mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了NY.OMヨガ指導者養成講座(15日間:200時間トレーニング

詳細

2011年06月03日 19:00 更新

徹底的に実践的!
ヨガジャーナルでおなじみのシンディ・リーが、本当に使えるヨガティーチャーを育てます。15日間で200時間の全米ヨガアライアンス取得可能。

ヨガジャーナルvol.6にてシンディ・リーの特集記事があります。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


★個別相談会随時開催中。
TOKYOYOGA青山にて、月曜20:30より(19:00 NY.OMヨガクラス後)個別相談会を随時開催しています。
ご希望の方は必ずご連絡の上お越しください。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


★全米ヨガアライアンス200時間取得可能。(申請には別途手続きが必要です)
★NY OMヨガ ティーチャーズトレーニング200時間修了証取得可能。
★修了後はNY.OMヨガをはじめヴィンヤサ・ハタフロー・パワー系のヨガの指導が可能。



待望のシンディ・リーティーチャーズトレーニング 第2弾


「Cyndi Lee teacher training:Joining Heaven and Earth」2011 in TOKYO


NYナンバーワンスタジオのディレクターであり、
ヨガジャーナルでもおなじみの世界屈指のトップティーチャーによる指導者養成コース。
日本ではみられない世界トップレベルのヨガティーチャーズトレーニングです。
ヨガティーチャーとしての本物の実力を身につけたい方におすすめです。


★15日間で全米ヨガアライアンス200時間取得可能。(申請には別途個人での手続きが必要です)
★NY OMヨガ ティーチャーズトレーニング200時間修了証取得可能。
★修了後はNY.OMヨガをはじめヴィンヤサ・ハタフロー・パワー系のヨガの指導が可能。


【マインドフルネス・ヴィンヤサ・アライメント】

このトレーニングはOMヨガセンターでのエッセンスを伝えながらも、
指導者としてどのスタイルにも応用できる基礎的で柔軟な指導者養成プログラムとなっています。

OMヨガセンターはヴィンヤサスタイル(ハタ・ヴィンヤサともいいます)を
主なスタイルとして指導しています。
トップ振り付け師として活躍した経験のあるシンディ・リーは
自由で柔軟な発想のヴィンヤサシークエンスに定評があり、
OMヨガセンターのヨガクラスも指導者の個性あふれるクラスが人気の理由の一つです。

その根底には、正しいアライメントがもたらす安全と、
OMヨガセンターの特徴でもあるおもいやりと仏教的マインドフルネスの精神があるのです。
アサナに関しては注目のヴィンヤサヨガだけでなく、プラナヤマや注目のリストラティブヨガもおこなれます。OMヨガの特徴でもあるマインドフルネス瞑想・仏教思想はもちろん、解剖学のエキスパートも来日し本場NYでもめったとないOMヨガセンターの第一級のチームでの指導となります。



【本場でもめずらしいシンディ・リー直接指導によるトレーニング】

NY.ユニオンスクエアにあるOMヨガセンターは、NYを誇るトップヨガスタジオ。
スタジオでのティーチャートレーニングは専門の優秀なチームが指導をしています。
そのためOMヨガセンターのトレーニングを受講した場合でも
シンディ・リーから直接トレーニングを受けることはめずらしく、
日本でのトレーニングはとても貴重な機会なのです。



【実践的で具体的なティーチングスキルの形成】

ティーチングパート(指導テクニックのパート)においてはシンディ・リーが直接指導します。

そのほとんどは実践に即したものです。
受講生はトレーニング中、数え切れないほどクラス指導の練習を行ない
毎回シンディ・リーによりフィードバックが行なわれます。

シンディ・リーが一人一人の個性を把握し、ヨガティーチャーとしての能力だけではなく
人間としての魅力を十分に発揮できるよう具体的なアドバイスや課題を与えていくのです。

このトレーニングが終了する頃には、
すでにプロフェッショナルとしての確かな自信と、
多くの知識が身についていることに気がつかされることでしょう。



OMヨガセンターティーチャートレーニングをおすすめする理由

ヴィンヤサスタイルのティーチングスキルと経験に関しては最もレベルが高いと言われるNYのヨガスタジオ。
その中でOMヨガセンターのトレーニングを受けるヨガティーチャーの指導レベルはとくに高い評価を受けています。

OMヨガセンターのティーチャートレーニングは本物の実力を養えるプログラムとして
ニューヨーカーをはじめ全世界で支持を得ています。

TYGでは、NYという都市においてリベラルな意識と高いティーチングスキルを誇るOMヨガセンターの姿勢に共感し、東京(日本)においても世界レベルのティーチングスキルと意識を目指す日本のヨガティーチャーへのブリッジとなりたいと考え2008年からOMヨガセンターの日本での活動を支えています。


シンディ−・リー とOMヨガセンター
シンディ・リーは20年以上のキャリアを持つ、NYヴィンヤサスタイルの女王。
80年代にはシンディローパーの振り付け師としても有名となり、ヨガティーチャーとしても
世界中のヨガカンファレンスに招待される人気、実力ともにトップティーチャーである。
生徒の育成に定評があり、「マインドフルネス瞑想」や「ヨガボディ・ブッダマインド」
などのワークショップを全米に広めたヨガティーチャーとして広く知られ
ハタヨガとチベット仏教に長年の経験があるプラクティショナーでもある。
独創的であり楽しむスタイルを兼ね備えた思いやりのあるキャラクターで多くのヨギに愛されている。
ヨガジャーナルにも連載をもち、日本版でも翻訳記事がたびたび紹介されている。

