mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Mark Soskin(p) Trio + 西田あつ子vo Live at 六本木サテンドール

詳細

2009年08月21日 17:08 更新

さて、各処で喧伝されておりますMark Soskin(p) Trio + 西田あつ子voのレコ発JapanTourのスタートが迫ってまいりました。

‘End of a Love affair’Release Live Tour 

首都圏での2本のライブの一本目、六本木サテンドールでの公演をイベント化致します。


at SatinDoll(六本木サテンドール)
〒106-0032 東京都港区六本木4-11-5 六本木ビルアネックス 4F
電話03-3401-3080
FAX 03-3401-3066
2ステージ(1st19:30、2nd21:30)M.C.5,000

☆イベント参加者の方で、ご希望を頂けましたら、優待カードを差し上げます。
・主催の筆者Eugene.sにメッセージを頂く(mixi内メッセージ)
 ↓
・折り返し主催者側から『通し?』の入った返信を差し上げる。
 ↓
・当日、現地(サテンドール)にて、『通し?』の入ったメッセージを印刷された物、亦は携帯画面で提示して頂く。
 ↓
・その?の優待カードと引き換え致します。
※優待カードの内容:飲食代金の▲10%引き。
※尚、ウェブ上の割引券は、〜8月31日までです。代わりにこのカードを使用下さい。

Member
西田あつ子vo
+
Mark Soskin(p) Trio
Mark Soskin(p)
Jay Anderson(b)
Jeff Brillinger (ds)
※ジャズのキングスロードを突き進む西田あつ子をソニーロリンズのコンボで14年間

※詳細のプロフィールを簡単に。

Mark Soskin(p)
Profile等は既に、何度も上梓してありますが、簡単に触れます。
1953年ニューヨークのブルックリン生まれ。
ボストン、サンフランシスコへ移り住み、1981年にニューヨークへ戻る。
ソニー・ロリンズのバンドに14年間在籍、他ハービー・マンのメンバーとして多くのアルバムに参加。
自己のリーダーアルバムとして“View from here”がキングレコードからリリース。
2007年カインドブルーレコードからリリースされた“One hopeful day”が好評で、今年5月にニューアルバムをレコーディング予定。
最近、ビリー・コブハムのメンバーとしてヨーロッパツアーに頻繁に参加。
他、ライザ・ミネリの最新アルバムにも2008年秋参加。
ニューヨークのThe Manhattan School of Music(マンハッタン音楽院)の講師も務める。


Jay Anderson(b)
1955年カリフォルニア生まれ。
12歳よりアコースティックベースを始め、学生時代から数々のアワードをジャズとクラッシックで獲得。
1982年ニューヨークに拠点を移し、マイケル・ブレッカーバンド、ボブ・ミンッアー、トゥートゥー・シールマンス、マイケル・フランクス、ステーブ・キューン等のレコーディング他300以上のアルバムに参加。
ジョー・サンプルバンドには1992年〜2006年に渡り活動で知られている。コンポーザーとしても数々のアワードを残しており、またジャズ以外のジャンルでもチャカ・カーン、フランク・ザッパ、トム・ウェイツ、1997年のグラミー賞受賞したセリーヌ・ディオンのアルバムにも参加している。
マンハッタン音楽院の講師。



Jeff Brillinger (ds)
ボストンにあるバークリー音楽院にて学び、クラーク・テリー、ズート・シムズ、メル・トーメ、ボブ・ブルックメイヤー等と共演しボストンのジャズクラブで活動を始める。
その後ウッディー・ハーマン・オーケストラ、チェット・ベーカーとは、数々のレコーディングに参加。ヨーロッパや日本へツアーを共にする。
他スタン・ゲッツ、ホレス・シルバー、クリス・コナー、トム・ハレル、ズート・シムズ、メル・トーメ、クラーク・テリーを初め多くのレコーディングやコンサートに参加。
現在ニューヨークのメジャージャズシーンに欠かせないドラマー。


西田あつ子vo
小学校の音楽教師の推薦により9歳からよりクラシックに親しみ声楽を始め、尼崎少年少女合唱団に15歳迄所属。その後バンド活動に転向し、ソロとしてホテル・イベント等に声がかかり、スタンダードを歌うようになる。
また、ラジオ番組のアシスタントパーソナリティも務める。
1989年に渡米、ニューヨークの『マネズ・カレッジ・オブ・ミュージック』にて学び、また兼ねてボイストレーナー『アル・フォスター』に師事。アル・フォスターの誘いで地元のコンサート等に出演。アメリカ永住権を取得したことによりニューヨークに移住、マンハッタンのスポット、ホテル、カフェなどに出演することにより生の英語でのステージを経験。約8年間ニューヨーク在住。
ギターとのデュオから、ビックバンドまで幅広く活動しており、特に大阪の池田市民文化会館を中心に活動している、関西希少のプロ・ビックバンドである“足立 衛&アゼリアジャズオーケストラ”のコンサートにはレギュラー出演。2009年12月で10回目を迎える。関西のみならず東京でもボーカルレッスンとライブを定期的に行っている。
2005年12月14日ニューヨークでのレコーディングアルバム 『Haunted heart』(ホーンティド・ハート)邦題 “魅せられし心” をホワッツ・ニューレコードからリリース。
2006年4月、レコーディングメンバーであるマーク・ソースキン(p)、ハービー・エス(b)とティム・ホーナー(ds)をアメリカから迎え大阪、東京、四国、山形で1週間のツアーライブを行う。2006年12月には、アメリカ在住のギタリスト笹島明夫(g)、ハービー・エス(b)とでライブを大阪、神戸行い好評を得る。
2008年10月24、25日ニューヨークのマイケル・ブロビースタジオにて、マーク・ソースキン(p)、ジェイ・アンダーソン(b)、ティム・ホーナー(ds)、アンディ・フスコ(as)のメンバーで2枚目のレコーディングを行い、リーダーであるマーク・ソースキンのプロデュースで『End Of A Love Affair』(エンド・オブ・ア・ラブ・アフエアー)が2009年6月17日に全国リリース。アマゾン、HMV、タワーレコード等で発売。スイングジャーナル誌、ジャズライフ誌、CDジャーナル誌、オーディオ専門MJ誌にCDが紹介される。
2009年9月7日から、レコーディングメンバーによる約1週間のライブツアーを予定。
他、関西ジャズ協会理事、関西ジャズスクールボーカル科講師。
【オフィシャルホームページ】
http://www.atsuko-nishida.com/
各位の参加を望みます。

by Eugene S.

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月09日 (水) 2ステージ(1st19:30、2nd21:30)
  • 東京都 SatinDoll(六本木サテンドール) 〒106-0032 東京都港区六本木4-11-5 六本木ビルアネックス 4F電話03-3401-3080
  • 2009年09月06日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人