mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了奈良ひとまち大学 〜4月授業案内〜

詳細

2012年03月25日 15:58 更新

管理人 様 
告知失礼致します。
告知内容が貴コミュニティにそぐわない場合は、お手数ですが
削除願います。



こんにちはわーい(嬉しい顔)exclamation ×2                 

奈良ひとまち大学です!
奈良ひとまち大学授業案内について、掲載が滞っておりまして
大変申し訳ございませんでした泣き顔

さて来年度4月まで、あと少ししかありませんが年度末で
ドタバタをしていることと思います。
そんな忙しい中で、奈良の魅力に触れて癒されてみませんか?ウインク

来年度も奈良ひとまち大学は、魅力いっぱいの授業を開催して参りますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

さっそく4月開催予定の授業をご案内致します。
どの授業も「奈良といえばこれっ!!」と言わんばかりの
楽しみな授業になっております。

それでは多くの参加申込みお待ちしております。

1どきどき春日原始林さんぽ
〜パワースポット、春日山を歩く〜
日時:2012年4月28日(土)09:30〜15:00
教室:春日山原始林

●授業について
春日大社のご神体であり、信仰の地として千年以上のあいだ保護されてきた世界遺産、春日山原始林をウォーキング。
神々が宿る厳かな原生林を、春日大社 権禰宜 中野和正さんの案内で巡るほか、深い森の奥で水を司る神を祀る神社へと訪れます。

【先生】
中野 和正(春日大社 権禰宜)

【参加費】
1,500円(お弁当代・参拝料)

【定員】
30人

【申込締切】
4月18日(水)09:00
※申込多数の場合は、抽選となります。

【注意事項】
※春日山のなかを歩きますので、動きやすい服装でご参加ください。
※こちらでご用意するお弁当以外、昼食を持ち込むことはできません

2ようこそ、茶の湯の世界へ!
〜茶道のルーツは奈良にあり〜
日時:2012年4月28日(土)10:00〜12:00
教室:喫茶去庵(奈良市公納堂町6)

●授業について
喫茶去庵を営み、外国人や高校生にも茶道ファンを広げる茶道家の平野宗重さんが、初心者でも気軽に楽しめる点茶をご案内。さらに、奈良から始まった茶の湯のルーツを分かりやすく紹介。観光客や留学生の気分で、茶道と奈良の魅力を楽しんでみよう!

【先生】
平野 宗重(喫茶去庵 庵主)
留学生

【参加費】
750円(点茶体験代)

【定員】
11人

【申込締切】
4月18日(水)09:00
※応募多数の場合は、抽選となります。

3仏の姿を彫る、ということ
〜若き彫刻家の仏像案内〜
日時:2012年4月28日(土)14:00〜16:00
教室:国際奈良学セミナーハウス(奈良市登大路町63)

●授業について
奈良の寺院に生まれ、東京で文化財の保護修復彫刻を学んだ吉水快聞さん。工房「巧匠堂」を立ち上げ、現在は作家として活動。時には自らの感性を投影させた仏像を手がけることもある若き彫刻家が、仏像の魅力や楽しみ方をアーティスト目線でご案内。

【先生】
吉水 快聞(彫刻家)

【参加費】
無料

【定員】
30人

【申込締切】
4月18日(水)09:00
※応募多数の場合は、抽選となります。

衝撃授業参加お申込みは、奈良ひとまち大学HPよりお願い致します。
URL:http://nhmu.jp



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年04月28日 (土) 土
  • 奈良県 奈良市内
  • 2012年04月18日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人