OMヨガセンター
はシンディ・リーがディレクターを務めるヨガスタジオ。NYマガジンが選ぶNo1ヨガスタジオにも選ばれたことのある指導力のあるティーチャーを多く輩出している。OMヨガは、しっかりとしたアライメントへの配慮と、仏教的マインドフルネス瞑想のリラックスした覚醒によって支えられることによって作り出される流れるようなアサナのみずみずしいブレンドのようである。
OMヨガの練習はより深い自己への理解とあなたの内面とあなたの世界へ通じる、
目の覚めるような生き生きとしたダンスでのようであるともいえる。


全米ヨガアライアンス200時間認定申請と
NY OMヨガティーチャーズトレーニング認定修了証について
2セッション終了後にNY OMヨガセンター200時間トレーニングの修了証が出されます。
この講座を受講された方は全米ヨガアライアンス200時間の認定を申請することが可能です。
申請には別途個人にてお手続きが必要です。(TYGでも代行を行なっています。手数料3,000円)


”シンディ・リーは才気あふれるヨガの先生です。彼女は人生自体の知識と経験を彼女の絶妙なヨーガティーチングにまじり合わせます。 ” ロドニー・イー


主なトレーニングスケジュール 2011年9月11日(日)〜25日(日)

*内容は状況により変更されることがあります。
*このほかに課題が出されます。

9月11日(日)
*イントロダクション:自己紹介やNY.OMヨガティーチャートレーニング受講の心構えなど。
* レクチャー: OMヨガとは? 「先生である」こととは?

アサナの解説:

* タダーサナ;Tadasana
* ウルドゥワ ハスターサナ;Urdhva Hastasana
* ウッターナーサナ;Uttanasana
* アルダウッターナーサナ;Ardha Uttanasana

*アルダスーリヤナマスカーラの指導法とアジャストメント


9月12日(月)

*レクチャー:ヴィンヤサとは?私たちの生活にどのように関わるのか?「OM」の意味って?

アサナ:
* アドムカシュヴァナーサナ;Adho Mukha Svanasana
* ロウランジ;Low Lunge
* プランク;Plank
* キャタピラー;Astang Pranam
* ベイビー ブジャンガーサナ;Baby Bhujangasana

ステップバックでのスーリヤナマスカーラの指導法とアジャストメント。
グループチャンティングOMの実践。

課題:ウォームアップヴィンヤサを各自作ること。
(13日〜22日までにデモレッスンを行ないます。)

9月13日(火)

アサナ:
* ジャンピング;Jumping
* チャダランガの休憩;Chadarunga with breakdown
* ウルドゥワムカシュヴァーサナ;Urdhva Mukha Svanasana

スーリヤナマスカーラAの指導とアジャストメントの実践。

* ヴィラヴァドラーサナI;Virabhadrasana I
* ヴィラヴァドラーサナ�;Virabhadrasana II
* ウトゥカターサナ;Utkatasana

スーリヤナマスカーラBの指導とアジャストメントの実践。


9月14日(水)
TakeHomeTest(課題)についてのディスカッション。

アサナ:
* トリコーナーサナ;Trikonasana
* ウッティタパールシュワコーナーサナ;Uttitha Parsvakonanasa
* アルダチャンドラーサナ;Ardha Chandrasana
* ブルカーサナ;Vrksasana
* ヴィラヴァ土ラーサナ�;Virabhadrasana III

スタンディングポーズ(立位のポーズ)のシークエンス(組み立て)を作り、指導とアジャストメントを実践。


9月15日(木)

シンディ・リーが教えるクラスの様子を交代で観察します。

アサナ:

ツイスト(立位と座位にて)


9月16日(金)

デヴィッド・ニッチャムによる瞑想集中講座

9月17日(土)

ジョー・ミレーによるヨガ指導解剖学集中講座1

9月18日(日)

ジョー・ミレーによるヨガ指導解剖学集中講座2

9月19日(月)
ジョー・ミレーによるヨガ指導解剖学集中講座3


9月20日(火)

アサナ:
* インヴァージョン(逆転);Inversions
* バックベンド(後屈);Backbends

9月21日(水)

アサナ:
* 中和のポーズ
* 前屈(座位);Seated forward bends

9月22日(木)
* 股関節の開脚、アームバランス;Hip Openers/Arm Balances
* シャヴァーサナ;Savasana

ヨガスートラプレゼンテーション

9月23日(金)〜25日(日)

ヨガクラスの指導実践練習とフィードバック


*3日間集中解剖学特別講座  Joe Miller 


Teaching Staff:ティーチングスタッフ
NY、OMヨガセンターのティーチャーズトレーニングスタッフのそれぞれのトップが来日予定。

Cyndi Lee  OMヨガセンターディレクター




 
Joe Miller  OMヨガセンター ティーチャーズトレーニング解剖学担当





David Nichtern OMヨガセンター 仏教学・瞑想ディレクター 








1日のスケジュール
参加の方にご案内します。


There will be reading, writing, meditation, study group or observation homework assignments every night.
毎晩、リーディング、ライティング、瞑想、グループ研究や観察などの課題が与えられます。
*スケジュールは状況により変更になることがあります。



Requirements:参加条件(満たない場合はお気軽にご相談ください)

ヨガ歴2年以上であること。

壁を使わないシルシアーサナ(三点倒立)、ウルドゥヴァダヌラーサナ(ブリッジ)の練習経験があること。

以上の経験に自信が無い場合も、経験に応じてご参加可能となりますのでお気軽にご相談ください。


コースはすべて英語で行われます。(日本語通訳あり)


【お申し込み・詳細】
TOKYOYOGA HP

http://www.tokyo-yoga.com/event/detail.php?event_id=345



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年09月11日 (日) 日)〜25日(日
  • 東京都 TOKYOYOGA渋谷
  • 2011年09月11日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人