の間伐は、林業家の知識と経験で行われていますが、鋸谷先生は30年前の豪雪被害を福井県の林業改善指導員としてデーターを取り、研究を重ね健全な森づくりが誰にでも出来るように鋸谷式間伐(密度管理の方法)を作り、日本中で実践と講演を精力的な活動をされています。
森全体を見て間伐する木を選ぶ密度管理(選木)を学ぶ事により、ご一緒に森を一つのいのちと感じる「れんしゅう」を行います。
卓越した知識と技術で1ha(100m×100m)を1日で密度管理が出来る技を、目の前で見られるまたとない機会です。
講習会の後の交流会では、鋸谷先生とご一緒にお茶を飲みながら、森づくりについてシェアしませんか?
...
〜〜〜〜〜こんな方にお薦めの講習会です〜〜〜〜〜〜

・人工林を多様な動植物が住める森づくりにしようとしている方
・効率の良く間伐を進めたい方
・間伐を促進するために、皮むき間伐材の普及をどんどんやっていきたい方
・広い視野で森づくりをしていきたい方
・自然から生きる方法を学びたいという方
・よくわからないけど、直感で参加したいと思った方

■日時: 2011年10月24日(月)9:00〜18:00 (※雨天決行*荒天中止)
■開催場所:神奈川県相模原市緑区牧野10126-1(旧 藤野町綱子地区)いしげ邸
■集合時間 2011年10月24日(月)8:30
■集合場所:開催場所と同上(解らないときはご相談くださいませ)
■参加費:2,600円(昼食弁当600円、保険料込み)昼食をご持参の方はご連絡を下さい
※安全については、十分な配慮ができるよう心がけておりますが、保険の範囲を超える保障はいたしかねますのでご承知下さい。
■定員:20名
■共催:MOSSROCK ・ えこにこ
■内容
9:00〜
 鋸谷講師により1haの人工林の密度管理の実践とおはなし。
 樹冠長率、形状比など最新の密度管理の考え方など。
16:00〜
シェア交流会
18:00終了
※内容・進行については、部分的に変更することも御座います。予めご了承ください。
■持ち物:水筒、雨具(カッパ)、筆記用具、保険証(簡単な保険に加入します)暖かく汚れても良い服装(長袖、長ズボン)、長靴・地下足袋や運動靴など動きやすい靴

<山主のいしげよりメッセージ>
ふじのの100年後の里山復活を目指して!
山主も130歳(!?)まで生きて見届けると意欲満々です。
間伐材でツリーハウスをつくったり、人の集まる山にしていきたいです。

■お申し込み ・お問い合わせ
 Forest-ns@i.softbank.jp 090-8566-9625 (わかばやし)
090-1429-7432(たけうち)
申し込みの際は、氏名・住所・生年月日・携帯電話番号・PCメールアドレス・交通手段をお知らせください。(PCメールアドレスをお持ちでない方は携帯電話のメールアドレスをお知らせください)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月24日 (月) 月曜日
  • 神奈川県 相模原市(旧:藤野町)
  • 2011年10月24日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人