mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了※※※※※※島地先生【乗り移り人生相談出版記念】サイン会※※※※※

詳細

2013年10月17日 11:58 更新


※※※※※※島地先生【乗り移り人生相談出版記念】サイン会※※※※※

11月20日水曜日
19時30分〜21時30分
場所 日本橋IAN
東京都中央区日本橋本町1-4-3 ヴィラアート日本橋B2F
交通手段
銀座線三越前駅 徒歩2分
半蔵門線三越前駅 徒歩3分
新日本橋駅 徒歩7分
三越前駅から158m
会費 7000円 (書籍代も含みます)
募集人数 25名

島地先生を囲む会兼「乗り移り人生相談」発刊記念サイン会を行います。
応募は随時但し予定定員になりましたら募集は終了致します。

乗り移り相談の担当の三橋さんも当日参加致しますのでお楽しみに。

なお、当日は質問及び相談会を設けます。
相談の内容によっては乗り移り人生相談に掲載されますので、悩み、心配事など先生にご相談ください。

当日は日本有数のグレンファークラスコレクターの横矢さんスペシャルチョイスのグレンファークラス(未開封及び開封済みで合計10本程度)ご用意していただきますのでお楽しみに。
皆さんの強い(熱い)要望があればきっと横矢さんスペシャルボトルを開けて頂けると思いますのでみなさま、こうご期待を(笑)

イベント終了後はIANの全てのモルトをスペシャルプライスでお飲み出来ますのでそちらもお楽しみにしてください。


当日は、12月に発売される、サロン・ド・シマヂ 第二段 グレンファークラスの予約も受け付けます。
ファークラスの詳細が分かり次第随時紹介致します。


当日、予約された方は後日サロン・ド・シマヂ伊勢丹支店にてもれなくサイン頂けます。
皆様是非、ご参加ください。
よろしくお願いします

《《《《《《《《乗り移り人生相談》》》》》》》》

 これはただの人生相談ではない。何しろ今は亡き昭和の文豪たちが天国から降臨し、ある男に憑依してあなたの悩みに答えるのだから。
 その文豪たちとは次の三人である。眠狂四郎の生みの親、不羈の想像力で時代小説の新地平を拓いた柴田錬三郎氏。天台宗大僧正にして参議院議員そして直木賞作家…天衣無縫の怪物、今東光氏。世界を股にかけ珠玉の文章を残した行動派作家、開高健氏。彼らの言葉を口寄せするのは「週刊プレイボーイ」の編集者時代に、三文豪を回答者に据えて人生相談コーナーを担当した島地勝彦氏だ。柴田錬三郎氏には息子のように、今東光氏には孫のように、そして開高健氏には弟のように可愛がられた島地氏は、人生相談コーナーを通じて門前の小僧よろしく人生の様々な奥義を教えられた。
 島地氏は言う。「従って、シマジの言葉はシマジの言葉にしてシマジの言葉にあらず。剣豪作家シバレンの、今東光大僧正の、開高文豪の言葉なのである。心して聞けい」

先生略歴
島地 勝彦(しまじ・かつひこ)
「週刊プレイボーイ」(集英社)の編集長として同誌を100万部雑誌に育て上げる。その後、「PLAYBOY」編集長、「Bart」創刊編集長などを務める。柴田錬三郎、今東光、開高健、瀬戸内寂聴、塩野七生をはじめとする錚々たる面々と画期的な仕事を重ねてきた伝説の編集者。2008年11月集英社インターナショナル社長を退き現在はコラムニスト。シガーとシングルモルトとゴルフをこよなく愛する。『知る悲しみ やっぱり男は死ぬまでロマンティックな愚か者』など著書多数。WEB上でNespresso Break Time @Cafe de Shimaji、Treatment & Grooming At Shimaji Salon、「百年の店、百年の言葉」(日経レストラン)を連載中。

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年11月20日 (水) 19:30〜
  • 東京都 日本橋 IAN
  • 2013年11月19日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人