mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「反貧困フェスタinあいち」のご案内

詳細

2011年03月04日 03:24 更新

「反貧困フェスタinあいち」のご案内

1 概要
  名称 反貧困フェスタinあいち
  日時 2011年3月13日(日)午前10時〜午後5時
  場所 金城学院大学(名古屋市守山区)
      名鉄瀬戸線「大森・金城学院前」駅下車徒歩4分
主催 反貧困フェスタinあいち実行委員会
委員長    内河恵一(弁護士)
副委員長   大山小夜(金城学院大学准教授)
事務局長   樽井直樹(弁護士)
事務局次長 森 弘典(弁護士)
共催 愛知県弁護士会

連絡先 反貧困フェスタinあいち実行委員会(名古屋法律事務所内)
    電話052-451-7746 052-451-7746 Eメールinfo@hanhinkon-aichi.net

2 趣旨 
 一般の市民の方が参加しやすい形で、貧困を知り、ともに考える場、交流する場として企画されてきた全国レベルのイベント。昨年は仙台市で開催されましたが、4回目の今回は、大量の派遣切りや非正規切りを生み出し、今日の貧困問題の特徴を多く抱える愛知県で開催されることになりました。  「反貧困ネットワーク」(宇都宮健児代表、湯浅誠事務局長)と「反貧困ネットワークあいち」が中心となって実行委員会を結成して、準備をしてきました。

3 当日のスケジュール(3/2現在の予定)
【全体会】10:00〜11:30 ランドルフ講堂
・開会あいさつ
・派遣切りから2年、あいちの現状
 大量の「派遣切り」「非正規切り」を生んだ愛知県の現状を、豊田市に焦点を当てて映像を使いながらレポート。

【分科会】11:45〜15:15 W9号館
  *昼食休憩を挟みます。昼食を分散させるために開始時間が分科会によって異なります。   
? 子どもの貧困          
? 居住の貧困   
? 社会的に排除された人たちと就労 
? 労働と失業 
? 外国人の貧困問題        
? 女性と貧困   
? 生活保護をめぐって       
? 所得再配分を体験しよう 
? 東海社会学会 

【ブース展示・相談会】
  *ブース展示や法律相談、生活相談、労働相談も行います。現在ブース出展を希望されている団体は以下の通り。開催時間帯はブースによって異なります。
1 東海生活保護利用支援ネット 
2 愛知県弁護士会 
3 わっぱの会         
4 NPO法人名古屋成年後見センター 
5 愛知難民協会        
6 明石書店   
7 ほっとブックス新栄     
8 愛労連   
9 市民メディア養成講座    
10 東海社会学会
11 豊橋派遣村実行委員会    
12 生活保護問題対策全国会議 
13 名古屋サポーターズクラブ  
14 ビッグイシュー 
15 あいち定時制・通信制父母の会 
16 愛知県高齢者生活協同組合 
17 豊橋サマリア会       
18 イエスの会三河支部 
19 日本国際飢餓対策機構    
20 東海圏大学非常勤講師組合
21 活動家一丁あがり講座    
22 ホームレス総合相談ネットワーク  
23 鳥居軒           
24 笹島日雇労働組合 
25 セーフティネット緑     
26 あしなが育英会
27 反貧困フェスタを盛り上げる金城の会

【全体会】15:30〜17:00 ランドルフ講堂
 ・あいさつ(金城学院大学から)
 ・日韓対談「貧困をなくすための課題は何か」
   反貧困ネットワーク事務局長 湯浅誠
   貧困社会連帯事務局長    チェ・イェリュン
 ・貧困ジャーナリズム大賞授賞式

4 その他
 ・参加費は無料です。事前の参加申込みも不要です。
 ・大学内、周辺にはコンビニ等はありません。大学の食堂が臨時営業します。また、パンなどを販売する出店があります。 
・来場は公共交通機関でお願いします。
※名鉄瀬戸線「大森・金城学院前」駅下車
   自動車を使う必要がある場合にはあらかじめ実行委員会にお申し出ください。
 ・市民メディアによる中継を予定しています。


    「反貧困フェスタinあいち前夜交流会」のご案内

 反貧困フェスタ当日は、10時から17時まで行われるため、各地の団体・個人が飲食をしながら気軽に親睦・交流する時間的余裕がありません。したがって、前夜に交流会を行います。各地の諸団体・個人と交流する良い機会です。ぜひご参加ください。

【日時】2011年3月12日(土)18時開場、19時開催。
【場所】名古屋働く人の家(名古屋市熱田区伝馬2-28-14)名古屋駅から地下鉄東山線で「栄」へ。名城線に乗り換えて「伝馬町」下車。そこから徒歩10分(聖アントニオ幼稚園隣)。名古屋駅から約45分。
【交流会参加費】法律家:3000円。その他:2000円。(宿泊される方は、参加費以外に宿泊費1200円必要)
【前夜交流会参加申し込み】(準備の都合上参加者は3月9日までに必ずお申し込み下さい)  @申込先:Eメール(fujii.k@mbg.nifty.com)、FAX(052-671-6537 052-671-6537 end_of_the_skype_highlighting藤井)。
@お名前、住所、連絡先(Eメールアドレス、電話・FAX)、所属団体、宿泊有無を記載の上、申し込んでください。
@定員:50名(定員になると締め切りますので、ご了承ください)
【宿泊(交流会参加者のみです)】
  @宿泊費用(宿泊のみ):1200円:大部屋(男女別)に布団を敷いて寝ます。
  @宿泊定員:25名(定員になると締め切りますのでご了承ください)。
  @交流会に参加されない人は、宿泊できません。 
【前夜交流会問合先】Eメール(fujii.k@mbg.nifty.com)、FAX(052-671-6537 052-671-6537 藤井)。


反貧困ネットあいちに向けて
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4865427

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月13日 (日)
  • 愛知県
  • 2011年03月13日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人