mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了奈良ひとまち大学〜6月期授業案内〜

詳細

2016年06月03日 13:58 更新

こんにちはexclamation

奈良ひとまち大学ですわーい(嬉しい顔)

6月期授業のお知らせですメール

最近暑くなってきましたね晴れそろそろ夏服に衣替えしていきたいなと思っているのですが…急に寒くなる日があるのでなかなか進みませんあせあせ(飛び散る汗)
気候の寒暖差で体調を崩されないようお気を付けくださいねあせあせ

さて、今月は通常授業2本と東アジア文化都市2016奈良市とのコラボ授業1本の合計3本の授業を行いますよウッシッシ
1は、奈良の伝統行事と日本舞踊の関わりや歴史を知り、着物に着替えて実際に日本舞踊を体験する授業exclamation
2は、「将来の夢ややりたいことがなかった」という先生が見つけた生き方や奈良の良さについての授業exclamation
3は、日本唯一の饅頭の神社である漢國神社で、境内散策や和菓子作り体験などの授業exclamation

興味のある方はぜひお申込みくださいるんるん
参加申し込みお待ちしております揺れるハート


1美しき日本舞踊、その歴史と魅力
〜着物で体験、日本舞踊〜

日時:2016年6月25日(土)14:00〜16:00
教室:ならまちセンター(奈良市東寺林町38番地)

●授業について
400年近い歴史を持つ日本舞踊は、舞楽や能楽などの芸能が洗練された形で含まれた、日本の舞踊の集大成。今回は国内外で活躍する藤間流師範の藤間巡子さんが、日本舞踊の歴史などを紹介。着物を身につけての作法や所作の体験レッスンも!

【先生】
藤間 巡子(藤間流師範)

【参加費】
無料

【定員】
20人

【注意事項】
*授業中に、浴衣に着替えて舞踊体験を行います。浴衣等はこちらで準備します。
 足袋をお持ちの方はご持参ください。お持ちでない方にはお貸しします。
 ※申込の際に、足袋の有無と、無い方は足のサイズを入力ください。


2「夢のない私」が奈良で見つけたこと
〜20代女子のNEXTミッション〜

日時:2016年6月25日(土)18:00〜20:00
教室:藝育カフェSankaku(奈良市下御門町28-1 2F)

●授業について
将来の夢が見つからず悩んでいた女性が、仏像の魅力に開眼。仏像コスプレのイベントなどを手掛けてきたほか、現在では企業と若者を繋ぐ活動にも尽力するように。そんな春田千尋さんに注目したNHK「人生デザイン U-29」製作者との対談も。

【先生】
春田 千尋(NPO法人ならゆうし 理事)
梅原 純一(NHK奈良放送局 放送部ディレクター)

【参加費】
500円(飲み物代)

【定員】
20人


3東アジア文化都市2016奈良市×奈良ひとまち大学 at 漢國神社
〜和菓子の原型、饅頭のルーツに迫る〜

日時:2016年7月3日(日)13:30〜15:30
教室:漢國神社(奈良市漢国町6)

●授業について
日中韓の交流を推進する文化庁の「東アジア文化都市」プロジェクト。奈良ひとまち大学とのコラボ第2弾は、饅頭や和菓子に縁のある漢國神社と林神社で、宮司が饅頭や和菓子の歴史をご案内。「寧楽菓子司 中西与三郎」の和菓子作りもお楽しみに。

【先生】
梅木 春興(漢國神社 宮司)
中西 克之(寧楽菓子司 中西与三郎 店主)

【参加費】
2,160円(和菓子作り体験材料費)

【定員】
20人


123ともに…
電球【申込締切】
6月16日(木)09:00
※申込多数の場合は、抽選となります。

衝撃授業参加お申込みは奈良ひとまち大学のHPよりお願いいたします。
URL:http://nhmu.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年06月25日 (土) 開催日は6月25日と7月3日です
  • 奈良県 奈良市
  • 2016年06月16日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 60人