mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/28(土)GWはこちらへ!ZION TRAIN&KURANAKA GRI GRI@LOVEBALL

詳細

2012年04月25日 17:22 更新

New Roots . UK DUBのパイオニアZION TRAINがNew Album「State of Mind」を引っさげJAPAN TOURを敢行。さらに日本のBASS MUSIK HEADZ達の集合地zettai-muを率いる1945 a.k.a KURANAKAと供に来沖決定!
迎え撃つ沖縄サイドは長年に渡り、沖縄県内外問わずReggae musicシーンに多大な影響を与え続けてきた「GRI GRI」,過去にRSDやZION TRAINらDUB MUSICのチャンピオン達のサポートを続けてきた「KAGAWA」,今や沖縄最強重低音Partyとの呼び声もあるbud ryukyuのDUB STEP鉄砲玉「MONDO」,県内唯一のNEW ROOTS DUBのクリエイター夫婦ユニット「平良食堂LIVE」、そしてAKAZUCHI proの武器商人「cheeba」が名乗りを上げる。
Love Ballが提案する、新時代のDUB MUSICを体感せよ!

4.28 sat

Dub Mission @ LOVEBALL



OPEN
22:00-last

入場料金
With Flyer:2500yen/1drink
door:3000yen/1drink
24時まで入場の女性 1500yen 1drink

GUEST
ZION TRAIN
1945 a.k.a KURANAKA

DJ
CHEEBA(AKAZUCHI)
MONDO(bud ryukyu)
KAGAWA
GRI GRI(FIRE SGUAD)

LIVE
平良食堂







ZION TRAIN

UK NEW ROOTS REGGAE/DUB DANCEミュージックのパイオニア、15年以上もの間シーンのトップで活躍してきた彼らは新しいREGGAE DUBミュージックの源流であり、ジャマイカで生まれイギリスに渡ったレゲエミュージックは移民達の中で70年代ラスタファリズムと共に育まれたルーツを忠実にROOTS & CULTURE, NEWROOTS REGGAE,DUB として進化させそのサウンドは世界中にメッセージを送り続ける。
ZION TRAINの音楽は、ダイナミックなダブのミキシング、アコースティック楽器の演奏(ブラスセクションに Love GrocerのDave FullwodとChrisPetter、キーボードにAlmamegrettaのPaolo Polcari、ドラムスにRadikal DubKolektivのVedran、メロディカにBush ChemistsのChasbo、Bigga、NucleusrootsのP.Lushと、ドイツ・イタリア・クロアチア・ジャマイカ、そしてイギリスと、ワールド ダブプロダクション!!)を、美しく見事にミックスした21世紀のレゲエ/ダンスミュージック!!そしてMolala(2006年脱退), Dubdaddaをはじめ, Brother Culture, Kenny Knots, Earl 16, Tippa Irie等の素晴らしいヴォーカル、オルタナティブと、DIY、平和と正義の心、その全てによって成される世界でも有数のサウンドである。
彼らは3度の来日ツアーをはじめ世界最大のGlastonbury Festivalに8回!!オランダやドイツ、イタリア、フランス、セルビア、クロアチア、ポーランド、アメリカ、ザンビア、ベルギー、フィンランド、ノルウェー、チェコ共和国、スロバキア、オーストリア、ポルトガルと世界中のビッグ・フェスティバルを駆け巡り、そして2006年には日本の朝霧JAMに出演、3万人を熱狂させた!
REGGAE MUSIC、DUB MUSIC、ROOTS&CULTURE、RAVE MUSIC、COUNTRY MUSIC、、あらゆる文化のポジティブなヴァイブスを厳密に継承し発展させた彼等の音楽は、また人々に返っていく。

彼等の主催する(2つのレーベル)[UNIVERSAL EGG]ではZION TRAINを筆頭に、VIBRONICS、LOVE GROCER、RADIKAL DUB KOLEKTIV等のアルバムをリリース、またZION TRAINの変名義 Abassi All Stars の斬新で懐かしい強靭なRIDDIMにのるKenny Knots、Rasheda、Fitta Warri、Junior Kigwa、Earl 16、Tippa Irie、Dubdadda、Luciano、Beenie Man & Cali等のNEWROOTS/DUBチューンは世界中のサウンドシステムでヘヴィープレイされている。また、日本において[Zetti-Mu Label]より、Live盤「Dub at Liquidroom」History of Zion Train「Get On Board」 New Album「Live As One」をリリースし異例の好セールスを記録している。NEW ROOTS REGGAE/ DUB DANCE ミュージックの最高峰 “ZION TRAIN”





KURANAKA 1945

11の顔と 1000の腕を駆使し日本中のアンダーグラウンドから革命の狼煙を上げ続ける究極のヘビーウェイトダブビーツ。開放的な上物と相まっ て叩き打つリズム、体 中を行き来する超重量級ベース、フロアを狂喜乱舞させる獣の様なダブ・エフェクト、JUNGLE、D'N'B、DUB MUSIC、ABSTRACT、DUB STEP、黎明期より、日本のアンダーグラウンドシーンで活動。RAINBOW 2000をはじめ、FUJI ROCK FESTIVAL、朝霧JAM、METAMORPHOSE、EARTH DANCE、渚音楽祭、HAPPARS ALL STARSといった屋内外のビッグフェスティバルにヘッドライナーとして出演。2011年には世界最大のベースミュージックの祭典 OUTLOOK FESTIVALにも出演!レジテンツとしては、今年で17年を迎える ZETTAI-MU(大阪BAY SIDE JENNY,梅田NOON,難波ROCKETS,道頓堀BLUE NILE,LIQUIDROOM,代官山UNIT,六本木YELLOW&ELEVEN,代官山AIR)をはじめ、TIGHT、 DRUM&BASS SESSIONS(新宿&恵比寿LIQUIDROOM,代官山UNIT)等の屋内外パーティーから山間や海辺、ビルの隙間やデスクのトップ、耳元でもその 音は共鳴し続けている。これまで1300を超えるギグと600を超えるパーティーを行っている。MUSIC CREATORとしての初期の作品は、MOUという名義でドイツの名門 『MILLE PLATEAUX(ミルプラトー) 』よりFUTURE BEAT MUSICの先駆け『ELECTLIC LADY LAND』にDJ SPOOKYやDJ VADIM達と並びクレジットされている。また、KURANAKA名義ではコンピレーション『響現』にCALMやSHING02達と共に参加。また、 1945名義では元DRY&HEAVYのベーシスト秋本"HEAVY"武士をフューチャリングした「DUBLE SIGNAL」を発表。MIX CDは、TIGHTのVOL.4&VOL.15を1945名義で煙突レコーディングスより発売。また、LIVE CDはこれまで全タイトルソールドアウトのセールスを築いている。REMIXERとしては、AUDIO ACTIVEやREBEL FAMILIA、ORIGINAL LOVE、JUN-GOLD(TBHR)等の作品を解体〜再構築しドープな世界を届けている。
強力なビートに乗るメッセージは、そのしっかり踏みしめた 両足にのみ伝わる 繊細だが力強く感じ取れる 「今まで」「今」そして「これから」に向かって、
We are fighting against the monsters of our own creation.
Remember 1945, Peace one love Harmonic future !!

管理人様告知、失礼しました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年04月28日 (土)
  • 沖縄県 LOVEBALL
  • 2012年04月28日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人