mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【大阪】アイリーン大阪ワークショップ

詳細

2011年08月07日 13:34 更新

伝統的な方法と実験的なアプローチの2つ実践し続けているアイリーン。大阪発のワークショップです。

◆軽さと柔らかさ〜いろいろなハンド・バランスへの挑戦
2011年10月1日(土)11:00-13:00,13:30-15:30
日本語通訳あり

このワークショップでは、ハンド・バランス、ピンチャ、ハンドスタンド、ヘッドスタンドが持つ2つの重要な要素を取りあげ、探究します。参加者それぞれの能力や探究心に合わせて、軽減ポーズや上級ポーズを紹介しながらすすめます。

重点的に使っていくのは、広背筋、上腕三頭筋、バンダといった、身体の「翼」となる部分です。こういった筋肉を正しく働かせることが、ハンド・バランスで浮かび上がるような感覚を得るための「コツ」であり、練習に軽さと優雅さをもたらします。

また、ハンド・バランスへの入り口となる身体の「4つの角」である左右の股関節、肩関節にも集中的に働きかけ、関節内にスペースを作り、周囲の筋肉を強化します。ポーズの基本に目を向けつつ、さまざまなポーズ(普段練習しているものも、していないものも)も取りあげながら、ひとりひとりが自分のペースで楽しく、安全に練習していきます。


Lightness and Flexibility: Playing with Hand balances

This workshop will explore the 2 essential components of hand balances, pinchas, handstands and headstands, with modifications or upgrades suggested to suit each student's ability and sense of adventure.

We will focus on the 'wings' of the body (latissimus dorsi, triceps, bandhas) which, when engaged properly, are the key to making the hand balances fly, bringing lightness and grace to the practice.

We will also concentrate on the 4 corners of the body, the hips and shoulders which are an essential gateway to many hand balances, creating space in those joints and strengthening the muscles around them. Students will work at their own individual pace with an opportunity to both look at the basics of the poses and practise a variety of usual and unusual poses in a playful and safe manner.


◆バックベンド〜背骨の解放
2011年10月1日(土) 13:30-15:30
日本語通訳あり

このワークショップでは、骨格と筋肉の両面からバックベンドを深め、自由に行えるよう取り組んでいきます。バックベンドを構成する、肩、上背部、中背部、ソケイ部前面を最大限まで開きながら、背骨が開くのを助け、柔軟性を高める筋肉の動きを確立し、強化、調和させていきます。

どのようにそれぞれの背骨が動き、柔軟性を妨げ、楽な動きを阻む「障害」をどのように解決し、練習したらいいのかがよく分かります。ダイナミックな動きを取り入れたワークショップですので、初心者以外の人を対象にしたものです。

Backbends: Freeing up the spine

This workshop will focus on deepening and freeing up backbends, both from a skeletal and muscular perspective.
We'll work on maximizing movement through the component parts of a backbend ( shoulders, upper and middle back, front groin) while also establishing, strengthening and coordinating the muscular actions that support and powerfully enhance the opening of the spine. Students will gain a better understanding of how their individual spines move and of how to practise through the 'snags' that restrict flexibility and ease of movement. This workshop is very dynamic and therefore not suitable for complete beginners.


◆講師:アイリーン Eileen
伝統的な方法と実験的なアプローチ、両面から練習。
伝統的な手法としては、数年間に渡り日々マイソール・スタイルでアシュタンガ・ヨガを練習。
2005年、正式指導者(certified teacher)であるジョン・スコットやハミッシュ・ヘンドリーのもと、アドバンスA(3rdシリーズ)を終了。
同時に実験的試みとして、1999年よりTripsichore Yoga Dance Theatreとともに勉強を続け、2002年より同シアターの海外公演ツアーに参加。
2006年にリリースされたTripsichore・ヨガDVDにヨギーの一人として出演。
Tripsichoreのアサナの練習シークエンスは、ハンド・バランス、ハンド・スタンド、そしてそのバリエーションが強調されている。
002年にはロンドンにてShkha Yoga Studioを設立、2006年まで運営。
その後、更にヨガの練習を深めるため英国を離れ、マイソールで、そしてインスピレーションの源となった師、Rolf Naujokatのもとで練習を続ける。

Eileen's yoga practice comes from both a traditional and an experimental background. On the traditional side, she's been practising Mysore style Ashtanga daily for several years and completed the Advanced A (or 3rd) series with certified teachers John Scott and Hamish Hendry over 2 years ago. In parallel and on the experimental side, she's been studying with the Tripsichore Yoga Dance Theatre company since 1999 and has toured and performed internationally as a member of the company since 2002. She's one of the yogis featured in the Tripsichore Yoga DVD released in 2006.The Tripsichore practice consists of asanas sequences with a strong emphasis on hand balances, handstands and handstands variations. Eileen founded and ran Sukha Yoga Studio in London from 2002 until 2006,when she left the UK to further her own yoga studies both in Mysore and with inspirational teacher Rolf Naujokat.


◆場 所
TOKYOYOGA大阪

◆費用について
2講座セット 9,500円(税込)
1講座 5,000円(税込)
TYGサポーター 1講座 4,500円(税込)

※銀行振込
お申し込みより2週間以内にご参加費用をお振込ください。
振込手数料はご負担いただいております。ご了承ください。
※カード決済
お申し込み画面でカードを選ぶとカード決済画面になります。
カード決済画面では途中で戻ったり閉じると決済ができませんのでご注意ください。
※事前支払いのみとなります。

【持ち物】動きやすい格好、ヨガマット(有料レンタルあり 300円)


詳しくはこちら
http://www.tokyo-yoga.com/event/detail.php?event_id=376



◆問合せ・申込み
TOKYOYOGA大阪
osaka@tokyo-yoga.com
TEL 06-6384-2171(電話番号が変わりました!)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月01日 (土) 11:00-13:00,13:30-15:30
  • 大阪府 TOKYOYOGA大阪
  • 2011年10月01日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人