mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了☆シャツやタオルで身を守る!東南アジア伝統武術【“サロン”護身術ミニ・セミナー】のお知らせ☆

詳細

2010年05月15日 21:40 更新

 アーニス多摩クラスでは、来る5月23日、フィリピン武術の達人 ロミオ・A・バラレス 師による

 『“サロン”(※)ミニ・セミナー』。

 を実施致します。

※) “サロン”とは、正確にはインドネシアの民族衣装で、幅広の“襷”の様なループ状の布(を用いた術技)ですが、今回は現実に則し、シャツやバンダナ等、布製の日用品を使って学びます。

 また、技術自体もインドネシア武術“シラット”のものなのですが、起源の話は語り出すとキリが無いので、大まかに

〜“カリ・シラット”(アーニス/エスクリマ)とは、インドネシア武術“シラット”とフィリピン武術“カリ”、それにスペイン剣術のハイブリッドである。
 ロミオ先生は30年に亘る修業歴で複数のグランド・マスターに就いて伝統武術を学んでいる為、シラット系の“サロン術”も身に付けている〜

 位に考えて下さいませ。
 英語の得意な方は、先生に直接訊ねても構いません。
 ・・・そして出来れば、後で詳しく教えて下さい(^_^)。

☆日時:23日(日)18時〜(約3時間)。

☆会場:多摩平交流センター。
 部屋は“やんわり護身術の会”さんが予約して下さっています。
 会場には、セミナーについてのお問い合わせをなさらない様、くれぐれもお願い致します。

☆定員:20名様。

☆参加費:会員4,000円/ビジター5,000円(女性4,500円)

☆持ち物:大きい物(ジャージ/トレーナーなど)と小さい物(バンダナ/タオル/手拭い/ベルトなど)をそれぞれ御用意下さいませ。

 僕は7年前に武術稽古を始めたのですが、それより更に同じ位前から武術や護身術に興味を持っており、色々な関連書籍やビデオ等を観ていました。

 その中には勿論、上着やバンダナ等を利用した護身術を見る事もあったのですが、知識・経験不足だった事もあり、

・相手の手首にグルっと回している暇なんてあるのかな?
・相手は手を出しっぱなしにして待っていてくれないし、複雑な手順は実用的ではないのでは?

 なんて思っていたのですが、実際にロミオ先生に体験させていただいて、これらの疑問が解消されました。
 やっぱり、伝統的な技術体系を持ったものは、その辺実に良く出来ていますね。

 ロミオ先生は、ナイフ・セミナーの時もドゥロドゥロ・セミナーの時も
「基本的な考え方は、普段トレーニングしているバストン(スティック)と同じなんだよ」
 と仰いますが、特に今回の内容は、今後“アーニス”(カリ・シラット)を学ぶつもりの無い方にも、きっと御自身の武術(護身術)稽古に役立てていただける事と思います。

 勿論、“護身術”の講習会ですので、普段、武術や格闘技には取り組まれていらっしゃらない方にも、御参加いただけます。

 と言う訳で、継続的に練習に御参加できない方、今回だけの御参加も歓迎致します。

 御興味のありそうなお友達、お知り合いの方がいらしたら、是非お誘い合わせて御参加下さいませm(_ _)m!

 お申し込みは、“御本名”と連絡のつき易いメールアドレスを添えて、メッセージにて(僕の携帯メールアドレスを御存知の方は、そちら宛に)お願い致します。
 会場の地図等をお送り致します。

 皆様の御参加を、心よりお待ちしております m(_ _)m!

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年05月15日 21:51

    ☆手拭いによる、ナイフ・ディスアーミングの“一例”です。 

     連続写真でなくて、申し訳ありません…雰囲気だけでもお伝え出来れば、と…。

     また、ロミオ先生は
    ☆セキュリティ関係者の皆様
    ☆女性の皆様
     の為に、通常トレーニング(レギュラー・クラス)とは異なった練習プログラムを御用意されています。

     御希望の方は、お気軽に御相談下さいませm(_ _)m!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月23日 (日) 日曜日
  • 東京都 日野市
  • 2010年05月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人