mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了映像×音×言葉が織り成す映像詩「BEEP DEEP BEEP」 DVD+CDリリース!

詳細

2010年12月18日 21:48 更新

管理人様、告知失礼致します。

98年、DJ KRUSH・DJ HIDE と共に DJ / プロデューサー集団『 流 -RYU-』として活動してきたsakuHana a.k.a DJ SAK、独自の世界観を貫く孤高のラッパー4CE FINGER( 中目黒薬局Recordings) 、映像作家の坂野充学 による「映像と言葉と映像」が織り成す、静寂の映像詩がDVD+CD(2枚)セットで2011年1月19日にリリース。ただいま予約受付中です!

BEEP DEEP BEEP SPOT映像 http://www.youtube.com/watch?v=wbZEJHZRxtk

- DVD Track List -
Mitsunori Sakano/BEEP DEEP BEEP
1. BEEP DEEP BEEP 1channel version
2. BEEP DEEP BEEP 3channel version ( night flow remi x)
収録時間:15分 / DVD形式:NTSC / リージョン:フリー ※DVD片面1層式

- CD Track List -
1. BEEP DEEP BEEP
2. BEEP DEEP BEEP night flow remix
3. BEEP DEEP BEAT
4. BEEP DEEP DUB
5. BEEP DEEP BEEP ( instrumental )
6. BEEP DEEP BEEP night flow remix ( instrumental )
7. BEEP DEEP BEAT ( instrumental )

※ライナーノーツには映像界の巨匠、竹内スグル氏。

竹内スグル…UA、JUDY AND MARY、ACO、hitomiなどのミュージックビデオ、サントリー、ユニクロ、資生堂、メルセデスベンツ、富士フィルムなどのCMを手がける映像界の巨匠。映画監督作品に永瀬正敏主演『濱マイク』第10弾「1分間700円」(2002年)、浅野忠信主演,池田亮二を音楽担当に迎えた江戸川乱歩原作の異色作「乱歩地獄『火星の運河』」などがある。
参照:http://www.tokyo-source.com/interview.php?ts=37

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

“アイソレーションの中にあるダイナミズムを感じさせるような詩的ビジュアルは観る者を吸い込むような磁力に満ちていた” FADER JAPAN

“彼の映像は自由がゆえに不安がまとわりついている。都市の中で多くの人達がいるにも関わらず、孤独であり続け、砂漠に存在するように静かだ。"
竹内スグル(映像ディレクター)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<PROFILE>
坂野充学/ 映像作家
1977年石川県生まれ。イーストロンドン大学芸術学部を卒業後、英国のアートフィルムアーカイブ機関LUXにて映像編集、国内外での映像企画制作を経て、映像作家としての活動を開始する。東京を拠点に活動する中で4CE FINGERと出会い、彼の独特の詩の世界観を探求しようと試みたのが本映像作品を製作するきっかけとなっている。本作は同名の映像展「BEEP DEEP BEEP」(Projectspace Kandada, 東京)を皮切りに、「Spontaneous Order」(Takuro Someya Contemporary Art, 東京, 2010)、「The Ultimate Time Lapse Megamix」(NEXT WAVE Art Festival, メルボルン, 2010)など国内外の展覧会や映像祭で展示・上映された。LAの次世代MC・OMNIや、インディーロックシーンで注目を浴びるLillies and remainsなどのMVも手がける。映像作品・上映の形態によりあらゆる場所を劇場化する試みとしてのプロジェクトであるFRAGMENT THEATREを主催するなどインディペンデントな活動を通して独自の映像製作をおこなっている。また2005年よりアーティストイニシアティブ コマンドNに参加。アートスペースの運営、独自のアート・プロジェクトの立ち上げに携わるなど映像領域のみならず多岐に活動を行っている。
URL : http://www.mitsunorisakano.com/


sakuHana/音楽
94年、DJ活動を開始。97年、 SUGIZO (LUNA SEA) のソロツアーへ参加。 ( 土屋昌巳 ・ DJ KRUSH ・ JBK等と共演 )98年、DJ KRUSH・DJ HIDE と共に DJ / プロデューサー集団『 流 -RYU- 』を結成。(当時はDJ SAKとして活動) 。翌年シングル『 流 -RYU- 』アルバム『 我 -Ga- 』をリリース。当時まだ全国的に認知度の低かった THA BLUE HERBのBOSS THE MCを起用し話題に。その他、様々なアーティストへの楽曲提供・Remix・国内及び海外公演・アフリカの子供たちの支援プロジェクト「JAG」への参加等、精力的な活動を行う。02年、" 流-RYU- " を脱退。フリー転身後、映画・CM・ファッションショー等の音源制作にも活動を拡げる。現在はDJ / サウンドクリエーター、音楽集団『sTILLkid A.P.』非具象音楽ユニット『ABSTRACTION DUBSTRACTION』、SUGIZO主宰のPsychedelic Dub Jam Band『SHAG』への参加、更にMEDIAクリエーター等多様な活動を展開中。URL: http://stillkid.net/


4CE FINGER/MC
1977 年北海道室蘭市生まれ。ピアニストの母親とアイスホッケー選手の父親のもとに育つ。1996 年上京後、ミュージシャンとしての活動を開始。DJ QUIETSTORMの主催レーベルである中目黒薬局のMC として全国各地を巡る。2007 年に1st アルバム「Japanese Alien Human Being」を発表。近年は、札幌のMC たちを中心としたラップユニットであるCHOCOLATE FACTORY への参加、DJ MOTORA やドイツのトラックメーカーWOODAN への楽曲提供など、国内外の様々なトラックメイカーやアーティストとのコラボレーション作品を世に送り出している。即興性をもった独特のフローと詩的なリリックは、マイルス・ディビスの演奏を想起させる独自の音楽言語に満ち溢れている。

詳しくは http://www.knownothing.jp/ にて。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年01月19日 (水)
  • 東京都
  • 2011年01月19日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人